ホーム > なっとくアンケート > わが国において死刑制度は存続させるべきか > 投稿一覧
死刑は廃止すべきだ | 152票 (7%) |
---|---|
死刑は存続すべきだ | 2030票 (93%) |
死刑は廃止すべきだ
異常な(?)殺人には死刑で望むべき。人を殺したら理由なんて関係ない、全部死刑にすればよい。人を傷つければすべて終身禁錮刑、経済犯がらみなら終身労働刑にして、シンプルにすればよい。遺族感情、被害者感情を考えたらこれが一番なのかもしれません。
だけど、復讐や、見せしめの刑罰が当たり前になったらずいぶんすごしにくくなると思う。死刑賛成派は、自分がまともだから大丈夫という気持ちもあるんでしょうが、いくらネット上とはいえ、安直に人に死ねというのは、恐ろしいと思います。殺人事件を防ぐためには、人を追い詰めない社会の実現が必要だと思います。理不尽な殺人は、社会的なストレスから来る弱い者いじめがベースになっていたり、近親者の過度な干渉だったりします。誰でも異常な犯罪に手を染めかねない社会が現状ではないでしょうか。犯罪者に単純に同情しちゃいけないけれど、きちんと原因を解明し、個人の責任だけに押し付けないことが必要だと思います。
死刑制度は必要かもしれませんが、社会全体の責任の部分もあると思います。
マストドン(沖縄・30代前半・男性・建設業)
7月12日 16時56分
死刑は廃止すべきだ
ただし、終身刑と仇討ち制度を復活させたほうが良いのでは?
しゅうめい(茨城・30代後半・男性・建設業)
7月12日 14時29分
死刑は存続すべきだ
戦争でも、飢餓でもない、今の日本の時代に、
何の罪もない、何の落度もない、人の命をあやめて、
ニヤニヤ笑っているものに対して人権保護とか、更生とかを、かたりること自体が、異常なことです。
死刑廃止を、となえる方がたは、何の罪もない、何の落度もない人の命をあやめて、ニヤニヤ笑っている犯罪者と、まったく同類ですよ、わかりますか、
必ず、私は、悪くない、といっている方々ですから
警察の方、よく見張っといて下さい、その方々
被害者、遺族の気持ちが、本当は、まったくわからないのですから。近寄らない方が
ま、近いうち、日本国は、愚かで、嘘つきの、日本の、政治家様のおかげで、外国籍になると思いますが、せめて日本国が、存在す間は、
もっと正直な、日本人でありましょう
死刑は、日本人の文化(広島・40代・男性・建設業)
7月12日 13時7分
死刑は存続すべきだ
あまりにも凶悪犯罪が多すぎる。
nishi(東京・50代・男性・その他)
7月12日 6時4分
死刑は存続すべきだ
本当の処は、不賛成です。 しかし、今の様な法律では、少なくとも何処から検討されても殺人を犯しているような場合は、犯罪者への見せしめと言うよりも、法の秩序を護るためにも死刑にしても仕方ないと思います。
日本の警察が権力を振り回していたときとは違い、今は可成り民主的にもなってはいるようですし、又、その力が弱くなったばかりに、犯罪者は法の目をくぐっているようです。 特に外国人の犯罪者に、此の法の弱さはつつぬけで、利用されていると思っています。
取り調べの前にも、不利になることは言わないで良いとか、本人の自白や認める事実・言葉が無ければ起訴も出来ないなどと言う法律がある限り、犯罪者は大手を振って悪事をすることになります。 私は刑法の改正を望みます。
無期懲役では・・・とも思いますが、恩赦という物が有って、本当に回心した者になら賛成ですが、刑務所の服役中は無事でも、社会に出たときの安全保証は無いので、全面的に賛成する気にもなれません。
死刑が無期懲役であっても良いから、この制度を残しておくことが、弱さを持っている人間には必要であり、社会の為だと思うしかない気がしています。
MST(埼玉・60代・女性・金融/不動産)
7月11日 22時0分
死刑は存続すべきだ
裁判に間違いがあるかもしれないから、死刑廃止というのはおかしいと思います。インフルエンザの予防接種はいかがでしょう。確実に何人かの人が副作用で死にます。だからといって、予防接種廃止を訴えるのは理屈に合っていないのと同様です。効用とコストの関係でとらえると、死刑の効用(犯罪の抑止力)がかなり高い(と多くの人が思っている)のは事実であり、また、三審制を始め、判決ミスが生じないような方策は通常考えられる限り十二分に講じられているとしか思えないので、かりに10年に1度、誤った判決があったとしても、それは死刑廃止の理由にはなりえません。
riot in Lagos(東京・40代・男性・公務員)
7月11日 20時33分
死刑は存続すべきだ
何の罪もない人々を、自分の欲望の為に命を奪うような行為を抑止するためには、死刑は存続しなければならないと思います。
死刑に反対する人が、もし自分の愛する子供とか肉親が単なる欲望の為に、
むごい殺され方をしても、それでも死刑に反対できるでしょうか。
先日最高裁で差し戻しされた事件のように、妻が強姦され子供が投げつけて殺されて、犯人が無期懲役の判決は7年くらいで出てこれると思っていることに納得できますか。
また出所後逆恨みから再び殺人を犯すことも多いのです。
私は無知ですが、こんなことが許されたら、人間の住む社会でなくなってしまうと思います。
死刑は絶対になくすことはできません。
凡人(福島・50代・男性・建設業)
7月11日 20時9分
死刑は存続すべきだ
実質終身刑がない日本では、絶対に死刑制度は必要だ。
そもそも私は終身刑というものにも反対である。
アメリカなどでは禁固100年などととんでもない判決が出ているが、
100年間国民の血税を使って、犯罪者を生きながらえさせるなど言語道断だ。
死刑反対は、冤罪だった時に取り返しがつかない、という理由が大きいようだが
そもそも死刑が考慮されるような事件(最近では山口光市の事件や池田小事件など)で、冤罪などありえるのだろうか?
痴漢や窃盗など度々冤罪を耳にするような類の事件では、死刑制度を考慮するようなことはまずありえないと思う。
道路交通法の改正で、飲酒運転への取り締まりが厳しくなった途端に
数が激減したという事実を考えれば、
処罰を厳しくすれば、犯罪の数は減る、と考えるのは自然なことではないか。
通り魔だ薬物中毒だと言って、何の関係もないのに被害者となってしまう人が
増える今の世の中において、厳罰化、死刑制度は絶対に必須である。
あああ
7月11日 19時29分
死刑は存続すべきだ
私は出来れば死刑は無いほうがいいと思っています。
しかし現在の犯罪における再犯の多さや悪質さを見ていると死刑という
ある意味抑制力となるものがなければいけないのではないかと思うのです。
何人殺めようと数十年で罪はなくなったとばかりに刑務所を出てくるようでは
被害者のかたはやりきれないでしょう。
もしも死刑を廃止するのならば、それにかわるような終身刑とか被害者に対しての
償いを厳しく守らせるとか、何か代わりの方法が必要ではないでしょうか。
そして一生かかえていかなくてはいけないくらいの覚悟をもたせるべきかと。
罪をおかしたならばそれなりの罰を受けるのが当然だと思います。
事務職一員(大阪・30代前半・女性・製造業)
7月11日 16時22分
死刑は廃止すべきだ
犯罪被害者の感情に配慮して、死刑を存続すべきと言う意見が多いですね。
それらに共通しているのは報復、見せしめです。
人にはそんな感情があります。
自分の愛する人間が殺されれば復讐の鬼になるのも分かります。
先の大戦で大きな犠牲者を出したユダヤの人々は、自分達が大きな犠牲を払ったにも拘わらず、パレスチナの人々には同じような事をしています。
ここに人間の業のようなものを感じてしまいます。
前置きが長くなりました。
死刑制度は、被害者の報復や鬱憤を晴らすだけのために行われてはいけないと思います。
こう言うと、それではお前は自分の肉親を殺されてもそう言うのかと問われます。
確かに被害者になればそんな感情に囚われてもやむを得ないことは認めます。
だからと言って、社会全体がそんな感情一色に囚われて、加害者を八つ裂きにしろ、できるだけ苦痛を与えて殺せ、見せしめにしろと集団ヒステリーを起こしていては行けないと思うのです。
やはり被害者でない者は、事態を客観的、冷静に判断しないと行けない。
永山則夫が死刑判決を受け、ついに執行され彼は今この世にいません。
被害者が多かったことを考慮すれば当然という意見がありますが、私は今でも彼をこの世から葬り去ることが正しかった、良かったとは思いません。
彼の生い立ちを知れば涙なしにはおれません。
彼を声高に非難する人たちも、彼のような境遇で有れば、彼と同じ様なことをしなかったと誰が言い切れるでしょうか。
殺人者と非難する前にそんな背景も知らないと、彼だけを死刑にして葬ってもこの社会の矛盾は解消せず、第2、第3の長永山則夫が生み出されるでしょう。
あのような極悪非道と思える青年でも、知識が与えられ自らを省みる機会さえ与えられれば、更正することも有り得るのです。
とにかく殺してしまえと言う報復感情だけでは、この社会はより良くなって行かないと信じます。
被害者に同情し、被害者の救済を考える事と、加害者に報復することとは分離して考えることではないでしょうか。
殺されたから殺す、その繰り返しでは、社会が殺人者と同じ土俵で闘うことになってしまい、犯罪は根絶できないでしょう。
「罪を憎んで人を憎まず」このことを綺麗事と言いますか。
私がこう言ったからと言って、加害者の人権ばかり考えていると言われえは不本意です。
矯正不能の加害者には、真の意味の終身刑で臨むべきは言うまでもありません。
憂人(石川・30代前半・男性・自由業)
7月11日 11時17分
集計期間: 2012年8月26日-9月1日