サイト内検索:
  

税金


税金に関する記事一覧(3ページ目)

税金支払いの将来への繰り延べ

 今回は、税金の支払いを将来に繰り延べる節税方法について述べたいと思います。節税対策と呼ばれるもののほとんどは実はこのタイプに属します。 平成15年4月以後、全額損金にできる少額の減価償却資産の上限が... 続きを読む


お金を残す手段としての節税

 前回、節税はお金を残すための手段であって、節税そのもののためにお金を遣ってはいけないと書きました。今回からは、お金を遣わない節税と言うことについて考えてみたいと思います。 お金を遣わない節税には、大... 続きを読む


節税は目的ではなく手段

 まず節税の定義をしますと、税法の認める範囲内で各種の特典を利用し、支払う税金をできるだけ少なくしようとする行為です。  ただし重要なことは節税は目的ではなく、あくまで手段であるということです。... 続きを読む


相続税は払わなくてよい?

 最近、父が亡くなったため、母が税務署に相続税の申告に行きました。そうすると、支払わなくてもよいと言われたそうです。税務署が間違って指導したため、後から請求してこられるのではないかと心配しています。 ... 続きを読む


家族経営の会社に借金があっても相続税を支払わなければならないか

 家族で織物業を営んでいます。有限会社です。 親父が亡くなり相続の問題がおきてきました。母は以前に亡くなっています。 故人の借り入れ金額なるものはありませんので、相続税がかかってきそうです。 ただ、会... 続きを読む


借用証書になぜ印紙?

Q. 借用証書に印紙が貼ってあるのをみたことがあります。  借用証書には、印紙を貼らないと効力が認められないのですか?A. お金を借りる契約を金銭消費貸借契約(民法587条)といいます。 この契... 続きを読む


領収書の支払人欄

Q. 飲食店をしています。先日、領収書を渡したお客さんから、宛名は「上様」では困るといわれました。忙しいので普段、宛名は上様と書くか、空欄にしておくことがほとんどです。これは認められないのでしょうか?... 続きを読む


交通費の領収書

Q. 今年から、フリーでプログラムの外注を受けています。最近、発注先にいくための交通費が、経費として認められることを知りました。どれだけ交通費を使ったなんて、覚えていません。また、覚えている分にしても... 続きを読む


自宅の賃料を経費にできる?

Q. 自宅の一室を事務所にして仕事をしています。月々、自宅の家賃は10万円支払っています。家賃を経費としてもよいでしょうか。A. 全額、経費とすることは認められません。税法上では,明らかに家事用と区分... 続きを読む


交際費の限界

Q. 交際費はどこまで経費として認められますか?A. 個人事業者の方の交際費は、事業に必要なものである限り、全額必要経費として処理することができます。 法人においては、資本金の規模によって取扱いが異な... 続きを読む


法人税と終身保険

Q. 弊社を契約者、役員と従業員を被保険者とし、死亡保険金受取人を弊社とする終身保険に加入しました。支払保険料の税務上の取扱いはどうなりますか?A. 支払保険料が損金参入なのか、資産計上なのかというご... 続きを読む


専門家への報酬 源泉税の計算法

Q. 弁護士や司法書士などの専門家に支払う報酬の源泉税の計算方法を教えてください。A. 所得税法及び、所得税基本通達により、専門家の種類によって源泉徴収の方法が異なります。基本的に支払金額(報酬、料金... 続きを読む


退職時の住民税

Q. 5年勤めた会社を今年の3月に退職しました。現在、主婦をしていて収入はありません。夫が、住民税の請求がくるはずだといっているのですが、本当でしょうか?A. 本当です。 住民税は所得税と異なり、前年... 続きを読む


海外収入が日本の口座に。どこで課税?

Q. 海外に赴任してまいりました。給与はすべて日本の口座に振り込まれます。この給与は日本でえた所得となり、日本でも課税されるのでしょうか。A. まず、あなたが税法上の「居住者」か「非居住者」なのかが問... 続きを読む


海外収入の所得税は?

Q. 契約期間を1年として、海外の子会社に出向することになりました。所得税の申告はどうなるのでしょうか。海外で得た収入にも課税されるのでしょうか。A. 所得に対する課税は「居住者」に該当するのか、「非... 続きを読む


個人の開業に必要な届出

Q. ホームページを請け負う事務所を開設しました。届出しなければならないものを教えてください。A. 個人が事業を開始する場合、次の届けを出してください。<税務署>個人事業開業届出書(PDF)・・・提出... 続きを読む


法人の開業に必要な届出

Q.有限会社を設立しました。届出しなければならないものを教えてください。A.  法人が事業を開始する場合、次の届けを出してください。<所轄の税務署>■ 法人設立届出書(PDF)(添付書類)・... 続きを読む


確定申告必要者

Q. どのような人が確定申告しなければならないのですか。A. 会社員の方の所得税は、毎月の給料やボーナスから源泉徴収され、12月に年末調整で精算をされるのが通常ですから、ほとんどの人は確定申告をする必... 続きを読む


家族の給料は経費にできない!?

Q. 家族が仕事を手伝ってくれています。渡している小遣いは,給与として計上しています。同業者に,それはまずいんじゃないかといわれました。どういうことでしょうか。A. 意外かもしれませんが,仕事を手伝っ... 続きを読む


年末調整とは

Q. 入社1年目の会社員です。年末調整のため、必要書類を総務まで提出するようにいわれました。どういう意味でしょうか?A. 年末調整とは、簡単にいうと、1年間の所得税を計算し、源泉徴収されている金額との... 続きを読む


青色申告と白色申告

Q. 在宅で仕事を始めたいと思っています。税務署に手続きを聞いたところ、開業届けを出すときに、青色で申告する場合は、届けも出してくださいと言われました。どういうことですか?A. 「所得税の青色申告承認... 続きを読む


事業主借勘定

Q. 友人がしている喫茶店の経理をまかされています。仕事用のお金と、友人の個人的なお金は分けるように言っているのですが、実行してもらえません。たとえば、友人がポケットマネーから出したお金で、10万円分... 続きを読む

次へ
>>

ページトップへ