ホーム > なっとくアンケート > 尊厳死について > 投稿一覧
認めるべきだと思う | 740票 (96%) |
---|---|
認めるべきだと思わない | 31票 (4%) |
認めるべきだと思う
老人福祉施設に勤務している看護師です。
この施設が開設された昭和50年当時は、施設利用者同士の会話が成り立ったり、カラオケを楽しんだりする活気がありました。
今はその頃の雰囲気が次第に淘汰され、職員がどんなに頑張っても寝たきりの老人の数が増えてきます。
人は年老いて、低下していくのが自然のはずなのですが、そこに最新の医療が分け入ってきます。
医師にも尊厳死に対して、相反する意見が多いようですが、自然は自然と思うのです。命を無駄にするのではありませんけれど、人間としての尊厳が保たれず、自己を確認する事も出来ず、言葉も忘れてしまった人生に何の意味があると言うのかと、日々思うこの頃です。
迷ったときには、自分に問うのです。こうなってからでもまだ生きたいとおのうか?と。答えは即「ノー」です。
自分が自分でなくなったとき、それが予測される範囲で私は延命を拒否したいと思うから、尊厳死に肯定できるのです。
また、そのような状態の老人を抱えた家族の苦労は・心労はきれいごとでは済まされません。皆さん、疲れていらっしゃいます。集中的な介護、または看護が出来るのはせいぜい2週間とも言われています。
理想論と現実論、このどちらを選択されるかが尊厳死を認めるか、認めないかの相違となるのではと感じます。
chimney(秋田・50代・女性・公務員)
4月15日 22時22分
認めるべきだと思う
私の両親は70代後半で、母は10年以上前から体の具合が悪く、それを苦にして何度か自殺を図っています。
体の具合は良くなるみこみはありませんが、寝たきりというわけではなく頭もしっかりしているので、私としてはまだまだ生きていて貰いたいと思っていますが、母は自分の事が自分で出来るうちに死にたいと思っているようです。
私も同じ状況に置かれたら同じように考えると思います。
精神状態がまともで一時の衝動でなく、本人が死にたいと思うのなら、死なせてあげていけない理由はないと思います。
本人に意識がない場合は問題が難しくなりますが、奇跡的に意識が戻っても健康には戻れないような年配の場合、ベットにつながれたままで長生きしたいと思う人はいないのではないかと思います。
本当に難しいのはそういう状態の人に財産があり、親戚が遺産を欲しがる場合でしょうね。そのことを考えると尊厳死は本当に難しい問題だと思います。
kei(埼玉・30代後半・女性・コンピューター関連)
4月15日 13時50分
認めるべきだと思う
惨めな最後は身内にも見せたくないし、見たくない。
人生で積み上げてきた尊厳が一瞬で崩壊する…。
身内にも迷惑をかけず、尊厳ある死に方は然るべき当然の権利と思う。
自らの意思で生きていくのだから、自らの意思で死を迎のも当然である。
そのくらい個人の自由は当然だ。
PETER(福岡・40代・男性・建設業)
4月14日 15時41分
認めるべきだと思う
職場は老人施設であり「もう死にたい」とおっしゃられる方もたくさんおられます。
心身ともに元気な方がそうおっしゃられるなら私たち職員は「人生を大事にいきよう」と励まし、「ひ孫さんも来てくれるから」と言えますが。
寝たきりで食事するために「いろう」(胃にあける食事するための穴のこと)を作り、そこまでして生かされたくないと考える方はそれでいいのではないかと思います。
自己の意思表示ができなくなった方々もおられますのであまりきつくもいえないのですが・・・
私はもし末期のがんで寝たきりになれば死なせてほしい。家族の幸せを願って。
家族にもそれぞれ人生がありますから私のために長くはない人生を無駄にしてほしくはないです。
生死は自分で決めたい。
私は機械につながれて生きなければならないなら死んだ方がいいと思っています。
さと(奈良・20代前半・女性・医療機関)
4月14日 12時45分
認めるべきだと思う
機械で生かされて、なんの意味があるのでしょうか?
何の反応もなく呼吸するだけの状態、経済的に大きいだろうし、それでも生きてて欲しいと思う気持ちは分かりますが、それは生きてる人達のエゴだと思います。
えぶりー(長野・30代後半・女性・サービス業)
4月14日 12時42分
認めるべきだと思う
まー私は医師なのでいつでも麻酔薬が入手できるから自分自身については意識があって目が見えて腕さえ動かせれば尊厳死(安楽死)できるからいいんですけどねー。それが目的で医師免許取ったようなもんだし。
ブラックキリコ
4月14日 12時40分
認めるべきだと思う
主人とも話をしますが、お互い尊厳死は認めたほうがよいと思っています。
そして、最期のときは家族が決定を下せば良いのではないでしょうか?
意識もない自分に延命治療は必要ないと思いますし、たとえ万が一の確立で意識が戻ったとしても、介護する家族のことを考えるとそこまでして生を長らえることはしたくないと思います。実際、経験のないことですが私たち夫婦はそう捉えています。
きっちゃん(神奈川・30代後半・女性・パート/アルバイト)
4月14日 12時32分
認めるべきだと思う
基本的に一生懸命生きることを前提とするが、医療などでもどうしようもなくなり痛みなどと闘うだけで生かされるよりは、死を選びたい。自分が生前から、尊厳死を希望するならば認めるべきである。
せいちゃん(愛知・50代・男性・医療機関)
4月14日 12時22分
認めるべきだと思う
賛成:下記のいずれかの条件を満たした場合はOKだと思う。
呼吸器等接続を行わないケース
条件1:本人の意識があり、呼吸器等の利用を拒否した場合
条件2:本人の意識はないが、事前に医師に対して利用拒否の意思表示があった場合
条件3:本人の意識はないが、事前に家族に対して利用拒否の意思表示があった場合
条件4:本人の意識はないが、事前に文書で利用拒否の意思表示があった場合
接続されている呼吸器等を切断するケース
(上記との違いは、「医師が回復の見込みがないと判断」が入っている)
条件1:本人の意識があり、解除を求めた場合
条件2:本人の意識はないが、医師が回復の見込みがないと判断し、
事前に家族に対して利用拒否の意思表示があった場合
条件3:本人の意識はないが、医師が回復の見込みがないと判断し、
家族が解除を求めた場合
条件4:本人の意識はないが、医師が回復の見込みがないと判断し、
事前に文書で利用拒否の意思表示があった場合
条件5:ちょっと微妙だが、本人の意識はなく、医師が回復の見込みがないと判断し、
家族が経済的負担に耐えられないほど長期にわたっている場合
薬物による安楽死を認めるケース
条件1:本人の意識があり、医師が回復の見込みがないと判断し、
苦しみの削減のための薬物が死を速める可能性がある場合
条件2:ちょっと微妙だが、本人の意識はないが苦しんでいる様子が著しく、
医師が回復の見込みがないと判断し、家族が求め、
苦しみの削減のための薬物が死を速める可能性がある場合
「ちょっと微妙」な2箇所には異論がある人も多いかもしれない。
上記以外は殺人か自殺幇助になると思う。
Kon(東京・50代・女性・コンピューター関連)
4月13日 18時40分
認めるべきだと思う
まず、私自身は、回復見込みのない意識のない状態で“無理やり生かされる”ことは嫌です。自然に生き、自然に死ぬ、これがベスト。
尊厳死は「死ぬ権利」ではなく「生きる権利」と考えます。いかに生きるかは本人の意志であり、「いかに生きるか」の中に「いかに死ぬか」が含まれているはずです。
遺産目的で「尊厳死」を手段とされることのないように、手続きはきちんと議論して整備しなければいけませんが、“無目的に無理やり生かされる”延命治療は一体なぜ必要なのでしょうか。家族にも医療負担をかけ、精神的負担をかけるだけでマイナスにしか他ならないと思います。
たっち(愛知・40代・男性・製造業)
4月13日 18時14分
集計期間: 2012年8月26日-9月1日