ホーム > なっとくアンケート > 利息制限法と「グレーゾーン金利」について > 投稿一覧
過剰融資や安易な機械による貸付、違法な取立等を行わないように法令を遵守させつつ、グレーゾーン金利は維持すべきである。 | 69票 (4%) |
---|---|
グレーゾーン金利自体を廃止すべきである | 1515票 (96%) |
グレーゾーン金利自体を廃止すべきである
根本的な解決としては、「生活や遊びのために、借金すべきではない」と、小学校から高校まで、さらには公共公告などで大々的に喧伝する事だと思います。日本の学校教育では、法制度や経済など実生活に関わるが、やや専門的な概念も含まれていて、意外に知られていない事柄を教えていません。
ただ、セカンドベストの方策として、高利貸しを規制することにはやぶさかではありません。ヤミ金融がはびこるのなら、そういう業者を摘発する活動に対して懸賞金をかけてはどうでしょうか。違法駐車の取り締まりでも民間委託しています。取締りの相手は、一般市民ではないのですし。また、借りたお金は返すのが当たり前ですが、借り手が個人であり、その用途が生活や遊びだとすれば、返せなくなるのは当たり前です。借り手が無知であろうと、不真面目な生活をしていようと、個人の生活を破壊する事を厭わず、営業する貸し金業者は不要な存在だと思います。
その代わり、国として必要な生活資金を融通する事業を行うべきだと思います。国債につく金利の2~3倍に設定し、回収は税務署が請け負えば良いと思います。これなら、借金しない納税者への負担なしに、公的な救済制度が構築できると思います。
take(千葉・30代前半・男性・公務員)
6月21日 0時46分
グレーゾーン金利自体を廃止すべきである
なんのためのグレーゾーンか意味がわからない。
明確に金利上限を設ける事で社会生活の混乱防止となり、福祉向上となるので、厳しく上限を設けて欲しい。
T-H(山梨・30代前半・男性・製造業)
6月20日 23時33分
グレーゾーン金利自体を廃止すべきである
グレーゾーン金利は、わが国庶民金融の脆弱性と業界と政官界の癒着によって作り上げられた産物であり、低金利情勢下にあって、政策的にももっと早期に是正されるべきものであった。
しかしながら、業界が余りにも巨大化し経済界でも発言権が大きくなり、事実上手がつけられなくなってきた情勢下において、やはり矛盾の表面化が顕著になり、各地裁判所でその指摘が高まり、遂に最高裁による判断が下されるに及んで、やっと廃止の気運が醸成されることとなった。
時期的にはやや遅きに失したが、これが廃止には大いに賛成である。
これを廃止すれば業者の経営が困難になり、ヤミ金が増大するという意見があるが、これは主として業者側の反対の為の意見である。
現下の利息制限法の制限利率であっても高金利である。これで十分な経営が出来ないという方がおかしい。
なお、ヤミ金という「悪」に対しては、業界を含めた金融界、経済界、捜査機関、立法・司法界すべてが徹底的に糾弾することによって撲滅を図るべきである。
takeup(奈良・70代・男性・公務員)
6月20日 22時30分
グレーゾーン金利自体を廃止すべきである
グレーゾーンは廃止すべきだね。
ただ、金利を下げるべきではないと思う。
どちらにしても借りる方も問題。
なぜ、借金があるのに生活レベルを落とさない?
身の丈にあった生活をし、借金を減らそうと努力せず
法律が悪いとかあまりに自分勝手。
複数の会社から毎月キャッシングし、
キャッシング枠が自分の貯金だと勘違いしてる人もいると言われている。
こんな人たちを救済する必要ないでしょ。
借金する人の大部分はやはり自制心が足りないだけ。
グレー(愛知・20代前半・男性・商社)
6月17日 15時19分
グレーゾーン金利自体を廃止すべきである
絶対に廃止すべき。クレジットカードなどの金利を見ると絶対納得できない。
一方的に押し付けられるのには絶対に納得いかない。
鈴木一郎(愛知・40代・男性・製造業)
6月16日 18時22分
グレーゾーン金利自体を廃止すべきである
>グレーゾーンとは、金利の上限が二重構造になっていることを指しているのである。
そういうことは誰もわかっていると思いますよ。
そのような現状がおかしい、だから廃止するか、あるいはグレーゾーンを維持するかのアンケートな訳ですから。
>グレーゾーンをなくしても最高金利を上げて規制することは可能なので、金利が高いかどうかとは直接には関係ないと思う。
そうでしょうか?
私はグレーゾーン廃止賛成派です。ですが、金利の上限を極端に上げることには反対です。
グレーゾーンをなくしたら、出資法の範囲内にするか、利息制限法の範囲内にするか、あるいは更に上限利息を高くするか、という議論が次に待っていますから、おおいに関係あるのではないでしょうか?
http://www.asahi.com/politics/update/0616/002.html
『自民党では金融調査会の小委員会が灰色金利の廃止で一致したが、「利息制限法の上限を出資法の上限金利(年29.2%)まで引き上げるべきだ」と主張する議員もいる。だが、笹川委員長は「高い金利の借り入れが多重債務問題の原因にある」として、現行の利息制限法の上限への一本化が望ましいとの考えを示した。』(一部抜粋)
このように、自民党内でも廃止した上での上限金利で意見が分かれています。
ここで、上限利息について触れている人も、似たようなものだと思います。
あと、これと同時に、ヤミ金を徹底的に摘発するための新しい法律も必要でしょうね。
み(東京・40代・女性・その他)
6月16日 15時58分
グレーゾーン金利自体を廃止すべきである
金利が2重なのがそもそも間違っている。一本化すべし。
しかし、いわゆるヤミ金融は最初から法律の外にいる。撲滅するには、新たな
法律を制定することが必要である。
ZZZ(大阪・40代・男性・その他)
6月16日 11時34分
グレーゾーン金利自体を廃止すべきである
金利が出資法と利息制限法の2つあること自体、間違いだと思う。金利は利息制限法に一本化すべきである。
はげ親父(栃木・50代・男性・その他)
6月15日 22時42分
人によって話がごっちゃになっていると思う。
グレーゾーンとは、金利の上限が二重構造になっていることを指しているのである。
グレーゾーンをなくしても最高金利を上げて規制することは可能なので、金利が高いかどうかとは直接には関係ないと思う。
つまり、グレーゾーンをなくす = 最高金利は今の利息制限法になる
か、グレーゾーンをなくす = 最高金利は今の出資法になる
か、グレーゾーンをなくす = 最高金利はこれから新たに決定する
どれになるか わからないのだから。
Kon(東京・50代・女性・コンピューター関連)
6月15日 18時39分
グレーゾーン金利自体を廃止すべきである
もちろん廃止すべきでしょう!
上限金利も解りやすくすべきで、
案としては公定歩合+10%とか・・・
公定歩合も実感できるのでは!
ぽち(山口・40代・男性・教育関連)
6月15日 9時1分
集計期間: 2012年8月26日-9月1日