サイト内検索:

「知らなきゃ損する!面白法律講座」第141号

                      http://www.hou-nattoku.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



     □□   知らなきゃ損する!面白法律講座   □□


2003. 7.29                           第141号
───────────────────────────────────
 発行部数:14,038部(まぐまぐ12,129部、melma!1,909部) 毎週火曜日配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ お困りのことはありませんか?              [広告]■

 NPO法人リーガルセキュリティ倶楽部では、賛助会員となっていただく
 ことで、一月に3件までの専門家による相談や内容証明など書式類の自動
 作成サービスをご提供しています。

 ▽会員からお寄せいただいた声です▽
 「法的な解決方法が考えられた。直接法律事務所に相談するより安く、
  また出向く必要もなく非常に便利である」(30代:男性)

□ リーガルセキュリティ倶楽部  □

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目 次
───────────────────────────────────

  □ なっとく! 法律相談 第129回
     「連帯保証人の条件は家主次第?」

  □ 士(サムライ)業の仕事と活躍 第61回
     「NPO法人について (2)」

  □ なっとく! ランキング

  □ 編集後記


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ なっとく!法律相談
───────────────────────────────────

   第129回 「連帯保証人の条件は家主次第?」

 □相談□

  引越し先が決まり賃貸契約を交わす段階になって、不動
 産業者から「連帯保証人は身内以外、認められない。身内
 がいない場合、保証会社を利用するという方法もあるが、
 この家主はそれを認めていない。」と言われ、付き合いの
 ある身内のいない私は困っています。
  勤め先の社長が連帯保証人になることを快諾してくれて
 いるのですが、血のつながりのない他人を連帯保証人とし
 て認めてもらうにはどのような方法があるのでしょうか?
                     (30代:女性)

 □回答□

  保証人が見つかったら、家主と保証人とは「保証契約」
 を結ぶことになります(民法446~465条)。保証契約とは、
 主たる債務者が債務の履行をしない場合に、これに代わっ
 て履行するという保証人の義務をいいます。

  ここで注意しなければならないのは、あなたと保証人が
 契約関係に入るのではなく、これはあくまでも家主と保証
 人との契約であるということです。だからこそ家主は保証
 人について条件をつけるわけです。今回のケースですと、
 「主債務者の身内である」人となら保証契約を結んでよい、
 と判断しているということですね。

  どのような人と契約を結ぶか決めることは、契約自由の
 原則から、契約当事者の自由であり権利です。ですから、
 家主の条件があまり意味のないものと思われたとしても、
 あなたがそれを無視することはできません。家主の期待に
 添うような保証人が見つかればベストですが、それが難し
 いようならば少しでも条件に近い人を立てるしかありませ
 ん。
  家主がなぜ「身内」に拘るのかといえば、何かあったと
 きに身内なら責任を持ち、他人なら関係ないとばかり無責
 任な態度をとる、と思い込んでいるのかもしれません。も
 しそうならば、件の社長さんに保証人として(身内同様の)
 責任のある態度をとる旨言い添えていただくとか、別途念
 書を入れるなどして信用をつければ、認めてもらえるよう
 にも思います。

 いずれにせよ、仲介の不動産業者にも社長さんとの信頼関
 係を納得してもらい、契約成立に向けて後押ししてもらう
 こともポイントです。


  ☆☆ ホームページにも相談を掲載しています ☆☆

 今週は「元カレにいたずらメールを送ったところ、
              「訴える」と言われたが…」
  いたずらメールを送ったぐらいで「訴え」られるなんて
  本当に可能なんでしょうか?くわしくはホームページで。

     http://www.hou-nattoku.com/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 士(サムライ)業の仕事と活躍
───────────────────────────────────

  第61回 「NPO法人について (2)」

              NPO法人トリプルエー 理事長
               行政書士 本多 雄一 先生

  NPO法はボランティア活動をはじめとした民間の非営利
 団体の活動が活発化し、その重要性が認識される中、これ
 らの団体の活動の健全な発展を促進し、もって公益の増進
 を図るために、これらの団体に法人格を付与するべく成立
 しました。したがって、NPO法の目的の一つには、特定非
 営利活動の健全な発展を促進することが挙げられています
 (NPO法1条)。

  さて、前回、私は、NPO法人は積極的に収益をあげるべ
 きであると述べました。その理由は、まさに、この特定非
 営利活動の健全な発展にあるのです。
  団体の活動が健全な発展を遂げるためには、団体の自主
 性が確立される必要があります。そのためには、団体の財
 政的基盤が確立されていることが必要となります。仮に、
 財政的に誰かに頼っていては、金も出してもらうけれども
 口も出されてしまうことになり、当該法人の特定非営利活
 動の健全な発展が阻害されかねないからです。
  そこで、NPO法は、この財政的基盤の確立を図るために、
 その他の事業(新法施行により収益事業を含む)を行うこ
 とを認めています(NPO法5条)。例えば、ボランティアだ
 から収益を挙げるような活動はしないと考えるのではなく、
 むしろ、社会に貢献する活動を行うのであれば、積極的に
 収益をあげて団体の財産的基盤を確固たるものとし、活動
 が継続するように図るべきではないでしょうか。
  もちろん、会費だけで十分にまかなえるのでしたら別で
 すが、そのようなNPO法人は多くないと思います。そこで、
 しっかりと儲けて当該NPO法人の活動に要する経費等を捻
 出し、自立した財政基盤のもと、自由で健全な発展を目指
 すことが必要となります。

  実は、このような財政的基盤の重要性の認識が低いため
 に、活動が行き詰まって休眠状態となってしまうNPO法人
 も少なくないようです。いかに素晴らしい理念を持ってい
 ても、NPO法人という組織を設立し維持するにはそれなり
 の費用が必要です。したがって、当該NPO法人の本来的活
 動に打ち込むことと同時に、その活動を維持継続、さらに
 は拡大していくための財政的基盤を充実させる役割を担う
 者が必ず必要となります。


+-------------------------------------------------------+
  ここに掲載された士業の先生方に対するご質問・ご相談、
 仕事の依頼については、リーガルセキュリティ倶楽部事務
 局までご連絡ください。先生方をご紹介いたします。

 ご依頼はこちらへお願いします。→info@hou-nattoku.com

 過去に掲載された「士業の仕事と活躍」はこちらから→
          http://www.hou-nattoku.com/samurai/
+-------------------------------------------------------+

=[PR]=================================================================

 ■法律事務所■特許事務所■司法書士事務所■税理・会計事務所
 就職のことなら、http://www.lifr21.com/ をご覧ください。

 ☆☆☆☆☆ 研修情報、求人情報掲載中です!  ☆☆☆☆☆☆

============================================リーガルフロンティア21 ==


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ なっとく!ランキング
───────────────────────────────────

  ホームページ「法、納得!どっとこむ」でアクセスの多
 かった記事をご紹介します。   (03/07/20~03/07/26)

 第1位 インターネットのわいせつ画像
           (インターネットをめぐるトラブル)
     http://www.hou-nattoku.com/internet/other2.php

 第2位 執行猶予(知っトク! 法律用語の小道)
     http://www.hou-nattoku.com/mame/yougo/yougo5.php

 第3位 内容証明郵便とはどういうものなのですか?
     http://www.hou-nattoku.com/mame/naiyou1.php

 第4位 肉体関係がなければ、慰謝料は請求できないの?
     http://www.hou-nattoku.com/consult/216.php

 第5位 オンラインで宿泊予約したのに予約漏れに!
                  …賠償請求できる?
     http://www.hou-nattoku.com/consult/220.php


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
───────────────────────────────────

 「職探し その(7)」

  以前この欄で、資格ブームの昨今について、如何なもの
 かと思うと、書いた。
  向上心を持つことは結構なことだが、何のために、どん
 な人生にするために取ろうとするのか、よく考えることが
 必要なのではないかと、書いた。

  ところが、またしても、今の仕事をやめてまで資格に挑戦
 するつもりだという人の話を聞いた。まず一つ資格を取って、
 それを資格にしてさらに別の資格に挑戦するという二段構え
 の計画らしい。今月いっぱいで仕事をやめて、失業保険で食
 いつなぐ間に合格するつもりだという。
  「自信ないんやけどナー、大丈夫やろか?」という彼女の
 顔は、その言葉に反して明るい。彼女にとってもはや仕事は
 過去のことになり、資格取得という希望に満ちた世界のみが
 眼前に広がっているのだろう。そんなところに、「もういっ
 ぺんよう考えたらぁ?」となどと言えるものではない。何し
 ろ、すでに「通信教育のテキストで机の上がいっぱいになっ
 ている」人なのだ。

  職探しに奔走している人がいる一方で、かくもさっぱりと
 (と見える)現場から去る人もいる。そう言えばここわずか
 半年で、知り合いだけでも5人が、さしたる根拠もなく(と
 思える)現場を捨て、職を離れている。だから次の人が就職
 できるのだ、といわれればそれまでであるが。
                        (とも)

+-------------------------------------------------------+
※このメールマガジンはNPO法人への賛助会費と広告費に
 支えられています。
 賛助会員のご入会をお待ちしております(法律相談可)
  → http://www.hou-nattoku.com/asp/
+-------------------------------------------------------+


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:NPO法人リーガルセキュリティ倶楽部
監 修:弁護士 密 克行、弁護士 浅井 健太、弁護士 片岡 全樹
───────────────────────────────────
法律相談の応募: http://www.hou-nattoku.com/index2.html
登 録 ・ 解 除: http://www.hou-nattoku.com/magazine.htm
バックナンバー: http://www.hou-nattoku.com/mailmag/index.htm
ご意見・ご感想: http://www.hou-nattoku.com/opinion.html
その他お問合せ: staff@hou-nattoku.com(メール)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        

 

ページトップへ