ホーム > なっとくアンケート > 国民年金制度について > 投稿一覧

皆で考えよう!法の建前と現実

【質問】公的年金制度は必要か
(投票総数:1823票)

必要。改善すべき点は受給額の減少である 
73票 (4%)
必要。改善すべき点は保険料負担の増大である 
77票 (4%)
必要。改善すべき点は1号ないし3号の格差である 
96票 (5%)
必要。改善すべき点は未納者への対処である 
1402票 (77%)
不要個人年金保険で代替する 
90票 (5%)
不要投資信託で代替する 
10票 (1%)
不要不動産への投資で代替する 
4票 (0%)
不要貯蓄で代替する 
71票 (4%)

投稿一覧

必要。改善すべき点は保険料負担の増大である

保険料増大により今後未加入者が増加すると思われ現在
保険負担は国民にとって大きなものである。

tomo(北海道・50代・男性・その他)

12月13日 16時1分

必要。改善すべき点は未納者への対処である

未納者が、将来、生活保護に該当するならば、年金制度そのものが無意味である。

あらき(熊本・60代・男性・無職)

12月13日 14時3分

不要貯蓄で代替する

年金制度は実質上破綻している。未納者がお金を支払ったところでこの制度が
延命されるとはとても思えない。ましてや、老人は、払ったお金の八倍以上
もらえるのにたいし、若い世代は一応二倍程度もらえるとの試算が出ている
そうだが、限りなく眉唾物である。

医療制度など優れた制度は国の税金でまかなうようにし、年金制度は
早めに廃止したほうがいい。われわれの世代がバカを見るだけならともかく、
自分達の子どもの世代にこのような借金まみれの制度を押し付けるのは
あまりに忍びないと思う。

年よりは、幾らお金を貰っても社会的不安から逃れられないだろう。
一方で、本来消費すべき若者にお金が回らないという現状はどう考えてもいびつだ。

たにむら(20代後半・男性・その他)

12月13日 10時49分

必要。改善すべき点は未納者への対処である

義務であると言う人が多いですが、義務と言うものは、例えば売買では、店は、客からお金をもらう権利があり、商品をわたす義務があります。客は、商品を受け取る権利があり、お金を払う義務があります。年金の場合、将来年金を受け取る権利があるはずですが、それがあいまいになっているので、支払う方も払う義務があいまいになっているだけだと考えています。未納者にも権利の保障をするなら、義務をはたしてもらう必要がありますが、今の政府の状態では、不可能だと思います。
皆さん、国の将来を考える、りっぱな政治家を探し推薦し当選させましょう。世襲制度の利得の亡者に政治家をさせていると、年金未納者が増えるだけだと思います。

国の将来を考える国会議員を選ぶべき(京都・40代・男性・パート/アルバイト)

12月13日 9時50分

必要。改善すべき点は未納者への対処である

未納者の多くは罪の意識もないでしょう。「払わなくても済む」と考えている人がほとんどではないかと思います。
納付義務を知らない方、知っていながら払わない方、いろいろでしょうが、まじめに払っている人から見れば許せないことでしょう。
ここは厳しくすべきではないでしょうか。未納額って大変な高額ですよね。
一人一人が義務を果たす・・簡単で当たり前のことじゃないですか。
まさか、このアンケートに回答した人に未納者はいないと思いますが、「義務を果たしてから自分の意見を言え」って言いたくなりますよね。

かめ(北海道・40代・男性・公務員)

12月12日 22時7分

必要。改善すべき点は未納者への対処である

社会の公共性とか共同体の互助性を無視し、マスコミが煽っているだけの内容を言い訳として年金支払いを拒絶するのはなんとも幼稚な行為であろう。
社会というのは一人では成立しないものであり、未納者も当然そのような社会(現代日本という他国に比してかなり恵まれた社会)に身をおき、さまざまな公共的利益を享受しながら、自分の懐にはいる金は自分のものだという子供じみた我侭を押し通すのも、いい年をして自立していない証拠である。

現行の年金制度は世代間負担が原則となっている。であれば、未納者は個人年金に入って満足するのではなく、現在及び将来において自身の両親が受け取る年金を放棄させ、子供である自分が100%扶養するぐらいの覚悟がほしい。
現行の制度そのものに反対するなら、それは公民権を通して反対してくれ。

また、3号被保険者についての批判も見受けられるが、現在の少子高齢化社会を踏まえれば兼業主婦であれ専業主婦であれ、子供を養育している人は、将来にわたる共同体の維持という点で、やはり偉いということになる。

tom(東京・30代前半・男性・マスコミ)

12月12日 16時25分

確かに最近国民年金の問題が取り沙汰されることが多く未納者が増加の一向をたどっています。
特に若者の年金の未納・意識の薄れはフリーターの増加などと繋がっている部分もあると思います。
「将来貰えるかどうかわからないのに払っても意味がない」と考える人は少なくないでしょう。でもそれを滞納の理由にするのは決していいことではありません。
今現在、この不況で就職すらままならない状況もあります、そういった問題を早期に解決し未納者に対する意識の改革・徴収方法の見直しを図っていければいいのではないかと考えます。
現在私は会社員であり直接支払うことはなく給料から自動的に徴収されますので未納の恐れはありませんが、フリーターだったら・・・と考えることもあります。
とにかく徴収制度の見直し・経済の安定が国民年金制度を維持していく為の第一条件ではないでしょうか?

枚方の福山雅治(大阪・20代前半・男性・スポーツ選手)

12月12日 2時49分

不要貯蓄で代替する

自分のことは自分で何とかするべき。
本当に助け合えるのなら理想ですが、実際は無理です。
私は会社から払っていますが、義務だから払っているのであって助け合いの精神などありません。
60歳からの受給が65歳からと平然とやってのけたように、きっとまた平然と詐欺行為を働きます。
私が65歳になったときにはきっと年金は貰えない。
お金は戻ってこない。払い損。
問題は少子化や若い世代の未納よりも政治家達の使い込み。
だいたい歩きタバコしてる臭いオジサンに年金なんてあげたくない。

ミク(埼玉・10代後半・女性・商社)

12月11日 13時29分

必要。改善すべき点は1号ないし3号の格差である

給与所得者の妻が年金を全く払わずに老後の年金の保証があるのはおかしい。
これは別の視点から見ると「払わないのにもらえる人がいることが問題」となるのでは?
私はずっと給与所得者でずっと年金を給料から引かれていますが、本来健康で働くことができるはずのいわゆる「専業主婦」が年金を全く払わないで私が納めた年金から払われるというのは我慢ならない。
「専業主婦」とは無職です。無職だから年金は払えない?そんなことはないでしょう、夫の収入の中に「扶養手当」というのがあれば、それは専業主婦がいるからもらえるお金です。働けるのに働かない成人無職の女性を養っているだけで年収のレベルで格差ができる、これがそもそもおかしいのです。
まぁ、いずれは扶養手当も廃止される方向になるんじゃないかと思いますけど。

成人既婚無職女性からもきっちり年金を徴収してください。(あと、もちろん住民税等もね)このような人が存在して発生する問題は「1号ないし3号の格差」だけではなく、「成人既婚無職女性で年金未納者」であることも忘れないでください。

み(東京・40代・女性・その他)

12月9日 11時33分

不要貯蓄で代替する

確かに今の私の世代が、今の老人の年金を支えているのはわかります。ですが私たちの納入した年金は私たちの元に戻ってくる保証は今、まったくないといってひとしいのではないでしょうか?
では私たちは年金をいまの老人のためと捨て、自分達の老後は自分達でなんとかしろということですか?

ならば自分の納入したお金が年金として戻ってくるという今の年金制度ならば、貯蓄で充分なのではないでしょうか。

年金制度を詳しく知っているわけではないので出すぎた意見ならば申し訳ありません。
ですが私は年金を納めておりませんし、今後収める気もありません。

もも(東京・20代前半・女性・パート/アルバイト)

12月8日 18時26分

   [1] [2] [3] [4] [5]

連情報