インターネット
インターネットに関する記事一覧
ワンクリック詐欺への対処方法を教えてください
恥ずかしながらワンクリック詐欺に会い、有料会員登録として高額請求されました。端末情報を保存したとの表示がありましたが、怖くなりこちらから相手へは一切連絡していません。 民間の探偵会社に相談したとこ... 続きを読む
オークションサイトを使う時に美術品の写真撮影は可能?
Xさんはあるオークションサイトで絵画を出品しようと思いました。そこで、サイトに掲載するための写真を撮影し、掲載しました。 この行為は著作権法上違法でしょうか? 違法 違法ではない ... 続きを読む
ヤフオクのキャンセル料は必ず支払わなければならない?
先日ヤフオクで15万の車を落札しました。その後、冷静に考えると年式も古いし、今後の維持費等のことを考え、キャンセルを先方に伝えました。 すると先方から「自動車は出品料も高く、再出品するので費用が... 続きを読む
ネットオークションで購入した車の所有者がローン会社!名義変更してもらうにはどうしたらよい?
ネットオークションにて自動車を購入しました。後日、車を送っていただいたのですが、名義変更に必要な書類がなく、送っていただくようお願いしました。 しかし、実は名義がローン会社となっており後になって名... 続きを読む
出会い系サイトの料金を支払わなければならないでしょうか?
ある出会い系サイトを利用しています。「課金してください」との通知がきて、それまで連絡を取っていた女性に対して「もう課金できないので連絡できない」とメールしたところ、「何とか続けてくれ」とのメールが来... 続きを読む
「DQN」がスラングとして認められた事案?
インターネットをよく使われる人であれば「DQN」とは「ドキュン」と読み、相手を貶す言葉であると知っている人もいるはず。なかには「DQNネーム」として、いわゆる「キラキラネーム」の類語として使われたり... 続きを読む
個人であれば偽ブランド品をオークションで販売してもOK?
Xさんは、ある有名ブランドの偽物バッグを、偽物と知りつつ人づてで買いました(有名ブランドのロゴなどは商標登録済み)。このバッグをネットオークションで販売しようと考えています。「偽物とわかっていても、... 続きを読む
Twitter上の取引で被害届を出されました。どのように対応すれば?
Twitterでチケットやグッズの取引をしていて、体調をくずして入金が遅れてしまい、明日お金を振り込むと言ったのにできませんでした。それで被害届を出されました。その前に、以前から取引しているものも、... 続きを読む
「過去の逮捕報道」の検索結果を消してもらえる?
大手検索サイト「グーグル」を使ったインターネット検索で、約3年前の逮捕報道が表示され続けるのは人格権の侵害だとして、罰金の略式命令が確定した男性が米グーグルに検索結果の削除を求めた仮処分において、さ... 続きを読む
ネット上で中傷されてしまったら・・・
インターネット上での人権侵害が深刻度を増しています。法務局のデータによれば昨年1年間にプロバイダなどに対し人権侵害にかかわる167件の削除要請をしています。これは削除要請数の集計を始めた平成17年以... 続きを読む
美容師を口コミサイトで名指し批判したら名誉棄損?
口コミサイト(公然の場)で、美容院などの担当者を名指しで批判した場合は名誉毀損で訴えられますか?美容院自体の批判は法人として扱われるため裁判になった場合、名誉毀損は認められないと思うのですが、個人の... 続きを読む
ちょっと待って!ネットでの「晒しあげ」
神奈川県川崎市で中学1年の男子生徒が殺害されるという痛ましい事件が発生しました。神奈川県警は18歳の少年1人と17歳の少年2人を殺人の疑いで逮捕したと発表しました。事件への関与を認める供述も出ている... 続きを読む
上司の愚痴を言えるアプリ、使ってみたい?
上司の愚痴を言えるアプリが登場しました。「Memo」という名のアプリで、上司や経営陣に関するメッセージを匿名で投稿でき、ダウンロードは無料、これまでのところ大手オラクルやデルタ航空、英国際会計事務所... 続きを読む
ツイッター上での悪口は犯罪になりますか?
ツイッターで、悪口を言ってしまいました。悪口の内容としては、ブスだのと言ってしまいました。その方に警察にいくと言われて、訴える、また個人情報もつきとめてやると言われました。相手に悪口をスクショされま... 続きを読む
インターネット掲示板への書き込みは名誉棄損罪になるでしょうか?
Aさんは、あるラーメン店でラーメンを食べました。ところが、注文後出てくるまでに時間がかかり、しかも店員の対応もぶっきらぼうであったことに腹を立てました。そこで、帰宅後、インターネットの掲示板にクレー... 続きを読む
ネット販売のために実店舗を作らなければならない商品
経済産業省の調査によると、消費者向け電子商取引市場の規模は9.5兆円(2012年)にも上り、前年比で12.5%の伸びを示しているそうです。今や、「売っていない商品はない」といえるほど、様々な商品がネ... 続きを読む
いたずらの代償
コンビニや飲食店の従業員が売り場や厨房などで不適切な行為をしてツイッターやフェイスブックなどにその写真をアップする「事件」が後を絶ちません。掲載された写真や投稿者のアカウントなどから店名や「犯人」が... 続きを読む
Facebookでの名誉毀損罪の成立は「友達」の数次第で変わる?
XさんはFacebook上で「友達」にだけ閲覧できる状態で、Yさんの名誉を毀損する表現をしました。 名誉毀損罪は「公然と」つまり不特定または多数のものに向けて名誉毀損行為を行った場合に成立する犯罪... 続きを読む
インターネット選挙活動解禁・・・あやうく犯罪者?
いわゆるインターネット選挙活動の解禁により、選挙法違反に問われる可能性があるのは以下のうちどれでしょうか。 政党による選挙活動メール送信 有権者が(1)のメールを転送 有権者によるLINEのメッ... 続きを読む
飛び込み営業メールは法律で規制される?
セールスマンのXさんは、営業の為に今までに取引の無い新規顧客であるYさんに時候の挨拶のみを記した電子メールを送信しました。 このXさんがYさんに送信したメールは、「特定電子メールの送信の適正化等に... 続きを読む
子どものインターネット利用とフィルタリング2 ~フィルタリングの実情~
最近、「携帯もパソコンも、自分より子どもの方がずっと詳しい」と話す保護者は珍しくありませんが、「子どもがインターネットをどう利用しているか」は、親としてしっかり把握しておくべきです。 というのも、... 続きを読む
子どものインターネット利用とフィルタリング1~青少年インターネット環境整備法~
平成23年に内閣が小学生・中学生・高校生を対象に行った調査によれば、すべての区分で8割を超える学生がパソコンを使用し、そのうち小学生の約7割、中学生の8割台前半、高校生の9割がインターネットを利用し... 続きを読む
芸能人ブログの罪と罰
「ワールドオークション」というペニーオークションサイトで、詐欺を行ったとしてサイト運営者が逮捕された事件。ペニーオークションの仕組みに改めて注目が集まっただけでなく、多くの芸能人がサイト運営者から金... 続きを読む
ネットで嫌な書き込みをした人を特定するには・・・
生活の為に風俗で働いていました。風俗を辞めてから、ネットで実名、住所等書き込みをされ、困っています。相手は複数いて特定出来ません。特定して慰謝料請求し、書き込みも出来ないようにしたいです。 (30代... 続きを読む
携帯ゲームとお金 ~コンプリートガチャとRMT~
前回は、主にRMT(「Real Money Trading」:ゲーム内のアイテム・通貨などをゲーム運営者以外の第三者から現金で購入すること)に付随して起こる問題を取り上げました。今回は、RMT自体が... 続きを読む
携帯ゲームとお金 ~RMTによって生じる問題とは?~
RMT(Real Money Trading)とは、ゲーム内アイテム・通貨等をゲーム運営会社以外の第三者から現金で買うことです。 ほとんどのゲーム運営会社はこれを禁じていますが、携帯ゲームをはじめと... 続きを読む
違法ダウンロード処罰1 ~著作権と2009年著作権法改正~
音楽や映像など、創作的表現には「著作権」があり、著作権法で保護されています。 個人で音楽等を楽しむ際も、この著作権を侵害しないように気を付けなければいけませんが、「そもそも著作権ってどういうもの?」... 続きを読む
携帯ゲームとお金 ~RMT(Real Money Trading)って何?~
わざわざゲーム機本体を買わなくても、手持ちの携帯でゲームを楽しめる。そんな手軽さから、近年、携帯ゲーム市場は目覚ましい成長を遂げてきました。 携帯ゲームの多くは無料で始められると強調しているため、... 続きを読む
売買取引後の解約・返金。振り込み手数料も返金しなければならない?
AさんとBさんは、ネットオークションで売買取引をしました。その後、商品に不具合があったことから買主であるBさんはこの売買契約を解除して商品を返送し、Aさんに返金を求めました。 Aさんは代金と合わせ... 続きを読む
口コミサイトでやらせをすると罪になる?
Aさんは飲食店の口コミサイトBに掲載されている飲食店からランキングを上げることを請け負う以下の様な商売を始めようと考えました。 すなわち、この口コミサイトBは、実際に飲食店に訪れた客がその飲食店に... 続きを読む