サイト内検索:

「知らなきゃ損する!面白法律講座」第733号

                      http://www.hou-nattoku.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



     □□   知らなきゃ損する!面白法律講座   □□

             週1回発行(月曜日)


2015年01月19日                        第733号
───────────────────────────────────
 発行部数: 18,105部(まぐまぐ 12,724部、melma! 5,381部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目 次
───────────────────────────────────

  □ 今週の話題 ~法律はこう斬る! 第88回
   「発見したらネットに上げずに○○に連絡!
              ~食品への異物混入に関する法律」

  □ なっとく! 法律相談 第721回
   「不貞の相手を訴えるのに期限はあるのでしょうか?」
    http://www.hou-nattoku.com/consult/1409.php

  □ 法律クイズ 第407回 【問題】
   「飛び降り自殺に巻き込まれたらビル側を訴えられる?」
    http://www.hou-nattoku.com/quiz/0893.php

  □ 議事録から見る会社法 第62回
   「決議事項 ~計算書類等の提出及び業績開示の承認1~」

  □ 法律クイズ 第407回 【解答】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今週の話題 ~法律はこう斬る!


  第88回「発見したらネットに上げずに○○に連絡!
             ~食品への異物混入に関する法律」

  昨年末から購入した食品に異物が混入していることが判明したというニュ
 ースが続いています。カップ焼きそばにゴキブリ、ホットケーキに金具、
 フライドポテトにヒトの歯らしきもの、ベビーフードにコオロギ・・・いきな
 り「食品に異物混入」のニュースが立て続けに報道され、日本の食の安全
 に懸念を覚える方も多いようです。
  今回は、購入した食品に混入していた場合どのような法律が問題になる
 のかについて、考えてみたいと思います。

  飲食によって生ずる危険の発生を防止するための法律として、わが国で
 は食品衛生法という法律があります。食品添加物の基準、表示、検査など
 の原則を定めています。
  また、食品に限らず、食器や、容器、乳児用のおもちゃについても規制
 の対象としています。「えっ?」と思われるかもしれませんが、食品衛生法
 は口に入れられる可能性のあるものを対象として規制する法律であり、乳
 幼児の玩具は口に入れられる可能性が高いものだからです。

  食品衛生法6条1項4号は「不潔、異物の混入」などにより「人の健康を損
 なうおそれがあるもの」を販売し、又は販売するために製造や加工、調理、
 陳列等をしてはならない、としています。
  会社が6条に違反した場合には、都道府県知事は食品の廃棄等をさせるこ
 とができます(法54条)。違反食品の回収もこの条文に基づいてさせること
 ができます。さらに、違反した会社の営業を禁止したり、停止したりする
 こともできます(法55条)。加えて、違反者は、3年以下の懲役または三百万
 円以下の罰金に処されることになっています(法71条1項)。
  異物については、法律では定義されていませんが、厚生労働省監修の食
 品衛生検査指針において、「異物は、生産、貯蔵、流通の過程で不都合な
 環境や取扱い方に伴って、食品中に侵入または混入したあらゆる有形外来
 物をいう」と定められています。
  今回の、ゴキブリ、金具、コオロギといったものは指針の定める「異物」
 に該当しますので、食品衛生法違反となる可能性があるでしょう。

  また、異物混入に関連する法律としては、製造物責任法(PL法)というも
 のがあります。
  金属片やガラスなどの鋭利な異物やカビや虫の混入が、食べた人の健康
 を脅かした場合には、その責任を製造者に求めることもできるようになっ
 ています(PL法3条)。

  食品衛生に関する事項は保健所が管轄していますので、購入した食品に
 異物が混入しているのを発見した場合には、最寄りの保健所に連絡しましょ
 う。連絡方法の詳細は各都道府県の保健所のホームページに載っています。
 「できるかぎりそのままの状態で」「商品を購入したレシートがある場合
 には一緒に」するというのが望ましいようです。
  そして、保健所に駆け込む前には「本当に異物かな?」と冷静に考えてみ
 ることも大切です。保健所のホームページに掲載されている事例では、実
 は異物ではなかったり、消費者宅で混入した、という場合もあるようです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ なっとく!法律相談 第721回
───────────────────────────────────

 「不貞の相手を訴えるのに期限はあるのでしょうか?」

 □相談□

  旦那が不貞行為をしていて、相手との関係が終わっていますが、不貞で
 相手を訴えることに期限はありますか?


                        (30代:女性)


 □回答□

  不貞行為の相手を訴える場合には、民法上では不法行為に基づく損害賠
 償請求という法的構成を採用することになります(民法709条、415条参照)。
  簡単に言えば、「不倫の相手方によって平穏な家庭生活を送る権利を侵
 害されたのだから、代償としての慰謝料を請求し得る」というものです。
  すでに不倫関係は終わっていたとしても、過去に不倫によって平穏な家
 庭 生活を送る権利が侵害されていたという事実は変わりがありませんか
 ら、慰謝料は請求可能です。

  もっとも、不法行為に基づく損害賠償請求については、民法724条におい
 て「不法行為による損害賠償の請求権は、被害者又はその法定代理人が損
 害及び加害者を知った時から三年間行使しないときは、時効によって消滅
 する」と規定されています。実は、この不法行為に基づく損害賠償請求は、
 他の契約違反による損害賠償請求と比べて期限が短く設定されています。
  というのも、時間の経過により加害者の責任の有無がわかりづらくなっ
 たり、証拠の収集が困難になったり、損害額の確定が困難になったりする
 という背景があるためです。

  そして、「損害及び加害者を知った時から」と規定されている点は、裁
 判例において「加害者の住所、氏名を的確に知り、損害賠償請求権が事実
 上可能となった時点」とされています(最判昭和48年11月16日)。簡単に言
 えば、裁判を起こそうと思ったら起こせるような状態から3年以内に請求を
 する必要があるということになります。
  ご相談の事例においては、相手が誰で、どこに住んでいるかなどを把握
 した時点から3年以内に請求する必要があるということになります。
  加えて、現在旦那様と円満な状態にある場合、不倫はあったものの平穏
 で円満な生活は維持できているため慰謝料がそこまで高額にならないとい
 うケースはありえます。慰謝料の金額は、ケースによって千差万別です。
 訴訟の見通しも含めて、一度弁護士などの法律の専門家に相談されてみて
 はいかがでしょうか。


  [関連情報]
  ・DVの刑事告訴はいつまでできる?
   http://www.hou-nattoku.com/consult/896.php



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 法律クイズ 第407回 【問題】
───────────────────────────────────

 「飛び降り自殺に巻き込まれたらビル側を訴えられる?」

  飛び降り自殺をした人が、路上にいた人に激突。
  大けがを負った通行人が、ビル側に対して「飛び降りできないような措
 置を設備に施すのを怠っていた」として訴えた事例がある?

 1. ある

 2. ない


 ▼ 解答は、メールマガジン下部にあります。 ▼





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 議事録から見る会社法


 第62回「決議事項 ~計算書類等の提出及び業績開示の承認2~」

  前回は、決議事項のうち計算書類等の提出及び業績開示の承認において、
 意義や作成者、どのような場合に取締役決議が必要かという概略について
 の説明をしました。今回は、取締役会議事録への計算書類等の提出及び業
 績開示の承認の記載例を説明していきます。

 ■記載例
 ┌───────────────────────────────┐
 │ 第1号議案 第◯期(平成◯年○月○日から平成○年◯月○日まで) │
 │ 事業報告、計算書類及びそれらの附属明細書ならびに第◯期業績 │
 │ 開示承認の件                        │
 │                               │
 │  議長は、監査役及び会計監査人のために提出する第◯期事業報 │
 │ 告、貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書、個別注記 │
 │ 表及びこれらの附属明細書及び明日決算発表の際配布する決算短 │
 │ 信について別添資料に基づき説明、これを議場に諮ったところ、 │
 │ 全員異議なく本議案を可決した。               │
 └───────────────────────────────┘

 ┌───────────────────────────────┐
 │ 第2号議案 第◯期事業報告、貸借対照表、損益計算書、株主資本 │
 │ 等変動計算書、及び個別注記表承認の件            │
 │                               │
 │  議案に関して議長は、第◯期、すなわち平成○年◯月○日から │
 │ 同○年○月○日までに至る1か年間の事業概況として、前号議案  │
 │ (第○期下半期決算報告書承認の件)同様配布済の各諸表にもとづ │
 │ き、事業並びに経理状況について数字等をあげて詳細説明したの │
 │ ち、第◯期事業報告、貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動 │
 │ 計算書及び個別注記表についてそれぞれこれを議場に諮ったとこ │
 │ ろ、質疑応答ならびに監査役意見等もなく、本案どおり満場一致 │
 │ をもって承認可決した。                   │
 │                               │
 │  別紙 第◯期事業報告、貸借対照表、損益計算書、株主資本等 │
 │ 変動計算書及び個別注記表                  │
 │                               │
 │ 第3号議案 第◯期計算書類等附属明細書承認の件        │
 │                               │
 │  議案に関して議長は、前号◯期決算に係る計算書類等の附属明 │
 │ 細書について、これが審議する必要がある旨を述べ、配布済の同 │
 │ 明細書の内容を詳細にわたり説明したのち、これを議場に諮った │
 │ ところ、本案どおり満場一致をもって承認可決した。      │
 │ なお、議長により前号議案承認による決算書類と併せて本明細書 │
 │ は、第◯期監査対象書類としてそれぞれ監査役会、会計監査人に │
 │ 提出する旨説明があった。                  │
 │                               │
 │  別紙 第◯期計算書類等附属明細書             │
 └───────────────────────────────┘

 この記載例は、事業報告・計算書類と附属明細書の承認を分けています。

 ┌───────────────────────────────┐
 │ 議案 平成○年決算書類承認の件               │
 │                               │
 │  議長より、監査役会及び会計監査人に提出する平成○年度事業 │
 │ 報告・決算書類を確定したいと提案し、○○専務取締役より別添 │
 │ 平成○年度事業報告、貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動 │
 │ 計算書及び個別注記表について詳細説明し、慎重審議の結果原案 │
 │ どおり承認し、これを監査役会及び会計監査人に提出することに │
 │ 決定した。                         │
 │  なお、会社法435条2項に基づく附属明細書の作成は、代表取締 │
 │ 役に一任することに決定した。                │
 └───────────────────────────────┘

  事業報告、計算書類及びその附属明細書を、監査のため、監査役や会計
 監査人に提出するに際して、会社法上取締役会の承認が不要になったこと
 で、この段階では附属明細書の作成を代表取締役に一任できない法令上の
 明確な根拠はありません。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 法律クイズ 第407回 【解答】
───────────────────────────────────

 「飛び降り自殺に巻き込まれたらビル側を訴えられる?」

 □解答□
 1. ある

  実際にあります。デパート屋上から飛び降りた人が通行人に激突した事
 案で、ビル側に対して土地工作物責任(民法717条参照)を追及した事例です
 (浦和地判平成5年1月29日)。

  直接的には飛び降りた本人に対して、不法行為などの責任を追及するこ
 とになりますが、場合によっては、上記のような手法を用いて「お金のあ
 るところ」に請求をかけていく、という手法はありえる、というわけです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 法、納得!どっとこむ、モバイルサイトでも情報配信中!
───────────────────────────────────

 「法、納得!どっとこむ」でおなじみの「もし裁判員に選ばれたら?」
 や「裁判員のための刑法入門」を始め、法律相談・法律クイズを携帯サイト
 で配信中!外出先や通勤途中でも「法律」が学べます。

    ⇒ 『法律Q&A』http://homu.tv/q?m=lifrml 
    ⇒  ※携帯電話からのみご利用いただけます。  
       ※3キャリア対応(DoCoMo・au・SoftBank) 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
───────────────────────────────────

 =================================
 ………………………………………………………………………………………
 
  パラリーガル養成講座『破産申立・債務整理』無料体験受講のご案内!
             2月3日(火)開催
                                 
 ………………………………………………………………………………………
 =================================
 
 パラリーガル養成講座を無料で体験していただけるチャンスです!!
 今回体験いただける科目は『破産申立・債務整理』です。
 破産申立手続を進めるためには多くの書類の作成が必要です。だから、『
 手続のプロ』『書類作成のプロ』と呼ばれるパラリーガルが大活躍できる
 のです。
 パラリーガルの専門分野にご興味のある方は、是非『破産申立・債務整理
 』の無料体験受講をご利用ください。
 
 ┌────────────────────────────────
 │【2/3(火)】19:00~19:55 『破産申立・債務整理』体験受講
 ├────────────────────────────────
 │
 │■場 所:                           
 │ 【東京開催】(株)リーガルフロンティア21東京事務所
 │       東京都千代田区神田神保町3-10 
 │       神田第3アメレックスビル7階
 │ 【大阪開催】
 │       (株)リーガルフロンティア21大阪事務所
 │       大阪府大阪市北区曽根崎2-2-15 
 │       KDX東梅田ビル9階
 │  地図http://www.paralegal-web.jp/10_info/map.php
 │    
 │■お持ち物:筆記用具のみ
 │      *当日使用するテキスト・資料等は貸出いたします
 │
 │■予約方法:開催日前日の17時までに、下記申込フォームより予約
 │http://www.paralegal-web.jp/02_event/index.php?select=exp
 │※定員制のため、お席が埋まり次第、受付終了とさせていただきます。
 │ 
 │★当日、講座のお申込も可能ですので、ご希望の方はスタッフまでお気
 │ 軽にお声をお掛けください。引き続きご受講頂けます。
 │
 └────────────────────────────────
 
 ※パンフレットはこちらから↓↓↓
 http://www.paralegal-web.jp/03_summary/pnf_order.php
 
 □┓お問い合わせ
 ┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 ┃
 ┃ (株)リーガルフロンティア21
 ┃ 東京都千代田区神田神保町3-10 神田第3アメレックスビル7階
 ┃      Tel 03-5283-6633 Fax 03-5283-6660 (担当 柳下)
 ┃ 大阪府大阪市北区曽根崎2-2-15 KDX東梅田ビル9階
 ┃      Tel 06-4796-8811 Fax 06-6362-2025 (担当 石井)
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────────

 ★皆様のメルマガに対するご意見をお聞かせください。
  どんな些細なことでも結構です。
  また、取り上げて欲しい話題・ご質問などもお待ちしております。
  専用フォームで簡単に送信できます  ▼Click!!
  https://www.hou-nattoku.com/opinion/

 ★メルマガの相互紹介を募集しています。
  ご希望の方は、お問合わせフォームよりご連絡下さい。
  https://www.hou-nattoku.com/opinion/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:NPO法人 リーガルセキュリティ倶楽部
監 修:弁護士 浅井 健太、弁護士 中西 啓
───────────────────────────────────
法律相談の応募: http://www.hou-nattoku.com/ask/
登 録 ・ 解 除: http://www.hou-nattoku.com/about/magazine.php
バックナンバー: http://www.hou-nattoku.com/mailmag/
ご意見・ご感想: https://www.hou-nattoku.com/opinion/
───────────────────────────────────
関連サイト
リーガルフロンティア21: http://www.lifr21.com/
パラリーガルWEB:http://www.paralegal-web.jp/
法律事務所求人ナビ:http://www.lo-recruit.jp/
知って納得!離婚どっとこむ:http://www.nattoku-rikon.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        

 

ページトップへ