サイト内検索:

新着の記事一覧(139ページ目)

知っておいて損はない!今日から役立つ法律知識が満載の記事をご紹介します


4550件の記事があります

隣家の騒音で病気に!

Q. 隣家の住民が早朝から掃除機をかけたり、子供が騒いだりして睡眠不足の日々が続き、体調がおかしくなってしまいました。以前、苦情を言ったのですが、まったく改善されないばかりか、以前にも増して状況はひど... 続きを読む


ネットオークション

Q. 先日、チケットがなかなか取れない歌手のコンサートチケットをネットオークションで落札することに成功しました。 チケットが届いたので、封を開けてみると、ただの紙切れ1枚しか入っていませんでした。 悔... 続きを読む


痴漢(ちかん)と冤罪

Q. 先日、友人から、満員の電車内で痴漢と間違われて大変な目に会ったという話を聞きました。 自分が痴漢に間違われたら、どういう運命をたどるのでしょうか。 A. 最近、痴漢の冤罪とでもいうような事件が頻... 続きを読む


運転免許証の紛失

Q. うっかりして免許証を紛失してしまいました。どうすればよいのでしょうか。A. 免許証を紛失・破損したような場合、住所地を管轄する公安委員会に再発行を申請する必要があります(道路交通法94条)。 そ... 続きを読む


税法のギャップを利用した節税について

 最終回の今回は、税法のギャップを利用した節税について説明したいと思います。税法のギャップを利用した節税方法の代表的なものは、個人事業を法人化する法人成りです。法人成りの節税の仕組みを簡単に説明しまし... 続きを読む


税金支払いの将来への繰り延べ2

 前回に引き続き、税金の支払いを将来に繰り延べる節税方法について、もうすこし詳しく説明したいと思います。 税金の支払いの将来への繰り延べ、言いかえれば節税額の先取りの具体的ケースをいくつかご紹介したい... 続きを読む


税金支払いの将来への繰り延べ

 今回は、税金の支払いを将来に繰り延べる節税方法について述べたいと思います。節税対策と呼ばれるもののほとんどは実はこのタイプに属します。 平成15年4月以後、全額損金にできる少額の減価償却資産の上限が... 続きを読む


お金を残す手段としての節税

 前回、節税はお金を残すための手段であって、節税そのもののためにお金を遣ってはいけないと書きました。今回からは、お金を遣わない節税と言うことについて考えてみたいと思います。 お金を遣わない節税には、大... 続きを読む


子供の事故と親の責任(2)

Q. この間、うちの4歳の子が15歳の中学生が無免許で運転するバイクにはねられて、大怪我をしました。中学生に損害賠償を請求してもお金を持っていないから意味がありません。そこで、その中学生の親に損害の賠... 続きを読む


子供の事故と親の責任(1)

Q. うちの10歳の子が同い年のお友達と遊んでるときにけんかになり、うちの子の腕の骨が折れてしまいました。普通は子供同士のけんかで済ますのでしょうが、向こうの親の態度に腹が立ち、責任を追及してやろうと... 続きを読む


医療過誤(1)

Q. 前から通っていた病院の医師の治療に納得できない点があり、違う病院に出向いたところ、癌がみつかり手遅れだといわれました。  前の治療の段階でみつけることができたはずだと思うのですが、医療ミス... 続きを読む


駐車場に置いた車に傷が!

Q. 彼女と新車で最近できた郊外のファミリーレストランへ食事にでかけました。  ところが、食事を終えてレストランから出てきたところ、新車のボンネットにくぎでひっかいたような大きな傷がついていまし... 続きを読む


犬に噛まれた場合の損害賠償

Q. 私が道路を歩いていたところ、突然、A家の大型犬が飛び出してきて私の足に噛み付きました。この結果、足を3針縫う怪我を負いましたが、犬の飼い主に対して損害賠償を請求できるでしょうか。 A. あなた... 続きを読む


愛犬が車にひかれた場合の損害賠償

Q. 生まれたときから可愛がっていた犬が散歩中、暴走してきた車にはねられて死んでしまいました。その犬は家族同然でしたので、私も含め家族全員、食事ものどを通らないほどショックを受けています。加害者に対し... 続きを読む


成年後見制度

 わが国で、急速に高齢化が進んでいることについては、今さら言うまでもないことでしょう。これにつれて、高齢による痴呆性の人、知的障害のある人、精神障害のある人などが増えています。 こうした判断能力の不十... 続きを読む


[補助]申立てに必要な書類はありますか?

Q.申立てに必要な書類はありますか?A. 申立書1通(家庭裁判所にあります) 申立人の戸籍謄本1通 ... 続きを読む


火事

Q. お隣さんがタバコの不始末で火事になり、私の家まで燃えてしまいました。お隣さんの家も燃えて大変なのは分かるのですが、私もお隣さんのせいで家が燃え生活できなくなってしまい、人情どころではありません。... 続きを読む


インターネットで誤注文

Q. インターネットのホームページを利用して本を注文しましたが、違う本が届いてしまいました。どうやら商品番号「3」の本を注文したつもりが、「6」と入力したのが原因のようです。  この場合... 続きを読む


ストーカー規制法

平成12年5月18日 成立 平成12年5月18日、「ストーカー行為等の規制等に関する法律」(ストーカー規制法)が成立し、同じ月の24日に公布されました。  この法律は平成12年11月24日に施行... 続きを読む


インターネット上で知り合った人にダビングするのは著作権侵害?

Q. インターネットの掲示板を通じて、ダビング依頼を受け、それに応じてダビングする場合は違法なのでしょうか?A. 私的使用のための複製(著作権法30条)として認められるのは、「個人的に又は家庭内その他... 続きを読む


録画したテレビ番組を友人にダビングするのは著作権侵害?

Q. 民放番組を録画して、それを見のがした友人や知人にダビングして渡す事は違法なんでしょうか?A. テレビ放送は、著作権法によって保護されています(9条)。ですから、著作権者であるテレビ局に無断で複製... 続きを読む


車の無断使用の際の所有者の責任

Q. 道路を散歩中、A社の従業員Bの運転するA社の車にひかれて大怪我をしました。 Bは、そのとき勤務時間外にA社の車を無断私用していたそうです。 Bは、お金をあまり持っていないのでA社に損害賠償を請求... 続きを読む


節税は目的ではなく手段

 まず節税の定義をしますと、税法の認める範囲内で各種の特典を利用し、支払う税金をできるだけ少なくしようとする行為です。  ただし重要なことは節税は目的ではなく、あくまで手段であるということです。... 続きを読む


現場第一主義 (1)

 こんにちは。New Profit Consultingの東川です。  今回は私が"資金調達支援アドバイザー"という仕事を通して経験したことなどを、お話しさせていただきます。  さて、今日は貸し剥がし... 続きを読む


[補助]申立てに必要な費用はどのくらいでしょうか?

Q.申立てに必要な費用はどのくらいでしょうか?A. 600円分の収入印紙、連絡用の郵便切手、4,000円分の登記印紙が必要です(後日、鑑定料が必要になる場合があります)。 ← 前の記事へ|補... 続きを読む


隣家から家の中が丸見えだが...

Q. 数年前に郊外の建売住宅を購入しました。ところが、最近、自宅の裏の駐車場になっていた土地が業者に売られ、建売住宅が建ったのです。 このため、その住宅の窓から私の家の中が丸見えになってしまいました。... 続きを読む


[補助]どこに申し立てればよいのでしょうか?

Q.どこに申し立てればよいのでしょうか?A. 本人の住所地の家庭裁判所です。 ← 前の記事へ|補助の手続き:目次|次の記事へ →... 続きを読む


隣地の樹木

Q. 隣に大きな邸宅があるのですが、木がうっそうと茂り、枝先が私の家の軒先まで延びてきています。おかげで、日当たりが悪くなるばかりでなく、木の実をついばみにきた鳥のフンで軒先が汚れ、困っています。 勝... 続きを読む


マンションの建て替え

Q. 現在住んでいるマンションが老朽化したため、建替えの決議が行われるようです。  しかし、年寄りの私には資力もなく、また、建て替えてもそれほど長く住みつづけることもできないでしょうから、建替え... 続きを読む


どこまでがワイロになる?

 娘が国立大学に通っています。 指導教官に、就職のお世話をしていただきました。私は旅行会社を経営しているため、感謝の意を込めて指導教官に温泉旅行のツアーチケットを差し上げたいと思っております。 国立大... 続きを読む


ページトップへ