新着の記事一覧(16ページ目)
知っておいて損はない!今日から役立つ法律知識が満載の記事をご紹介します
4550件の記事があります
借金の利息は払わなければならない?
10年前、知人から借金をしました。その時期は知人もすぐに返済できないことは理解してくれたので、今まで待っててもらえました。ここ2年で返済の予定がたって、今年半分を返済して、来年2月に残り半分を返済予... 続きを読む
親が子供の交際関係に口出しできるのでしょうか?
私には、お付き合いしている彼がいます。その彼の御家族は彼に「彼女(私)と関わるなら家を出て行け」と言ったそうです。理由は付き合っていてお互いメリットがないからということです。彼は、この言葉を聞き、家... 続きを読む
容疑者、被疑者、被告人。どの呼び方が正しいのか?
テレビや新聞の報道などにおいて、「容疑者が逮捕されました」という言葉を目にしたり聞いたりするシーンは多いはず。その他に、「被疑者」や「被告人」などの言葉もあります。 では、「ある傷害事件を起こして... 続きを読む
虐待を防止するための法律について(1)
前回、民法には、子供に対して暴力を振るったり、暴言をはいたりして、子供を害するような場合には、「親権喪失」や「親権停止」といった制度があることをご説明しました。 これらの制度は、子供への虐待を防止... 続きを読む
少年の収容先は?
Aは23歳、Bは18歳ですが、共に強盗をした被疑者です。家庭裁判所は、Bを検察官送致し(いわゆる逆送)、AB共に某地方裁判所で実刑判決が確定しました。 次のうち、ABの収容先として可能性のないもの... 続きを読む
第38回 保釈にならないヤクザ屋さん
廊下を挟んだ隣の2号室には傷害及び恐喝事件の被告人、つまり既に起訴されているヤクザ屋お兄さんが入っていた。前にも書いた銅線窃盗犯と同じおじいさん弁護士が国選弁護人で付いている。 宮崎北警察署には窃... 続きを読む
手紙を隠した場合何かの罪になる?
Xさんは会社の上司から「α社のYさんに渡して来て」と、封筒に入れられた送り状とカタログを預かりました。Xさんはめんどうくさくなり、お使いをさぼって自分の自宅に封筒を隠し持っていました。 さて、Xさ... 続きを読む
夫婦別姓・再婚禁止期間に最高裁判決(1)
「夫婦は同じ姓を名乗る」「離婚した女性は6カ月間再婚できない」とする民法の二つの規定が憲法違反かどうかが争われた訴訟で、最高裁が平成27年12月16日に大法廷として初めての憲法判断を示しました。 ... 続きを読む
離婚後2年経過した後に旧姓に戻す事は可能でしょうか?
2年前に離婚しました。現在3歳と2歳の子供が居ます。離婚した当時は復縁する事もあるかもと思った事と、毎月養育費を払ってもらい子供と会うということだったので離婚後も元夫の姓でいました。 最初の方は、... 続きを読む
セクハラ事件?
企業の顧問弁護士をしていると、大企業ほど社員の人数が多いせいであろうか、社員の交通事故事件(加害者被害者双方)、窃盗事件があるし、セクハラ事件もある。 ある顧問会社から呼び出しを受けて、会社に行っ... 続きを読む
離婚調停中に勝手に自宅を処分することはできる?
離婚調停中で、妻とは現在別居中です。 自宅を5年前に新築し、名義は妻になっています。 妻は自宅を出て賃貸物件に住んでおり、妻は自宅を売却又は賃貸物件にと考えているようです。 私は売却、賃貸は望... 続きを読む
物損事故を起こしたかもしれません。警察へ報告していませんが大丈夫でしょうか?
先ほど、左折時にハンドルを切り損ねて角にある店舗に突っ込みそうになったのですが、なんとかハンドルを戻して少し擦ってしまったかなぐらいでした。そのあと自分の車を確認したところ傷はなく、店舗の方にもおそ... 続きを読む
似ているようで違う。告訴と告発って?
新聞やテレビなどで見聞きすることもある「告訴」と「告発」という言葉があります。いずれも捜査機関に対して犯罪を申告し、処罰を求める意思表示ですが、一方はそれを行う人物の範囲に制限があります。 さて、... 続きを読む
民法について(3)
未成年者の養子縁組について 養子縁組とは、皆さんご存知と思いますが、自然の結びつきの親子関係とは別に、法律の結びつきで親子関係になることをいいます。法律では、養子には普通養子と特別養子の2種類があり... 続きを読む
被疑者・被告人の署名のない弁護人選任届は無効?
被疑者からの依頼を受けた弁護人が検察庁に提出した弁護人選任届には、弁護人の署名と捺印はありましたが、前科のある被疑者は署名をすることなく、A警察署留置場内1番と書いてあり、指印がされていました。 ... 続きを読む
第37回 銅線窃盗
その当時、銅線窃盗がはやっていた。運動時間に見知っていた銅線窃盗犯が隣の2号室から3号室に移ってきた。 当時の私は、銅線なんか盗んで費用対効果はどうなっているのだろうと思っていた。 ここから先は... 続きを読む
条件なのか、期限なのか?
法律には「条件」と「期限」という考え方があります。いずれも、法律行為の効力の発生または消滅を、将来の事実に関連させる附款というものです。 期限とは、将来確実に発生する事実と関連させるもので、条件は... 続きを読む
最低賃金引き上げを求めてデモ
政府が掲げる最低賃金時給1000円への引き上げでは生活苦は解消されないとして、最低賃金1500円の実現を求めるデモが13日、東京都内で行われました。 デモは大学生や20~30代の非正規労働者などで... 続きを読む
音信不通の不倫相手の子供を認知させられることはありますか?
不倫関係にある、女性が音信不通になりました。仮に音信不通になった女性が妊娠し中絶手術出来る期間を過ぎた時に急に現れ認知を求められた場合、認知しないといけないのでしょうか? (30代:男性)... 続きを読む
公務執行妨害
まず、12月1日に掲載された「尋問」で「供出調書」とあったが、私のパソコン打ち間違いで、正しくは「供述調書」であるので、この場を借りて訂正する。(編集部注:当該箇所については修正済みです) 新聞に... 続きを読む
迷惑な賃借人に退去してもらうことはできる?
四階建てのビルをテナントとして貸しており、今回相談の対象者は、三階と四階をテナントとして使用しています。この対象者がクレーマーで困っています。不景気なので家賃を下げろ、環境を良くしろなど、こと細かく... 続きを読む
代金を支払わない顧客への対応をどのようにすればよいでしょうか?
2015年4月にコンサルタント業務の契約を行いました。分割希望でしたので、月末税込1万ずつのお支払いで契約しています。ところが、9月から催促のご連絡や督促状を送っても、お支払い頂けません。 クライ... 続きを読む
ビジネスモデル特許って認められる?
日本において、ビジネスモデル、言い換えると、ある独創的なビジネスの形態を特許として認めてもらうような環境はあるでしょうか? 特許として認められる 特許として出願はできるものの、認められづらい ... 続きを読む
民法について(2)
前回に引き続き、民法においてどのような定めがあるか確認していきたいと思います。 未成年の結婚について 未成年でも男性が18歳、女性が16歳になっていれば結婚することができる、というのは皆さん既にご... 続きを読む
規定と規程は何が違うの?
よく規定という言葉と規程という言葉を聞きますが、この両者は同じ意味なのでしょうか。 それとも、使用方法・使用場面など何らかの違いがあるのでしょうか? 同じである 違うものである ... 続きを読む
第36回 天網恢恢疎にして漏らさず
前に書いた「嫁に申し訳ない」が口癖の人は、窃盗犯であったが、車上荒らしで、車のオーディオ機器を盗んだということだった。 私には、今回が初めての犯罪であって、もう二度とやらないなどと話しをしていた。... 続きを読む
髪を切ったら傷害罪?
XさんはYさんと口論になり、頭にきて近くにあったハサミを持ち、Yさんの頭髪をチョキンと切りました。切った場所は前髪で、Yさんは「見た目が悪くなった」と相当憤慨しています。 さて、Xさんの行為は刑法... 続きを読む
株価予測の書き込みにも注意が必要?
金融商品取引法違反(相場操縦)の疑いで東京地検特捜部に逮捕された仕手集団元代表の男性が、ネット上に掲載したコラムの中で「空売りが隠されている」などと根拠のない内容を書き込んでいた疑いがあることが、関... 続きを読む
借金をする人
最近ラジオでは、過払い金返還のCMが頻繁に流れている。その中に、依頼者の声として、「借金がなくなった上に、○万円も戻ってきました。子供の教育資金にします」というのも流れてくる。 それが嘘だとはいわ... 続きを読む