「知らなきゃ損する!面白法律講座」第729号
http://www.hou-nattoku.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□□ 知らなきゃ損する!面白法律講座 □□
週1回発行(月曜日)
2014年12月08日 第729号
───────────────────────────────────
発行部数: 18,065部(まぐまぐ 12,683部、melma! 5,382部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目 次
───────────────────────────────────
□ 今週の話題 ~法律はこう斬る! 第84回
「パトカーの追跡中に、追跡されていた車両が事故を起こしたら?」
□ なっとく! 法律相談 第717回
「判決日に欠席した場合はどうなるでしょうか?」
http://www.hou-nattoku.com/consult/1397.php
□ 法律クイズ 第403回 【問題】
「死刑が決まったが、執行されずに免除となる場合ってある?」
http://www.hou-nattoku.com/quiz/0882.php
□ 議事録から見る会社法 第58回
「取締役会が開催された日時及び場所」
□ 法律クイズ 第403回 【解答】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今週の話題 ~法律はこう斬る!
第84回「パトカーの追跡中に追跡されていた車両が事故を起こしたら?」
報道によれば、11月30日午前2時ごろ、和歌山県の県道交差点で軽乗用車
がタクシーと衝突し、タクシーの後部座席に乗っていた乗客の会社員が全
身を強く打ち死亡、タクシー運転手と軽乗用車の男性も頭を強く打つなど
して重体とのことです。
岩出署の発表では、事故当時、軽乗用車はパトカーに追跡されていたそ
うです。ふらつきながら走行している軽自動車をパトカーが発見し、停車
を求めたものの応じなかったため、赤色灯を付け、サイレンを鳴らしなが
ら追跡していたところ、軽自動車は現場の交差点に赤信号を無視して進入
し、右から来たタクシーの左側面に衝突したという状況のようです。
このような場合、事故に巻き込まれて被害を受けた人は、損害を誰に請
求することができるのでしょうか?
まず、当然のことですが、衝突してきた自動車の運転手に、不法行為に
基づく損害賠償請求をすることができます(民法709条)。
では、警察に対して損害賠償請求をすることはできるのでしょうか?
この場合は、警察を所轄している都道府県を相手に国家賠償請求を提起
することになります(国家賠償法1条1項)。
国家賠償請求が認められるためには、
1. 公務員が、
2. その職務を行うについて、
3. 故意又は過失によって、
4. 違法に他人に損害を加えた場合
である必要があります。これらの要件の中で特に問題となるのが、(4)「違
法に」他人に損害を加えた場合にあたるか、です。
今回の事故と似たようなケースで、パトカーが速度違反をした車両を追
跡していたところ、追跡された車両が追突事故を起こし、第三者に大けが
を負わせた事件において、判例は「追跡行為が違法であるというためには、
右追跡が当該職務目的を遂行する上で不必要であるか、又は逃走車両の逃
走の態様及び道路交通状況等から予測される被害発生の具体的危険性の有
無及び内容に照らし、追跡の開始・継続若しくは追跡の方法が不相当であ
ることを要するものと解すべきである。」としています(最判昭61年2月27
日)。昭和61年の事件については、追跡の必要性があったこと、午後11時頃
の道路状況においては追突事故の発生は予測できなかったこと、追跡の方
法も危険を伴うものではなかったこと、を理由にパトカーの追跡行為に違
法はなかったとしています。判例から考えると、パトカーの追跡行為が違
法であると判断されることは、滅多にないように思われます。
年始年末はいつも以上に交通量が増え、また飲酒の機会も増えること等
から、交通違反車両が増加する傾向にあるそうです。
このようなケースに遭遇する可能性があることを念頭に入れて、外出の
際はくれぐれもご注意ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ なっとく!法律相談 第717回
───────────────────────────────────
「判決日に欠席した場合はどうなるでしょうか?」
□相談□
裁判所の判決がもうすぐ出ますが、当日もしも行けなくなった場合はど
うなりますでしょうか?
(50代:男性)
□回答□
ご相談では、単に判決とだけおっしゃられていますので、刑事と民事に
わけてお答えします。
まず、刑事事件についてですが、刑事訴訟法83条3項で、被告人と弁護人
の出廷を開廷(裁判のスタート)の原則としています。また、刑事訴訟法285
条では「拘留にあたる事件の被告人は、判決の宣告をする場合には、公判
期日に出頭しなければならない。その他の場合には、裁判所は、被告人の
出頭がその権利の保護のため重要でないと認めるときは、被告人に対し公
判期日に出頭しないことを許すことができる」と規定しており、原則は出
席。例外的に裁判所が認めた場合のみ欠席ができるという運用がなされて
います。
身柄を拘束されていない被告人が出廷しない場合、身柄を拘束し出廷さ
せるということが実務上はなされる場合があります。
次に民事事件についてですが、民事訴訟法251条2項では、「判決の言渡
しは,当事者が在廷しない場合においてもすることができる」とされていて、
判決日に欠席しても問題ありません。
判決の言渡し後、当事者には判決書が送達されます(同法255条1項)。代
理人が出廷していれば裁判所書記官から直接手渡しされることもあります
が(同法100条)、原則として、送達場所として届出がなされている場所(通
常は代理人である弁護士の事務所)に郵送されます(同法99条、103条、104
条)。
控訴期間は、判決の言渡し日ではなく、判決書の送達を受けた日を基準
に計算されるため(同法285条)、判決において不利な内容が出そうだとの予
測が立っている場合、控訴の準備のためにあえて郵送で判決書を受け取り、
控訴期間を稼ぐという運用を行うケースは多くあります。
以上のように、判決が言い渡される期日(言渡期日)に欠席されても問題
ありませんが、原告と被告が互いに主張しあっている段階では、裁判の日
(期日)に欠席することで不利な判決になる可能性がありますので、弁護士
(代理人)に依頼している場合は、欠席してよいかどうかを確認しておく必
要があります。
[関連情報]
・当事者の欠席
http://www.hou-nattoku.com/mame/yougo/yougo109.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 法律クイズ 第403回 【問題】
───────────────────────────────────
「死刑が決まったが、執行されずに免除となる場合ってある?」
裁判でいったん決まった有罪判決の効力を失わせたり、刑の執行を免除
したりするのを、恩赦といいます。日本では恩赦法という法律があり、こ
うした手法についても規定があります。
さて、では日本で一度死刑判決が言い渡された人物に対して恩赦によっ
て死刑が回避された事例はあるでしょうか?
1. ある
2. ない
▼ 解答は、メールマガジン下部にあります。 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 議事録から見る会社法
第58回「取締役会が開催された日時及び場所」
前回までは取締役会議事録について法令上記載事項とされている事項を
説明していきましたが、今回は各記載事項について具体的な説明をしてい
きたいと思います。今回は「取締役会が開催された日時及び場所(当該場所
に存しない取締役、執行役、会計参与、監査役、会計監査人又は株主が取
締役会に出席をした場合における当該出席の方法を含む。)」(会社法施行
規則101条3項1号)についての説明です。
■取締役会が開催された日時及び場所
日時及び場所の記載方法については特に決まった形式はありません。し
たがって、箇条書きで記載するか、文章形式で記載するかは、作成者の好
みによることとなります。ただし、取締役会議事録の記載事項が多数に渡
り、ページ数や文字数が多くなってしまうような場合には、議事録の見や
すさといった観点から箇条書きで記載した方が見やすいのではないかと思
います。
●記載例
┌───────────────────────────────┐
│ 1.日時:平成××年×月×日 午前△時△△分 │
│ 2.場所:本社会議室 │
└───────────────────────────────┘
┌───────────────────────────────┐
│ 平成××年×月×日 午前△時△△分、本社会議室において取締 │
│ 役会を開催した。 │
└───────────────────────────────┘
本社や本店のように、登記等で所在地が明確に分かる場合であればとも
かく、支店や営業所等で行う場合には住所を記載しておいた方がいいと思
われます。
┌───────────────────────────────┐
│ 1.日時:平成××年×月×日 午前△時△△分 │
│ 2.場所:東京都千代田区丸の内◯-◯-◯ 当社東京事務所会議室 │
└───────────────────────────────┘
┌───────────────────────────────┐
│ 株式会社Aの取締役会を平成××年×月×日 午前△時△△分、 │
│ 東京都千代田区丸の内◯-◯-◯の当社東京事務所会議室において │
│ 開催した。 │
└───────────────────────────────┘
■当該場所に存しない取締役、執行役、会計参与、監査役、会計監査人又
は株主が取締役会に出席をした場合における当該出席の方法
取締役会議事録には、取締役会が開催された場所に損しない取締役、執
行役、会計参与、監査役、会計監査人又は株主が取締役会に出席をした場
合は、その出席の方法も記載しなければなりません(会社法施行規則101条
3項1号)。
出席の方法の具体例としては、テレビ会議システムや電話会議システム
の方法を指します。出席者の音声又は画像が即時に他の出席者に伝わり、
適時的確に意見表明が互いにできる仕組みであることが必要です。
法令上特に規定はありませんが、電話会議システム等の方式のみを記載
するのではなく、当該電話会議システム等により出席者の音声が即時に他
の出席者に伝わり、出席者が一堂に会するのと同等に適時的確な意見表明
が互いにできる状態となっていること、及び、会議の終了まで異常がなか
ったことも確認のために記載しておくべきであると思われます。
●具体例
┌───────────────────────────────┐
│ 出席取締役及び監査役 │
│ 当会社本店会議室における出席者:取締役A、・・・・及び │
│ 監査役甲・・・ │
│ 当会社ニューヨーク支店会議室における出席者 │
│ (電話会議システムによる出席):取締役B、取締役C │
│ │
│ 電話会議システムにより、出席者が一堂に会するのと同等に適 │
│ 時的確な意見表明が互いにできる状態となっていることが確認さ │
│ れて審議に入った。 │
└───────────────────────────────┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 法律クイズ 第403回 【解答】
───────────────────────────────────
「死刑が決まったが、執行されずに免除となる場合ってある?」
□解答□
1. ある
そもそも、恩赦という制度があること自体が意外な人もいたのではない
でしょうか。さらに、日本でも死刑判決を受けた人物に対して恩赦がなさ
れた事例があります。
たとえば、殺人事件で死刑判決が言い渡された人物が、戦争により公判
記録(裁判の記録)が滅失し、死刑執行手続きができないという事情があっ
て、無期懲役に減刑されたというケースがあります。
また、福岡事件という殺人事件では、冤罪の可能性の事情などがあり、
なんと逮捕から42年が経過後に恩赦によって死刑判決を受けた人物が仮出
所するというケースもありました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
法、納得!どっとこむ、モバイルサイトでも情報配信中!
───────────────────────────────────
「法、納得!どっとこむ」でおなじみの「もし裁判員に選ばれたら?」
や「裁判員のための刑法入門」を始め、法律相談・法律クイズを携帯サイト
で配信中!外出先や通勤途中でも「法律」が学べます。
⇒ 『法律Q&A』http://homu.tv/q?m=lifrml
⇒ ※携帯電話からのみご利用いただけます。
※3キャリア対応(DoCoMo・au・SoftBank)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
───────────────────────────────────
=================================
………………………………‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥………………………
法律事務所での『民事』手続の流れを知ろう!!
パラリーガル養成講座『民事事件』無料体験受講のご案内!
………………………………‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥………………………
=================================
パラリーガル養成講座基礎コースの3つめの科目、『民事事件』が12/19
(金)から始まります!
民事事件とは、個人間や企業間の法的な紛争について裁判官が当事者双方
の言い分を聞き、証拠調べをして判決を下し、紛争の解決を図ることを言
います。
例えば【交通事故による損害賠償請求】【未払い賃金の請求】【公害差止
め】【医療ミスによる損害賠償請求】などがあります。
民事事件は、多くの法律事務所で最も多く取り扱われる事件で弁護士1人
あたりが担当する件数は、月平均3.63件と言われています。
また、1件の民事事件を進めていくためには多くの書類を準備しなければ
ならず、期限が定められているものが多く、迅速な対応が必要とされてい
ます。
期限内に正確な書類を作成し、ミスなくパラリーガル業務を進めるために
は、民事手続に関する知識を事前に習得しておくことが不可欠です。
講師は、現役弁護士が担当!民事事件を受任してからの解決までの流れや
必要な書類について説明していきます。
少しでも興味のある方は無料体験受講で手続の流れや学べる内容を確認し
てみて下さい!
┌────────────────────────────────
│【12/19(金)】19:00~19:55 民事事件
├────────────────────────────────
│
│■場 所:
│ 【東京開催】(株)リーガルフロンティア21東京事務所
│ 東京都千代田区神田神保町3-10
│ 神田第3アメレックスビル7階
│ 【大阪開催】
│ (株)リーガルフロンティア21大阪事務所
│ 大阪府大阪市北区曽根崎2-2-15
│ KDX東梅田ビル9階
│ 地図http://www.paralegal-web.jp/10_info/map.php
│
│■お持ち物:筆記用具のみ
│ *当日使用するテキスト・資料等は貸出いたします
│
│■予約方法:開催日前日の17時までに、下記申込フォームより予約
│http://www.paralegal-web.jp/02_event/index.php?select=exp
│※定員制のため、お席が埋まり次第、受付終了とさせていただきます。
│
│
│★そのまま講座へのお申込も可能ですので、スタッフまでお気軽にお声
│ かけください。引き続きご受講頂けます。
│
│★大変恐れ入りますが、できるだけ多くの方に体験して頂くため、お一
│ 様1科目でお願いしております。ご了承くださいませ。
│
└────────────────────────────────
※パンフレットはこちらから↓↓↓
http://www.paralegal-web.jp/03_summary/pnf_order.php
□┓お問い合わせ
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
┃
┃ (株)リーガルフロンティア21
┃ 東京都千代田区神田神保町3-10 神田第3アメレックスビル7階
┃ Tel 03-5283-6633 Fax 03-5283-6660 (担当 柳下)
┃ 大阪府大阪市北区曽根崎2-2-15 KDX東梅田ビル9階
┃ Tel 06-4796-8811 Fax 06-6362-2025 (担当 石井)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────────
★皆様のメルマガに対するご意見をお聞かせください。
どんな些細なことでも結構です。
また、取り上げて欲しい話題・ご質問などもお待ちしております。
専用フォームで簡単に送信できます ▼Click!!
https://www.hou-nattoku.com/opinion/
★メルマガの相互紹介を募集しています。
ご希望の方は、お問合わせフォームよりご連絡下さい。
https://www.hou-nattoku.com/opinion/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:NPO法人 リーガルセキュリティ倶楽部
監 修:弁護士 浅井 健太、弁護士 中西 啓
───────────────────────────────────
法律相談の応募: http://www.hou-nattoku.com/ask/
登 録 ・ 解 除: http://www.hou-nattoku.com/about/magazine.php
バックナンバー: http://www.hou-nattoku.com/mailmag/
ご意見・ご感想: https://www.hou-nattoku.com/opinion/
───────────────────────────────────
関連サイト
リーガルフロンティア21: http://www.lifr21.com/
パラリーガルWEB:http://www.paralegal-web.jp/
法律事務所求人ナビ:http://www.lo-recruit.jp/
知って納得!離婚どっとこむ:http://www.nattoku-rikon.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━