ホーム > なっとくアンケート > 少年法の改正について > 投稿一覧
賛成 | 2741票 (98%) |
---|---|
反対 | 62票 (2%) |
賛成
今の若者の中には年齢によって罰則されないのを分かってて限度を超えた犯罪が多すぎる。いっそ
年齢に関係なく犯した罪相当の罰を出しても良いのではないかと思う。
たろー(愛知・20代後半・女性・専業主婦/主夫)
2月26日 20時12分
賛成
被害者に罪はありません。犯罪の程度に応じた刑罰を大人と同じように与えて下さい。犯罪件数は大幅に減少します。
権利標榜団体の方々は、自分自身と少年犯罪を裁く関係者の生活を支えるために少年犯罪を助長しているように思えます。少年犯罪を生活の糧にしていませんか。自分の良心に問いかけて下さい。
犠牲者は、犯罪を犯しても重罪にならない、犯罪を犯す少年たちです。まさにゲーム感覚なのですよ。
のり(大阪・50代・男性・金融/不動産)
2月26日 17時11分
反対
法改正のすべてに反対というわけではありませんが、厳罰化等、法の改正が犯罪の抑制に繋がるとも思えません。例えですが、
【悪いこと=悪いことをしたら(つかまって)罰をうける】
といった躾(教育)をしてる人多いと思うんです。
なぜ悪いことなのか。私はそこが大事だと思うんです。
自分の子供に聞いてみてください。
「あなたはなぜ人を殺さないの?」って
きっと一番多い答えは「悪いことだから」
この答えが返ってきたら聞いてみてください。
「なんで人を殺すのは悪いことなの?」って
思うのですが、「法律でそう決まってるから」
って答えだと悲しいですよね。間違ってはないんですけど。
私が望む答えは、
「命は大事だから。一つしかないから。無くなったら悲しいから」
そういった答えが返ってくる子供は大丈夫のような気がするんです。
個人的な意見なんですけどね。
極論ですが、殺人をすると死刑になる=殺人はやめとこう
という理論で殺人がなくなるとは思えないんです。
つかまってもいいやorばれなきゃいいや=やっちゃおう
って構図がうまれますよね。大人だって犯罪は起こしてます。
今のような時代に今のような子供を育ててしまっているのは、大人たちだと思うんです。時には厳罰化も必要かもしれません。被害者の方からすれば少年院送致等、軽い罰で終ってしまうのは耐えられないことだと思います。
ただ、私が言いたいのは、やってしまったことに関する法改正より前に、もっと子供たちが真っ直ぐに育つ、そういった教育を国も、学校や家庭でも、きちんとした方針、方策をとって行うことが最優先課題なのではないでしょうか。
2児の母(女性)
2月25日 22時2分
賛成
最近悪質化が進んでいるだけに、このまま見過ごしていてはならない問題だと思います。
ピョン吉(大阪・20代前半・学生)
2月24日 23時42分
賛成
善悪の判断は、幼稚園を卒業するころまでに、おおまかなところを理解し、小
学校を卒業する頃には、社会の一員としての自覚は芽生えているはずです。
その人の個性を理解しながら、専門家による、ケアや助言をサポート材料と
しながら、相当の罰を科するのは、妥当なことだと思うのですが。他人にケガ
をさせたら、同じ程度の傷と痛みを理解しなくてはいけないし、人の命を
うばったのなら、自分の命も差し出さなければ、償いの意味がないのではない
かと、思うのですが。
アマリリス(千葉・50代・女性・専業主婦/主夫)
2月24日 13時41分
賛成
色々と読ませて頂きましたが、
被害者の人権、加害者の人権など
片方を優先させれば、片方が疎かになるといった構図が見受けられます。
加害者(犯罪者)も服役して、必ず再犯するとは言い切れないことは分かります。
しかし、犯罪において
私個人が重要に思われることは犯罪を犯したという事実にあります。
長き人生、1度や2度の間違いはなどと言う方もいらっしゃるかと思います。
軽犯罪にしても重犯罪にしても、
犯罪に対する意識が近年、軽視されがちになっていると言わざるを得ません。
私が子供の時には両親の躾が厳しく、
一晩中、物置に閉じ込められたりもしました。
その影響も去ることながら、現在においては
軽かろうが犯罪は犯罪。
悪いことはしてはいけないということを肝に銘じて生きています。
服役して罪を償った、少年院で更正教育を受けた、
と言いましても、やはり1度犯した犯罪の事実というものは消えません。
極論になりましょうが、犯罪をしたら人権すら失われかねないと
感じる世の中にならなければ、
いい方向には進まないような気も致します。
耳にする言葉ではありますが、
人が人を思いやる、そんな世の中になってほしいものです。
ふぇるお(愛知・30代前半・男性・サービス業)
2月23日 12時44分
反対
厳罰化は、犯罪の抑止力にはならないと思います。
例えば、会社員の方、自分の会社の規則をご存知でしょうか。
私の知っている多くの会社では、刑法を犯すと解雇と明記されている所が多いですね。
歩行者が信号無視をしてはいけないと決められている法律は、刑法です。
みなさん、解雇を承知で、急いでいるので、車がきていないのだからと、信号が赤でも行くのですか。
犯罪を起こす人の多くは、どのような罪になるか知らないと思います。
ましてや、少年が法律に詳しいとは思えません。
子供達には、後悔のしない人生を送る事を教えるべきだと思います。
良い事をすると後悔しない。
悪い事をすると後悔する。
何もしないと後悔する。
だから良い事をしましよう。
良いこととは、どういう事かを教えて行けば良いと思います。
また、人との接し方は、まず、一番愛しいのは、自分である。すべての生き物はそのように考えている。だから、他を害しては、いけないという事を基本に考えれば、どうすれば、皆仲良く幸せになる事ができるかわかるでしょうと教えてば良いわけです。
金持ちになると、周りに集まって来る人を信じられなくなります。
貧乏ですと不便ですし、信用されません。
学校で勉強をするのは、金持ちになる為でなく
友達を作るため また、学問を学ぶためですね。
今、実力主義と言われていますが、その人の実力というのは、
その人の仲間できまる事が多いものです。
だからこそ、なるべく多くの人と仲良く信頼関係を持ち
幸せに生きて、悔いのない人生を送る方法を教えるべきなのです。
以上
悪い事をする人を注意する者です。(京都・40代・男性)
2月23日 11時21分
”ターゲットが「入手不可能」”にすれば良い
と言う ご意見に対して。
洗濯物は外に干さない。
ハンドバックや鞄を車道側に持って歩かない。
ミニスカートを着ない。。。。
etc.
”すきを見せない努力をする”必要があるのは認めます。
確かに被害者にならないために努力すべきこともありますが、
この主張を強調すると
”ターゲットになる人が悪い”
と言われてしまいそうでイヤですね。
私の場合、洗濯物はベランダに干したいです。
女の一人暮らしがばれたら襲われる
と言うような町であって欲しくはありませんし、
年齢からして、ミニスカートははきませんけど、
夜出歩いても大丈夫な町であって欲しいです。
ミニの女性は襲われても自業自得という考えはしません。
”すきを見せない努力をする”必要があるのは認めますが、
それで全てが防止できるとは思いませんし、
隙を見せた被害者よりも、加害者の方がより悪いと思います。
ターゲット側の対応策が不十分であっても、
犯罪者の側が誘惑されたとか、してもいいと思ったとかいう権利はないですから、
事件を起こした加害者の処分も必要と考えます。
ターゲットになる人が悪いと言われても困る(東京・50代・女性・コンピューター関連)
2月22日 18時56分
ハナタローさんへ
>全面的に反対という訳でなく、年齢を20歳から18歳に引き下げる点などは賛成です。ただ大人としての責任を持たせる意味で選挙権や喫煙・飲酒なども同時に引き下げる必要があると思います。
どうしてそこに「喫煙・飲酒」まで入るのか、理由がわかりません。
何のために未成年者に喫煙と飲酒を禁止している理由を御存知ないのでしょうか?
最近は成人であっても、喫煙や飲酒の害についての情報が多くなり、それがどのような害をもたらすか(短期的だけではなく長期的にも)を周知させるような取り組みがあります。
また、喫煙については副流煙の問題等もあり、路上喫煙の禁止地域も増えています。
犯罪と「喫煙・飲酒」は別のものと考えるべきではありませんか?
み
2月22日 12時54分
反対
刑罰を抑止力と考えている人が多いですが、
犯罪を犯す時に、これをしたらどのよな罪になるという事を
知っている少年は皆無だと思います。
例えば、みなさん、自転車で歩道を走るとどのような罪になるか知っていますか?歩行者が信号無視をするとどのような罪になるか知っていますか?
それより教育です。私は、職人ですが、作った物を作品として誇りに思っています。しかし、今の若い人は、金儲けだけしか考えていない金の亡者です。法律にふれない事ならなんでもする。保障期間が一年だったら一年したら壊れる商品を作れば儲かると考えています。
本当に大事な事は信用です。皆に信用される事です。
それを知っていれば、犯罪はできないと思います。
教師や親が子供を育てるのでなく
おとなが、子供を育てる社会にする事が大事だと思います。
老齢の職人(京都・40代・男性・製造業)
2月22日 10時20分
集計期間: 2012年8月26日-9月1日