士業の活躍と仕事
日本では、いろいろな士業と呼ばれる専門家がいます。例えば、弁護士、司法書士、税理士、社会保険労務士、行政書士等々。アメリカでは、社会保険労務士や行政書士という概念はなく、司法書士や弁理士、税理士の仕事も含めてロースクールを出た Lawyer と呼ばれる者が処理するそうです。その意味で、日本ほど細かく士業が分かれている国はないかも知れません。
皆さんは、それぞれの士業がどんな仕事をしているのか興味がありませんか? このコーナーではいろいろな士業の方にご登場いただき、その仕事の内容と働きがいなどについて、実話を交えながら紹介していただきます。ご期待ください。
士業の活躍と仕事 の記事一覧(2ページ目)
貸し渋り・貸し剥がしに備えるために (3)
皆様、こんにちは。 資金調達支援アドバイザーの東川です。 とうとう今回が最終回となってしまいました。 皆様に伝えたいことは山ほどあるのですが、その想いの10分の1も伝えきれない自分の筆力のなさ... 続きを読む
貸し渋り・貸し剥がしに備えるために (2)
皆様、こんにちは。 資金調達支援アドバイザーの東川です。 前回は、「今の金融機関は昔の金融機関とは違う!」というテーマでお話をさせていただきました。 昔から金融機関とのおつきあいをされ... 続きを読む
貸し渋り・貸し剥がしに備えるために (1)
最近、資金調達支援のコンサルティングをしていますと、「毎年決まって借りていた季節資金を、この前銀行に申し込んだら、今回は貸してくれなかった。」だとか、「銀行から、貸出金の金利を上げてくださいと要請が... 続きを読む
今日も社会保険労務士の一日が終わった (3)
「どうすることが労使にとっていいことか」 先ほどから自宅への帰り道ずっと考えながら車を運転する。 使い込みをした女性従業員の訴えでセクハラ疑惑を持たれた会社だが、解雇を伝えた損ねた従業員があの日... 続きを読む
今日も社会保険労務士の一日が終わった (2)
「ふー、今日は夜風が心地よい日だ」 社労士もたまに酒を飲む。酒を飲む場所は、相手によって異なる。 同業者及び友人とは、白木屋、笑笑などの居酒屋で腹一杯になるまで飲んでいる。高級な店に行くのは、税... 続きを読む
今日も社会保険労務士の一日が終わった (1)
自宅に帰る車の中で一日を振り返る。この車の中でが唯一自分の時間かもしれない。車は10年以上乗る三菱のRVRでサラリーマン時代に買ったものだ。社労士になってからは車などなかなか買う気がしない。 「ふ... 続きを読む
ADRと社会保険労務士試験
2003年2月18日、労働政策審議会は「解雇ルール」の制定などが柱となる労働基準法改正案の要綱について「おおむね妥当」の旨を坂口厚生労働大臣に答申しました。 これを受けて、厚生労働省は同年3月に改... 続きを読む
社労士にとってはADR元年となります
社会保険労務士になって7年が経過しました。当初、社会保険労務士の資格が認知されていない時に何をしているのかを尋ねられたものです。笑い話ですが、「話をする社労士がいると驚かれた!事務員さん」があります... 続きを読む
涙と笑いの労働社会保険手続
社会保険労務士の日常の業務は主に次のようなものがあります 手続代行(社会保険、労災保険、雇用保険の手続、助成金の申請) 就業規則作成(就業規則、賃金規程、退職金規程等の作成) 給与計算(給与計算、賞与... 続きを読む
社労士からみた給与制度の変更
社会保険労務士はお客様からの依頼により社会保険事務所、労働基準監督署、ハローワークに対しての書類を作成し提出の代行を行っています。また、これらの業務は社労士以外の者が他人からの求めに応じて報酬を得て... 続きを読む
社会保険労務士?助成金を活用し人を生かす提案業務?
受験産業では人気のある社会保険労務士ですが、受験生にも仕事は何をするのだということを案外知られていません。また、一般の人には全くと言ってもいいくらい認知されていない資格です。この社会保険労務士を略し... 続きを読む
賃金不払残業への取り組み (3)
厚生労働省は、賃金不払残業(サービス残業)の解消を一層推進するため、平成15年5月下旬に、「賃金不払残業総合対策要綱」を取りまとめるとともに、「賃金不払残業の解消を図るために講ずべき措置等に関する指... 続きを読む
賃金不払残業への取り組み (2)
厚生労働省は、残業手当の未払いや、過重な長時間労働などの社会問題が生じている現状を踏まえ、適正に労働時間が把握される必要がある観点から、平成13年4月に「労働時間の適正な把握のために使用者が請ずべき... 続きを読む
賃金不払残業への取り組み (1)
厚生労働省では、近年、サービス残業の取り締まりを強化しています。 これは、経費削減や人員削減などにより、残業手当の未払いや、労働者一人当たりの負担の増大による過重な長時間労働などの問題が生じている... 続きを読む
健康保険・厚生年金保険の総報酬制
社会保険労務士の仕事に社会保険関係の事務手続代行があります。 平成15年4月1日より、健康保険法、厚生年金保険法の改正により総報酬制が実施されます。 この総報酬制とは、簡単にいえば、賞与からも毎... 続きを読む
年金加入暦と年金番号
社会保険労務士の仕事の1つに年金の請求手続の代行があります。 公的年金は請求してはじめて支給されます。 現在、厚生年金に1年以上加入したことがある人は、60歳になったら請求手続を行います。 年... 続きを読む
就業規則の効果
御社には就業規則はありますか? その内容に関して従業員の方々はご存知ですか? 就業規則は、従業員の労働条件を規定することにより、従業員の権利と義務を明確にし、良好な労使関係、職場秩序の確立に役立ち... 続きを読む
IR実務「1年で株価を4倍にしたIR(4)」
5.結論=ズバリ株価を上げるためには (1) 機関投資家と個人投資家 株価を考える場合、機関投資家と個人投資家はよく「車の両輪」にたとえられるが、それは「左右の両輪」ではなく「前後の両輪」だと考える... 続きを読む
IR実務「1年で株価を4倍にしたIR(3)」
4.中堅企業のためのIR実務 (1) 大企業と中堅企業では大違い トヨタやキヤノンといった、知名度もあり、IR人員だけでも20名近くかかえている一部上場の大企業と知名度の低い中堅企業、上場したばかり... 続きを読む
IR実務「1年で株価を4倍にしたIR(2)」
3.ベーシックIR (1) IRとはファン作り IRは、一般的には「投資家向け広報活動」と定義付けられているが、簡単に言えば投資家の中に一人でも多くの自社ファンを作ることである。熱烈なファン(自社株... 続きを読む
IR実務「1年で株価を4倍にしたIR(1)」
1.最初に ── 1,540円から6,160円へ 昨年の1月、私自身が直接IRを行っている会社の株価は、上場来最安値を僅か20円上回る1,540円に低迷していた。それが10ヶ月後の11月に、ちょう... 続きを読む
改正労働基準法のポイント「その他の労基法改正点について」
前回までは裁量労働制に関する改正点について解説致しました。最終回の今回は有期労働契約等のその他の改正点について解説致します。 1. 有期労働契約の契約期間の延長及び要件の緩和 (... 続きを読む
改正労働基準法のポイント「裁量労働制に関する改正点 その2」
前回は専門業務型裁量労働制に関する改正点について解説致しました。今回はもう一つの裁量労働制である企画業務型裁量労働制に関する改正点について解説します。 1. 対象事業場の要件の緩和&nbs... 続きを読む
風俗営業許可について (3)
では今回は、ドキドキと冷や汗の経験をお話しましょう。 前回ご紹介したように、風俗営業許可には立会い検査というものがあります。警察の人がお店を実際に検査するのですが、最も緊張するひとときです。大勢の... 続きを読む
風俗営業許可について (2)
今回は、実際の申請の具体的な方法についてご紹介しましょう。手順としては、 場所の調査 警察へのご挨拶 図面作成 書類集め 申請 立会い検査 許可が下りるのを待つ といったところでしょうか。場合によっ... 続きを読む
風俗営業許可について (1)
風営法による「風俗営業」は、巷で言われるいわゆる「フーゾク」とはかなりずれているように思われます。「風俗営業」には1号営業から8号営業と呼ばれる8つの種類があります。簡単にご紹介すると、1号はキャバレ... 続きを読む
改正労働基準法のポイント「裁量労働制に関する改正点 その1」
前回までは平成15年労基法改正のメインである解雇法制の改正点について解説致しました。今回は平成15年労基法改正のうち専門業務型裁量労働制に関する改正点について解説致します。 1. 専門業務... 続きを読む
改正労働基準法のポイント「解雇に関する改正 その4」
前回は整理解雇の4要件についてご説明いたしました。今回は平成15年労基法改正のうち解雇に関するその他の改正点についてご説明いたします。 1. 就業規則への解雇事由の記載 (労働基... 続きを読む
ある司法書士の一日(3)
「使い走り」のことを、省略して「ぱしり」というそうである。「ぱしり」と呼ばれる者は、人から鼻であしらわれているようである。 ところで、ある日の午前10時ころ、大阪府下の○○銀行から突然電話がかかっ... 続きを読む
ある司法書士の一日(2)
ある司法書士には、仕事に追われながらも、時には、小旅行気分にさせてくれる「遠方への出張」があった。 今年は、打合せのため4回、上京したが、そのうち2回(9月と11月)は、空路である。9月の東京出張... 続きを読む