サイト内検索:
  

携帯電話をめぐる法律問題


携帯電話をめぐる法律問題に関する記事一覧

子どものインターネット利用とフィルタリング2 ~フィルタリングの実情~

 最近、「携帯もパソコンも、自分より子どもの方がずっと詳しい」と話す保護者は珍しくありませんが、「子どもがインターネットをどう利用しているか」は、親としてしっかり把握しておくべきです。  というのも、... 続きを読む


子どものインターネット利用とフィルタリング1~青少年インターネット環境整備法~

 平成23年に内閣が小学生・中学生・高校生を対象に行った調査によれば、すべての区分で8割を超える学生がパソコンを使用し、そのうち小学生の約7割、中学生の8割台前半、高校生の9割がインターネットを利用し... 続きを読む


携帯ウイルス3 ~ウイルス作成等罪が疑われたものとは?~

 電子媒体による情報管理が進んだ現代では、コンピュータウイルスの影響は非常に深刻です。  そこで、平成23年7月、情報の破壊・窃取など、ユーザーの意図通りの動作を阻んで不正な指令を与えるプログラムを「... 続きを読む


携帯ウイルス2~ウイルスを作るとどうなる?~

 最近はパソコンだけでなく、携帯も多数の被害を受けているコンピュータウイルス。こうしている間にも新しいウイルスは開発され続けていますが、ウイルス作成者はどんな罪に問われるのでしょうか? ■コンピュータ... 続きを読む


携帯ウイルス1~携帯ウイルスとは?~

 最近、テレビやCMなどで盛んに推奨されている携帯電話のウイルス対策。ここ数年でパソコンのウイルス対策ソフトに付属して販売されるようにもなりました。  とはいえ、実際にこれらの対策ソフトを備えている人... 続きを読む


携帯電話と航空法2~携帯電話が航空機に与える影響とは?~

 携帯の発する電波が航空機の計器類を狂わせるという話は有名ですが、それがどの程度かは案外知られていないもの。「こんな小さな携帯が、あんなに大きな航空機に与えられる影響なんてたかが知れている。計器類が狂... 続きを読む


携帯電話と航空法1~航空機内で携帯を使うとどうなる?~

 航空機では、ドア閉鎖中は携帯の電源を切らねばなりません。携帯は強力な電波を発するため、ほとんど電波だけを頼りに動いている航空機の計器類や自動操縦システムに電波障害を与える危険性があるからです。  電... 続きを読む


抱き合わせ販売2~携帯電話契約と抱き合わせ販売~

 前回、ある商品を売る際に、別の商品も無理矢理セットにして不当に売る手法を「抱き合わせ販売」というと説明しました。  具体的には、どんなケースが抱き合わせ販売とみなされるのでしょうか?  過去に抱き合... 続きを読む


抱き合わせ販売1~抱き合わせ販売とは?~

 広告の「本体価格12,800円」という表示に魅かれて販売店に行ったところ、「広告表示価格で購入するにはこのプランに入ってもらわないとだめなんです」と言われた。  プランに代わってデジタルフォトフレー... 続きを読む


運転中の携帯電話3~自転車の運転と携帯電話~

 平成24年上半期、自動車等を運転中に携帯電話を使用したなどとして道路交通法違反に問われたケースは647,191件にのぼりました(道路交通法71条5号の5)。 さらに驚くべきことに、高速道路でも35,... 続きを読む


運転中の携帯電話2~携帯使用に対する罰則とは~

 前回、運転中の携帯電話使用につき、 携帯電話を手で持って使用する行為 携帯電話を使用して交通の危険を生じさせる行為  の2つが取締り対象になると説明しました(道路交通法71条5号の5)。  今回は、... 続きを読む


運転中の携帯電話1 ~禁止されている携帯使用とはどんなもの?~

 人ごみの中、目線は携帯電話のまま、他の歩行者の邪魔になるような歩き方でフラフラと進む...携帯に夢中になるあまり注意力散漫になる人っていますよね。  自動車の運転でも、同様の行動をしている人を見かけ... 続きを読む


携帯電話の落とし物

 「忘れ物ないですか?携帯とか」最近、タクシーを降りるときには必ずといっていいほど、こう声を掛けられるようになりました。携帯電話の落とし物が多いのだなと実感する瞬間です。  警視庁によれば、平成23年... 続きを読む


携帯メモリーの削除

 皆さんは、知人の連絡先を携帯にしか記録していなかったり、スケジュール管理を携帯で行ったりしていませんか?こうした人々にとって、携帯メモリーが消えることは死活問題といえます。  しかし、現在のところ、... 続きを読む


ワンクリック詐欺への対応

 最近では、パソコンのみならずスマートフォンも標的になっているワンクリック詐欺。  前回は、そもそも契約など交わした覚えがない(年齢認証やリンクをクリックしただけなど)場合は、いくら相手が契約成立を主... 続きを読む


ワンクリック詐欺とは?

 サイト閲覧中に年齢認証や動画閲覧ボタンなどをクリックすると、一方的に会員登録されて高額な料金支払いを求められる...「ワンクリック詐欺」の典型的な手口です。  この手の詐欺は、従来、パソコン上で問題... 続きを読む


携帯代とブラックリスト~子供もブラックリスト入り?ブラックリスト急増の背景~

 最近はすっかり一般化したスマートフォン。今夏には発売新機種のほぼ全てがスマートフォンになるなど、今やその勢いは従来の携帯をしのぐほどです。  そんなスマートフォン人気の裏で、携帯代の未納を理由にブラ... 続きを読む


携帯代とブラックリスト

 ブラックリストといえば、金融会社からの借金を返せないとか、クレジットカードの支払が滞っているとか、「長期の借金滞納を起こしたときに載せられるもの」というイメージが強いですよね。 しかし、「借金してい... 続きを読む


他人の携帯電話の閲覧 ~携帯電話会社は情報を提供してくれる?

 前回の説明で、他人の携帯電話をほんの短時間のあいだに閲覧するだけなら、基本的に罪にならないと話しました。民事上考えられる対応も、携帯の閲覧だけならプライバシー侵害を理由に損害賠償を請求するくらいの... 続きを読む


携帯ゲームとお金 ~コンプリートガチャとRMT~

 前回は、主にRMT(「Real Money Trading」:ゲーム内のアイテム・通貨などをゲーム運営者以外の第三者から現金で購入すること)に付随して起こる問題を取り上げました。今回は、RMT自体が... 続きを読む


メール・着歴の閲覧

 通話や着信履歴、メールのやり取り、サイト履歴やアプリにあらわれる趣味・嗜好など、携帯電話にはその持ち主のプライバシーが詰まっています。それだけに、相手の行動等を把握しようと携帯の内容を盗み見る人がい... 続きを読む


携帯ゲームとお金 ~RMTによって生じる問題とは?~

 RMT(Real Money Trading)とは、ゲーム内アイテム・通貨等をゲーム運営会社以外の第三者から現金で買うことです。 ほとんどのゲーム運営会社はこれを禁じていますが、携帯ゲームをはじめと... 続きを読む


携帯ゲームとお金 ~RMT(Real Money Trading)って何?~

 わざわざゲーム機本体を買わなくても、手持ちの携帯でゲームを楽しめる。そんな手軽さから、近年、携帯ゲーム市場は目覚ましい成長を遂げてきました。  携帯ゲームの多くは無料で始められると強調しているため、... 続きを読む


パケ死に対する携帯会社の責任とは?

 携帯とパソコンを接続し、携帯をモデム代わりに使ってパソコンでサイト閲覧する「アクセスインターネット」。 これがパケット料金定額サービスの対象外であることは前回話したとおりですが、その事実を知らずにイ... 続きを読む


「パケ死」って何?

 通話・メールと並び、インターネット接続はいまや携帯機能の柱といえる存在です。  携帯でインターネットを閲覧する際は、データをパケット(1パケット=128バイトが一般的)に分割して送受信する、「パケッ... 続きを読む


携帯電話と解約料~なぜ解約料は違法でないとされたのか?~

 携帯の基本使用料を値引く一方、指定月以外の解約に対しては解約料を求める「解約料条項」。 無料で解約できるのは契約2年後に1か月だけ設けられた「契約更新月」のみで、それ以外は9,975円の解約料がかか... 続きを読む


携帯電話と解約料~解約料条項の抱える問題とは?~

 携帯電話契約のプランを決めるとき、店員からこんな説明を受けた経験はありませんか?  「もし解約するときは契約期間が満了した翌月の更新月、ひと月の間にしてください。これ以外の時に解約すれば解約料がかか... 続きを読む


携帯電話の契約・譲渡

 携帯電話はいまや生活に欠かせない道具のひとつになり、一人一台どころか、数台を所持する状態も珍しくなくなりました。これから「携帯電話をめぐる法律問題」として、携帯に関連した法律問題をシリーズで取り上げ... 続きを読む

前へ
<<
  • 1
次へ
>>

ページトップへ