サイト内検索:
  

職場・労働


職場・労働に関する記事一覧(10ページ目)

株主総会議事録の体裁 3 ~記名押印(2) 実務での対応は?~

 前回の話では、株主総会議事録に記載するのは、原則、作成者の氏名だけでよいということでした。 しかし、取締役会非設置会社が株主総会で代表取締役を決める時など、議事録に議長や出席した取締役全員の記名押印... 続きを読む


会社から2年前のボーナスの返還を求められた!

 平成24年9月末日をもって退職した会社から、平成23年6月に支給した賞与に誤りがあるから返還してくれと言われました。当方としては既に退職して一般企業に就職、以前のような賞与を貰える所に勤めてはおらず... 続きを読む


株主総会議事録の体裁 2 ~記名押印(1) 記名押印は必要か?~

 取締役会や監査役、委員会では、議事録に異議を唱えなければその内容を承諾したものと推定されるため、議事録に記名押印すれば自然と「議事録の内容を保証する」という意味合いが生じます(会社法369条5項、3... 続きを読む


あまりに長期間の有給申請は合法的に断ってもいい?

 X社は、社員のYから1ヶ月に渡る長期の有給休暇の申請を受けましたが、 (1)YがX社の中でも特に専門的知識を有する部門を担当している者である事や、(2)経営上やむを得ない事情で他の者をYの代わりに配... 続きを読む


ラジオ体操は業務命令?

 本社の下請け会社で働いています。朝のラジオ体操をしないと退場処分だと言われました。仕事は8時から17時までで、体操は7時55分からです。業務開始前の体操をしないから退場と言うのはいいのでしょうか? ... 続きを読む


株主総会議事録の体裁 1 ~用紙サイズと記載様式~

 株主総会議事録の作成者が決まったら、次に気になるのは議事録の体裁です。 しかし、法令を見ても体裁や様式についての具体的な定めはありません。 一般的にはどんな体裁を備えておけばよいのでしょうか? ■用... 続きを読む


会社に就労拒否された場合の有給取得要件(出勤日数)の扱い

 Xさんは、勤め先であるY社に有給休暇の申請をしたところ、「出勤日数が足りていないので年次有給休暇は付与されません。」と言われました。しかし、出勤日数が足りないのは、Y社が正当な理由なく就労拒否をした... 続きを読む


株主総会議事録の作成者 3 ~株主総会に出席した人であるべき?~

 株主総会議事録の主な意義は「単なる事実の記載」です。  法律も、出来上がった議事録に「作成者」の氏名記載を求めてはいるものの、基本的に議長や出席取締役といった「出席者」の記名押印等を求めてはいません... 続きを読む


株主総会議事録の作成者 2~株主総会で取締役になった人/退いた人は?~

 前回、株主総会議事録の作成者は取締役でなければならないといいました。  しかし、株主総会は、役員が選任されたり、退任する場でもあります(会社法329条1項)。  ここで新たに選ばれた取締役(新取締役... 続きを読む


株主総会議事録の作成者 1~担当者の役職は?~

 株式会社は、株主総会を開いたら、その議事録を作成する義務があります(会社法318条1項、会社法施行規則72条)。  しかし、その作成者が誰なのか、法律に明確な定めはありません。 株主総会に関するいろ... 続きを読む


セクハラ防止は会社の義務?

 A社では、セクハラ防止のための対策を講じていません。  A社でセクハラ問題が起き、厚生労働省の知るところとなったときには刑罰が科されるでしょうか。 刑罰が科される 刑罰は科されない ... 続きを読む


株主総会議事録の意義

 前回、株主総会議事録は必ず作成せねばならないと説明しました。 しかし、議事録を作ってもあまり使い道がなければ仕方がありません。 株主総会議事録はどのような場面で使われるのでしょうか。 ■株主総会議事... 続きを読む


運営会社が新会社になった場合、前の会社での有給休暇はどうなるの?

 友人の事について相談があります。友人は保育園に勤務しています。フルタイム勤務、4週6休でシフト制です。 その保育園が経営困難により、経営者が変わることになり、新しい責任者より、「これまでの有給休暇に... 続きを読む


ボーナスは支給日に在籍していないともらえない?

 Xさんは、6月いっぱいでY社を退職することになりました。  この場合、毎年7月15日にボーナスが支給されるY社において、Xさんはボーナスをもらう可能性は無いのでしょうか。 ある ない ... 続きを読む


株主総会議事録の必要性

 年度の区切りである3月末日を決算期末として、6月にその定時株主総会を予定している企業はかなり多いと思われます。  会議・会合に議事録は付き物ですが、いざ議事録作成!という時にその方法がわからなければ... 続きを読む


残業代込みで基本給が定められてるけど、これって違法じゃないの?

 AさんはB社に就職する際に、残業代は基本給に込みだと言われました。  このような制度は適法でしょうか? 適法な場合もある 違法である ... 続きを読む


会社の承認無しに公職についたらクビ!は有効?

 X会社の就業規則には、市長や市議会議員などの公職に就くには会社の承認を得なければならないとし、会社の承認を得ずに公職に就いた場合には懲戒解雇する旨の条項が定められていました。  この条項は、有効でし... 続きを読む


法律上、給料の支払われるべき場所とは・・・

 X会社では給料を口座振り込みではなく手渡しで支給していました。ある日、病気療養中の従業員Yから会社に給料を受け取りにいけないので、自宅まで持ってきて欲しいと言われました。  X会社はYのいうとおりY... 続きを読む


就業時間に副業で即クビにはならない?

 外回りのネットワーク設定等の仕事をしています。その仕事とは別に、自分で会社を立ち上げ、個人事業としてプログラム作成やホームページ作成の業務を請け負うことに成功しています。この会社で確定申告はしていま... 続きを読む


労基法違反の契約は無効・・・でも無かった事にはならない?

 XさんはY会社で働く事になりましたが、その雇用契約書には無断欠勤した場合には罰金を支払う旨の規定がありました。  このような契約は無効でしょうか? 契約全体が無効 当該罰金に関する部分のみ無効 有効... 続きを読む


運転記録証明の取得を業務上義務付ける事は出来る?

 弊社では会社費用で年1回全社員の「安全運転記録証明」を取得しています。今年になり、ある社員から「運転記録証明」を会社が本人を代理して取得するための「委任状」に記名捺印を求めたところ、個人情報を理由に... 続きを読む


肩書きが管理職でも残業代がもらえる?!

 Xさんは、部長という肩書きで勤務しています。しかし、Xさんには勤務時間が定められており、休憩時間や休み時間を自分の裁量で決定する権限がありませんでした。  このような場合、Xさんは会社に対し残業代の... 続きを読む


職種によって休業補償は支給されないの?

 昨年、会社を退職した従業員が労働基準監督署に休業補償を求めて訴えました。退職前月に仕事がないと言って休ませた10日間(実際は退職までの12日間)の休業補償を求めたものです。会社は「労働基準監督署から... 続きを読む


自主的な残業では残業代金はもらえない?

 Xさんは、以前から業務命令に基づかずに自主的に残業をしていました。Xさんの上司はそのことを知っていましたが特に注意はしていませんでした。  このような状況の基でXさんは残業代金を会社に請求する事が出... 続きを読む


罷免判決の厳しい現実

 電車内で女性を盗撮したとして大阪府迷惑防止条例違反の罪で50万円の罰金刑を受けた大阪地裁の判事補(28)について、国会の裁判官弾劾裁判所は4月10日、罷免とする判決を言い渡しました。弾劾裁判が開かれ... 続きを読む


有給を使ったらボーナスを減らされた!

 有給休暇をとったら賞与で減額されてます。賞与明細には書いてはありませんが、前に社長から聴いたことがあります。いいんですか? (30代:男性)... 続きを読む


通勤手当支給基準が最安区間なのはおかしい?

 会社での交通費支給についてです。  我社では利便性は度外視し、とにかく安い経路での交通費支給となっています。電車は100歩譲ってもいいのですが、問題はバスです。バス代の支給条件は、自宅から直線で最寄... 続きを読む


会社が破産すると代表者も破産しなければならない?

 株式会社X社は破産を申立てる事になりました。  この場合、X社の代表取締役のAさんも破産を申立てなければならないでしょうか? 必ず申立てなければならない 必ずしも申立てる必要は無い ... 続きを読む


団体交渉で、「持ち帰って検討します」は許される?

 X社は、Y労働組合との団体交渉に代表取締役社長を出席させていました。ところが、人事部長はその交渉の席において、Y労働組合からの要求に対しその場で回答せず、「持ち帰って検討します」と交渉の度に繰り返す... 続きを読む


未払い賃金に対する遅延損害金の利率は退職前後で違う?

 Xさんは勤めていた株式会社Y相手に未払いの残業代とそれに対する遅延損害金を請求しました。  この場合、退職までの遅延損害金と退職日以降の遅延損害金ではどちらの利率が高いでしょうか? 退職まで 退職日... 続きを読む


ページトップへ