サイト内検索:
  

職場・労働


職場・労働に関する記事一覧(4ページ目)

休職期間は有給休暇の出勤率計算でどのように考えるのか?

 6月に退職予定で、その前に有給休暇を消化しようと思い、届け出を出したところ、職場から「今年度の有給はない!」と言われました。実は、昨年度に5か月間休職しており、8割の出勤を満たしていないから、が理由... 続きを読む


15分の定時オーバーは切り捨てて、労働時間に入らないとするのは許される?

 私の会社では、終業時間が午後5時とされています。ただ5時ちょうどに終わることは難しく、いつも5時を10分くらい過ぎてしまいます。会社の規則では、一日の残業時間が15分を超えない場合には、これを切り捨... 続きを読む


作成年月日

■作成年月日はいつにすべきか?  取締役会議事録の作成年月日について記載すべき義務を定めた規定は会社法や会社法施行規則には規定されていません(会社法369条、会社法施行規則101条参照)。  取締役会... 続きを読む


消せるボールペン

 最近、消せるボールペンをよく使っている。パズルなどをするときに便利だ。ボールペンの頭部分についているプラスチック製の部分でこすると消える。一定の熱が加わることによって消えるという仕組みである。  こ... 続きを読む


議長の閉会宣言と閉会時刻

■議長の閉会宣言と閉会時刻は必要か?  取締役会議事録には、「取締役会が開催された日時及び場所」を記載しなければならないとされています(会社法施行規則101条3項1号)。「開催された日時」とされている... 続きを読む


株主に株式買取を迫られた!応じる義務は?

 資本金2,000万の株式会社の代表です。  株主でもある非常勤役員が、「会社の業績が悪く発展の見込みも低いんだから、株式を額面(1株5万円・譲渡制限付)で買い取ってくれ」と言っています。お前の会社だ... 続きを読む


可否同数の採決

 前回は、取締役会決議において、特別利害関係人の場合には、決議に参加できないという説明をしました。今回は、取締役会決議の結果、可否同数の場合の説明をしたいと思います。 ■「議長が決する」ことは可能か?... 続きを読む


特別利害関係人の取締役会での決議2

 前回は、特別利害関係人が取締役会での決議に参加できないことと、その記載例についての説明をしました。今回は、特別利害関係人に当たる場合とはどのような場合かを見ていきたいと思います。 ■特別利害関係人と... 続きを読む


特別利害関係人の取締役会での決議1

■特別利害関係人は決議に参加できない  取締役会決議において、その決議に利害関係を有する取締役は、議決に加わることができません(会社法369条2項)。また、会社法では取締役会決議の定足数を「議決に加わ... 続きを読む


問題のある誓約書にサインせずに退職することはできる?

 勤続22年の管理職です。会社を退職する意向を伝えたところ、会社から競業防止に関する誓約書にサインをしないと退職手続をできないと言われて困っております。  何点か問題点を挙げますと、 この誓約書は、「... 続きを読む


アルバイト先に慰謝料請求は出来ますか?

 アルバイト先のファミリーレストランにおいて、長い炭酸ボンベが左足親指の上に倒れ、親指粉砕骨折しました。この事故は慰謝料請求出来ますか? 只今治療中ですが、医師によると骨の形態は元には戻らないそうです... 続きを読む


出張費の精算が遅れた!社内規定の期日を過ぎたら支払われない?

 Xさんが勤める会社では、就業規則に「出張費の精算は出張後1か月以内にすること」と規定があります。ところが、多忙を極めたXさんは精算を失念。1か月を越してしまいました。経理部に掛け合ったところ「期日を... 続きを読む


議事の結果(評決)2

■決議事項について「決めた」場合の文言の使用方法 ・・・したい旨を述べ、その承認を議場に諮ったところ、原案どおり可決(決定)した。 ・・・につき、賛成を求め、採決の結果、全員異議なく同意した。  取締... 続きを読む


出張時の日当は義務?

 サラリーマンの場合、出張を会社から命じられるケースも多いはず。  さて、出張時に「日当」として昼食代などを会社が支給するケースが多く見受けられますが、これは法律で義務化されているものでしょうか? 法... 続きを読む


議事の結果(評決)1

 取締役会が開催された場合、「取締役会の議事の経過の要領及びその結果」について取締役会議事録に記載しなければなりません(会社法施行規則101条3項4号)。「取締役会の議事の要領」については、既に説明し... 続きを読む


犯罪を犯した場合、衛生管理者の資格ははく奪されますか?

 トラブルではありませんが、少し伺いたいことがあります。衛生管理者、危険物取扱者などの国家資格は、犯罪を犯すとはく奪されるのでしょうか? (50代:男性)... 続きを読む


やむを得ない事情で雇用契約を解除できる?

 甥が、3月末日までの雇用契約で派遣労働者として働いています。2月の末頃に、派遣元から、4月以降に関し、今の派遣先就業が可能か照会があり、可能である旨を回答しました。3月の初旬に、派遣元から4月以降の... 続きを読む


報告事項4

 今回は、前回から引き続き、「自己の職務の執行状況」(会社法363条2項)についての記載例の説明をしたいと思います。 ■記載例 1.会社法363条2項に基づく報告の件 議長から、第××期上半期の営業の... 続きを読む


面接官が聞いてはいけない質問?

 就職活動の面接において、ある面接官が学生に対して「あなたは◯◯宗教の信仰者か?」という質問をしました。  さて、この質問は許されるでしょうか? 許されない 許される ... 続きを読む


自己都合退職を会社都合退職に変更できる場合はある?

 Aさんは、働いていた事業部門が閉鎖されましたが、職場はそのままだということだったので他部門への移籍を了承しました。ところが、実際には通勤時間が倍にもなる他の場所での勤務と通告され通勤も大変なので退職... 続きを読む


報告事項3

 前回までは、法定の報告事項についての説明をしました。今回は、法定の報告事項ではないですが、取締役会議事録に記載しなければならない事項についての説明をします。 ■取締役会は3ヶ月に1回以上開催しなけれ... 続きを読む


公務員が役所の人事案を盗み見した場合は罪に問われますか?

 地方公務員である友人が、休日の役所で、上司の机の引出しを開け、中に入っていた、部門職員の異動案を盗み見ました。その一部を他部署の同僚にメールしたところ、その事を人づてで聞いた他の者が内部告発をし、人... 続きを読む


報告事項2

■記載例 1.A取締役の競業取引の報告について  A取締役から、平成×年×月×日開催の取締役会で承認された競業取引について次のとおり報告があった。(1)両社の販売数量と金額(2)両社の競業製品の損益状... 続きを読む


報告事項1

■報告事項についての取締役会議事録への記載  会社法には、取締役や監査役に取締役会に対して報告を義務付けている事項があります(会社法365条2項、382条、406条)。この報告事項について、会社法施行... 続きを読む


地方公務員は株式投資ができる?

 ある市の市役所に勤めるAさん(市役所職員)は、お給料の一部を投資にまわそうと考え、ある自動車メーカーの株式を購入しました(勤務時間外に発注を済ませた)。  さて、この行為は許される? 地方公務員は副... 続きを読む


ボーナスは法律で義務化されている?

 サラリーマンにとってボーナスは楽しみであったり、生活の糧であったりと重要な存在です。  さて、ボーナスの支給は法律で義務化されているでしょうか? 義務化されている 義務化されていない ... 続きを読む


意見又は発言内容の概要2

■取締役会での取締役や監査役が意見を述べた場合についての記載例  前回は、「取締役会における取締役等の意見について法定されている事項」に関して説明をしました。今回は、法定の事項にかぎらず、取締役等が意... 続きを読む


意見又は発言内容の概要1

 前回までは取締役会における決議事項の説明をしました。今回は、取締役会において述べられた意見又は発言について取り上げたいと思います。 ■取締役会での意見又は発言  会社法施行規則においては、次の各事項... 続きを読む


会社を休みたいからって診断書を偽造すると・・・?

 大阪税関は2月27日、診断書を偽造し、病気休暇を取得したとして、男性係長を停職3か月の懲戒処分にしたと発表しました。大阪税関によれば、男性は2009年12月から昨年6月まで、計10回、病気休暇を70... 続きを読む


決議事項 ~支店その他の重要な組織の設置、変更及び廃止についての決議、その他決議事項~

■支店その他の重要な組織の設置、変更及び廃止  取締役に委任できない事項として「支店その他の重要な組織の設置、変更及び廃止」(会社法362条4項4号)が定められていることから、この事項については取締役... 続きを読む


ページトップへ