災害、救助
災害、救助に関する記事一覧
火山にまつわる法律の改正
気象庁は5月6日、箱根山の大涌谷周辺で、小規模な水蒸気噴火が発生するおそれがあるとして噴火警報を発表し、噴火警戒レベルを1(平常)から2(火口周辺規制)に引き上げました。箱根町は同日、大涌谷から半径... 続きを読む
自然災害の被害を受けたら ~災害弔慰金について
台風8号「ノグリー」は7月11日朝、千葉県に上陸したあと、関東の沖合で温帯低気圧へと変わりました。気象庁の発表によれば、既に7月12日に台風9号が発生しています。発生ペースが例年より早く、今年は台風... 続きを読む
大雪による倒木の賠償責任について
先月の大雪により私の所有する山の木が雪の重みにより倒れ、お隣の工場の屋根をへこませてしまい工場の責任者から賠償してくれと請求されました。そこでお聞きしたいのは、損害を賠償しなければいけないのでしょう... 続きを読む
法律的に「正しい」除雪の仕方
2週間連続の記録的な大雪で、慣れない雪かきをされた方も多かったのではないでしょうか。雪かきというと、「邪魔な雪をどけて寄せておく」くらいのイメージしかない方が多いと思いますが、実は法律的に「正しい」... 続きを読む
海難救助が災害派遣?
太平洋横断中に遭難したニュースキャスターの辛坊治郎さんら2人が海上自衛隊に救助されたことに関し、25日の自民党国防部会で、辛坊さんの行動を批判する意見が相次ぎました。批判の内容は、災害時に自衛隊が市... 続きを読む
避難準備情報、避難勧告、避難指示
近頃、大規模な自然災害により、「避難勧告」や「避難指示」が相次いで出されています。 内閣府が有識者を集め、避難勧告等の判断・伝達についてまとめたガイドラインによれば、市町村が風水害防止のために避難... 続きを読む
災害救助法で支給されないのはどれ?
以下の物のうち原則による限り災害救助法で支給されない(もしくは救助されない)項目はどれでしょう? 炊き出し 食費 生業に必要な資金 ... 続きを読む
津波被害で自動車を廃車にしたいが・・・車自体が流されて所在不明
Aさんは、東北地方太平洋沖地震に伴う津波によって、所有していた自動車が流されてしまい所在不明となったので、廃車にしたいと考えました。 ところが、Aさんは、自動車の納税証明書は手元にあるのですが、自... 続きを読む
仮設住宅
仮設住宅とは、被災者が住宅を再建したり確保したりするまでの仮の居住地として、都道府県が民間賃貸住宅の借り上げやプレハブ住宅の建設を行い、提供するものです(災害救助法23条1項)。 報道では、このプ... 続きを読む
罹災証明書とは・・・
今回の地震でお墓の灯籠が壊れたりしたのですが、罹災証明って家の他にどんな物が申請できるのでしょうか。 (20代:女性) ... 続きを読む
災害減免法
納税は国民の義務ですが、何らかの理由により財産に大きな損害を受けてしまったときは、納税額の軽減や免除といった配慮が欲しいところ。 こんな場合、損害を受けた年の所得税額の軽減または免除が受けられる「... 続きを読む
地震でうちの屋根瓦が隣の家屋を破壊!どうなる?
地震で屋根瓦が落ち隣の敷地に散乱しました。駐車場の屋根が破損した賠償と瓦の回収を要求されています。天災の場合どこまで責任が及びますか? (40代:男性) ... 続きを読む
被災マンション法
先日の東北地方太平洋沖地震による津波では、多くの建物が倒壊し、流されました。 中には、住んでいたマンションが被害に遭ったという方もおられることでしょう。 法律のうえでは、「マンションの部屋の所有... 続きを読む
激甚災害
地震など大規模災害の被害を予防するとき、あるいは受けてしまった時、その対処には多くの措置やお金が必要となります。 著しく甚大な被害を伴う「激甚災害」では、この需要はさらに高まりますが、わが国ではど... 続きを読む
特定非常災害
先の東北地方太平洋沖地震により、被災者の多くは今も普通の生活に戻れず、不安な毎日を送っています。 この現状を踏まえ、行政手続を延長するなどして非常災害の被災者の権利利益を保全する「特定非常災害」制... 続きを読む
罹災都市法
地震などの大災害で、借家がなくなってしまった。 こんなとき、建物が滅失した以上それを借りる権利(建物賃借権)も一緒になくなってしまうと考えるのが素直ですが、被災したうえに住居まで失うのは大変な負担... 続きを読む
地震で家が全壊したら、いくら補償してもらえる?
Aさんは、大地震により自宅が全壊してしまいました。新しく自宅を建て替えなければなりません。このとき、Aさんは、都道府県からいくら補償されることができるでしょうか? 100万円 200万円 300万円... 続きを読む
<<
- 1
>>