法律クイズ
法律クイズ の記事一覧(7ページ目)
いじめをした子に対しての「対抗策」は?
いじめをした生徒がいた場合、学校側が取ることができる対応策としてありえるのは次のいずれでしょうか? いじめをした子の親に対して、子の「出席停止」を命じる いじめをした子に対して、しつけの限度で「体罰... 続きを読む
ロードバイクのヘルメット。これは義務?
街なかでよく見かけるようになったスポーツタイプの自転車である、ロードバイク。初心者が乗っても30~40キロのスピードが出ます。 さて、そんなロードバイク、乗車時にはヘルメットの着用が法律で義務付け... 続きを読む
スーパーで見かける食品の表示。こんなところまで決められている?
スーパーなどで販売されるさまざまな食品について、事細かにルールが定められています。 さて、実際に表示におけるルールで定められているのは次のいずれでしょうか? 品質表示における文字のサイズ 書体の種... 続きを読む
みなし労働時間制では割増賃金はもらえない?
社外で働く場合、一日8時間といった所定労働時間働いたとみなされる事業場外みなし労働時間制について、労使協定が結ばれている場合、法定労働時間を超えて働いても、割増賃金はもらえないのでしょうか? も... 続きを読む
旅館がお客に出す自家製の梅酒はアリ?ナシ?
旅館Xは主人が営む農園で栽培した梅を市販の焼酎に漬け込んだこだわりの梅酒を、食前酒としてお客に提供しています。あまりに評判で、旅館の土産物コーナーで販売しようと考えました。 さて、次のうち正解はど... 続きを読む
世話になった友人に全財産を渡すという遺言は認められる?
Yさんは、生前体に不自由を抱え、年の近い友人Bさんに大変世話になりました。一方、唯一の身内である息子Aとは疎遠でした。そこでYさんは、「世話になった友人Bに全財産を譲る」という遺言を残して亡くなりま... 続きを読む
顔写真入りネームプレート着用はプライバシー侵害?
会社が顧客に対するサービス向上を目的として、従業員に対し、顔写真入りの姓のみを表示するネームプレートを胸部に着用することを義務付けました。 これは氏名権、プライバシー権、肖像権の侵害となるのでしょ... 続きを読む
どこまでが「新築」か?
好景気を背景に、昨今多くのマンションが販売されています。中には売れ残り物件もチラホラ。物件Xは、完成後1年2ヶ月が経過していますが、いまだ買い手がつかず、誰も住んだことのないマンション(一部屋)です... 続きを読む
日本における「保釈金」の最高額は?
保釈とは、住居が特定され保釈保証金(いわゆる保釈金)の納付を条件として、逮捕勾留されている被告人の拘束を解く制度です。 さて、2015年8月時点で歴代最高額の保釈金はいくらでしょうか? 20億円 ... 続きを読む
再逮捕は許されているの?
よく新聞などで、暴力団組長再逮捕されるという記事を見ますが、一方で再逮捕は原則許されていないということが言われます。 新聞報道の再逮捕と許されない再逮捕は同じ概念でしょうか? 同じである 違うもの... 続きを読む
資格がなくても家が建てられる??
Xさんは日曜大工が趣味で、大抵の家具は苦労なく作れる腕前です。一念発起して自力で、自宅の庭に離れ(木造平屋建て、延べ床面積30m²)の設計をしようと考えました。ただXさんは建築士の資格を何... 続きを読む
政治家が「企業が広告を出稿しないようにすればいい」発言はなぜダメなのか?
ある政治家が「報道を懲らしめろ」「企業が広告を出稿しないようにすればいい」と言った発言をしたことが問題視されました。 しかしこの発言が、なぜそこまで問題視されるのでしょうか?いずれの理由のほうが、... 続きを読む
祖父母と孫が同一戸籍になることはない?
現在の戸籍法上、三代にわたる者が同一戸籍に記載されることはなく、したがって、祖父母と孫が同一戸籍に記載されることはないというのは本当でしょうか? 本当である 嘘である ... 続きを読む
新幹線に危険物って持ち込めるのか?
新幹線内で焼身自殺を遂げるという衝撃的な事件が起こったのは記憶に新しいところです。 さて、新幹線内にガソリンを持ち込むことは法律やそのほかのルールにおいて完全に禁止されているでしょうか? 完全に禁... 続きを読む
愛人への財産全部の相続。これは認められる?
Xさんは、「愛人であるYに財産のすべてを相続させる」という適式な遺言書を残して亡くなりました。Xさんには、身内として妻Aと息子Bがいます。 純粋に、法律を適用した場合、AさんBさんは一銭も相続でき... 続きを読む
退職表明日から退職日までの有給取得は許される?
就業規則に「退職は退職日の2か月前に連絡すること、仕事の引継ぎをすること」とある場合、1か月前に退職することの連絡をして、退職日まで有給休暇をとって会社に出てこず、仕事の引継ぎもしないということは許... 続きを読む
遺言と遺産分割協議、どっちが優先する?
Xさんは生前世話になった娘Cにすべての財産を相続させる旨の遺言書(適式なもの)を残して亡くなりました。ところがCは、「自分だけ相続するのは忍びない」と相続人であるXの息子B、Dと話し合い、相続人全員... 続きを読む
最高裁判所の裁判官に求められる「資格」は?
最高裁判所の裁判官は、すべて法曹資格(弁護士、裁判官、検察官)をもった人で構成されるでしょうか? 法曹資格を持つ人だけで構成される 法曹資格をもたない人が裁判官になるケースもある ... 続きを読む
自宅待機中も賃金は支払うの?
社員が会社のお金を横領しているとの疑いがでてきたので、その調査のために、社員を自宅待機とさせましたが、その自宅待機中も賃金は支払わなければならないのでしょうか? 支払わなければならない 労務提供がな... 続きを読む
14歳が参加する握手会。アリかナシか?
Xさんは14歳の中学生でアイドルをしています。握手会イベントに午後9時まで参加し、帰宅しました。イベントを主催するXさんが所属する事務所は、ギャラを支払っています。 Xさんが中学生であることから午... 続きを読む
皇籍を離れるときの一時金はどうやって決まる?
昨年、高円宮家の次女である典子さまが皇族の籍を離れ、結婚をしました。その際に、一時金として1億円以上のお金が支払われたことが話題になりました。 さて、この一時金ってどうやって決まるの? 行政のさじ... 続きを読む
請求書を出していれば、貸金の消滅時効は止まる?
ある人に個人的にお金を貸していますが、まったく返してもらえないままです。 民法が消滅時効を止める手段として「請求」をあげているので、請求書を出していさえすれば、貸金の消滅時効は止まるでしょうか? ... 続きを読む
半数改選の参議院議員選挙、最初はどうした?
憲法46条では、参議院議員の任期は6年。3年ごとに半数を選びなおすとされています。 では、初めて参議院議員の人数を揃えるときにはどのような手法が取られたでしょうか? ひとまず半数を選挙で選び、3年... 続きを読む
どっちが新しく追加された「罪」でしょうか?
法改正によって、刑法典(特別法を除く)に新しい罪が規定されることがあります。 さて、次の罪は2000年以降に追加された罪ですが、どちらがより新しい罪でしょうか?ただし、刑の加重などの改正を除き、新... 続きを読む
会社法上の公開会社とは、上場会社のこと?
その会社の株式を誰でも自由に売買できる仕組みとなっている会社のことを会社法上「公開会社」といいますが、それって結局、株式市場に上場している会社のことですよね? その通り。公開会社と上場会社は同じもの... 続きを読む
不定期刑っていったい?
日本国内で行われる何がしかの刑事事件裁判で、「懲役○年」というように明確な期間を示さず、不定期刑として期間を弾力的に変えるような刑の言い渡しをする場合はあるでしょうか(ただし、いわゆる仮釈放制度は除... 続きを読む
プライバシー権って憲法では認められている?
「プライバシーの尊重」などの言葉に表れているように、プライバシー権という権利があるということが一般的になりつつあります。 さて、では憲法上で、国民が明確にプライバシー権を有するものと規定されている... 続きを読む
逮捕され勾留された場合、裁判官は勾留日数を6日とできる?
被疑者が勾留される期間は原則として10日ですが、検察官からの勾留請求を受けた裁判官は、勾留の許否も判断できるのですから、事件が軽微で取調べにさほどの期間は要らないと判断して、勾留期間を6日と限定して... 続きを読む