サイト内検索:

「知らなきゃ損する!面白法律講座」第752号

                      http://www.hou-nattoku.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



     □□   知らなきゃ損する!面白法律講座   □□

             週1回発行(月曜日)


2015年06月15日                        第752号
───────────────────────────────────
 発行部数: 18,141部(まぐまぐ 12,760部、melma! 5,381部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目 次
───────────────────────────────────

  □ ある弁護士の獄中体験記 第9回
   「留置場検査事情」

  □ なっとく! 法律相談 第740回
   「犯罪歴を会社に密告した人を名誉毀損罪で訴えられる?」
    http://www.hou-nattoku.com/consult/1451.php

  □ 今週の話題 ~法律はこう斬る! 第107回
   「クラブのママの枕営業に慰謝料はとれるの?」

  □ 法律クイズ 第426回 【問題】
   「国会で内閣総理大臣を最終的に決める方法は?」
    http://www.hou-nattoku.com/quiz/0936.php

  □ 想うままに ー弁護士日誌から 第8回
   「消せるボールペン」

  □ 議事録から見る会社法 第81回
   「決議事項 ~重要な財産の処分及び譲受け3~」

  □ 法律クイズ 第426回 【解答】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ある弁護士の獄中体験記
───────────────────────────────────
 山本 至(やまもと いたる)
 元弁護士。昭和29年生まれ。昭和51年早稲田大学卒業。金融機関勤務後平
 成元年司法試験合格、同2年司法研修所入所(修習44期)。平成4年弁護士
 登録(東京弁護士会)。
 平成18年に証拠偽造、証人威迫容疑で逮捕。無罪を主張したにもかかわら
 ず、平成24年10月に最高裁判所で懲役1年6月の実刑判決が確定。宮崎刑務
 所、大分刑務所で服役し、平成26年4月出所。現在は自身の体験談などの執
 筆活動中。
----------------------------------------------------------------------

  第9回「留置場検査事情」

  留置場内では身体検査もある。半月に一度ほどと、かなりの頻度で実施
 されている。といっても、大仰なものではない。検査に呼ばれて居室を出
 て、戻ってくるまでが5分くらいしかないのだから、それだけでも大したこ
 とのない検査と分かる。

  検査に呼ばれて行くと、医務室の前に簡易な体重計があり、各自で体重
 を測定する。運動をしないわりには減少していた。別に、その記録をとる
 というものではなく、自分で体重を確認するだけのことである。

  体重を測定して、呼ばれて医務室に入ると、かなりご老体のお医者さん
 が待機している。見た目で判断をしては悪いと思うが、一見してこのお医
 者さん大丈夫かなと思うほどのご老体である。

  血圧測定がなされ、胸と背中に合計で10秒ほどの聴診器での検査。たち
 まちに「異常なし」と宣言されて終わりである。私は高血圧で、しかも拘
 束状態でかなり血圧が上っていたはずである。ご老体に、「高血圧ですが、
 大丈夫でしょうか」と聞いたら、「様子みて」の一言で終わってしまった。
 留置場内で、何をどのように様子見すればいいというのだろうか。事後的
 な手当もなかったし。身体検査を実施したとの形式が欲しいのではないか
 と疑ってしまう。

  房内検査というのもある。居室内の検査である。これは10日に一度ほど
 の割合で行われている。しかし、身体検査と異なり、かなりの時間をかけ
 て、念入りに行われる。朝食後すぐに、大勢の係官がやってくるので、検
 査の日だと分かる。検査は、二部屋程度ごとにまとめて行われる。

  「検査」との掛け声で、その二部屋の者は全員外に出され、手錠腰縄状
 態で一人に一人の警察関係者が付き添い、部屋と反対側の壁を向いて、検
 査終了まで待たされる。かなりの厳重さで驚く。

  反対側の壁を向いているから、何もない部屋であるにもかかわらず(各自
 の毛布しかない)、どのような場所をどのように検査しているかはまるで分
 からない。運動時間に聞いてみると、留置場係官は親切に教えてくれた。
 係官いわく、どこを重点的にいかなる方法で検査をするかが明らかになる
 と、それをかいくぐる者が出てくるので見せないようにしているとのこと
 だった。こういうところは徹底している。

  検査とは話が違うが、散髪のことにもついでに触れておく。散髪は、事
 前申込の予約制である。起訴前の期間は取調べもあることから、散髪が入
 ることはない。それを知らず起訴前に散髪の予約をしていたのだが、散髪
 のことなどすっかり忘れていた起訴後に散髪があった。

  外部から理容師が週に何回かくるらしい。というよりも、ある程度予約
 の人数がたまると、警察からの呼出しを受けてくるらしい。おそろしく下
 手だという噂を聞いていたが、実際には普通の理髪で何の問題もなかった。

  留置場を出ると係官がタバコを持ってきてくれ、理容室へ向かう。留置
 場を出て、右に廊下をまっすぐにいった左手にある。おばさんの理容師だ。
 話好きで、刈り終わった後も、係官に「もう1本タバコいいよね」と頼んで
 くれたのがうれしい。タバコを吸っている間、ガムテープで体をペタペタ
 として、切り落ちた小さい髪をとってくれる。「こうやって若い人の体を
 触るのが好きなのよね」と宮崎弁で言ったのが面白かった。拘置所でも散
 髪はあるが、丸刈りしかできないとのことで断った。当然ながら刑務所は
 強制的な丸刈りである。(つづく)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ なっとく!法律相談 第740回
───────────────────────────────────

 「犯罪歴を会社に密告した人を名誉毀損罪で訴えられる?」

 □相談□

  私は以前、出資法違反で逮捕され、その違反については罰金刑と執行猶
 予判決となり、執行猶予期間も経過しました。しかし、現在、勤務してい
 た会社宛に、ネットに掲載されていた事件の記事を匿名で密告され、それ
 を理由に退職することになりました。密告したものは、恐らく社内の人間
 ですが、明確に誰がやったのかはわかりません。そこで、警察に告訴し、
 名誉毀損罪で事実関係を明らかにしたいのですが、可能でしょうか?


                        (40代:男性)


 □回答□

  今回のご相談では、犯罪歴を社内に公表した人物を名誉毀損罪で告訴し
 たいとのことですね。
  まず、名誉毀損罪の成立には、「公然と事実を摘示して人の名誉を毀損」
 することが求められます(刑法230条)。まず、過去の犯罪歴を摘示すること
 は、「事実の摘示」に当たります。そして、それによって当然社会的な評
 価は低下しますので、「名誉を毀損」したとも言えます。

  残すは、公然性の要件ですが、これは「不特定または多数の者が認識し
 得る状態」を意味します。
  ある特定の人物が、例えば人事部門や総務部門などを経由して社内に広
 まるであろうことを予期しつつ、特定かつ少数人(人事担当者)に事実を示
 した場合も「不特定または多数の者が『認識し得る』」状態といえるため
 公然性の要件を満たすものと考えられます(伝播性の理論。参照判例として
 :大判昭3年12月13日、最判昭34年5月7日など)。したがって、一見、名誉毀
 損罪が成立するようにも思えます。

  しかし、名誉毀損行為に該当するからといって一律に罰してしまうと言
 論の弾圧につながってしまうため、例外的に次の3要件を満たした場合、名
 誉毀損罪は成立しないと規定されています(刑法230条の2第1項)。

 1.公共の利益を図る目的があったこと
 2.公共の利害に関する事実であること
 3.事実が真実であるか、または、真実だと信じるに相当の理由があること

  今回のケースでは、社内に公表することが、「公共の利害に関する」こ
 とと言えて、「公共の利益を図る目的がある」と言えるかどうかです。
  たとえば、議員として立候補する人の犯罪歴を公表した場合は、公共の
 利害に関すると言えそうですが、一個人となると話は別です。しかしなが
 ら、過去の犯罪の重大性、刑の執行を受けてからどの程度の時間が経過し
 ているか、罪質としての軽重などによって「公共性が高い」と判断される
 こともありえます。
  したがって、形式的には名誉毀損罪の行為要件は満たすものの、相手を
 罪に問えるかは、正直に申し上げて実際の裁判に発展しないと公共性の判
 断が難しいものと考えられます。また、密告した人物が特定されていない
 ところもやっかいではあります。実際上、匿名による密告のような状況に
 おいて、捜査機関である警察がどの程度真摯に対応してくれるかは正直に
 言って微妙な部分があると考えられます。

  こうした部分を踏まえて、ひとまず、刑事事件に明るい弁護士などの専
 門家に告訴以外の今後の対応も含めてご相談されることをおすすめいたし
 ます。


  [関連情報]
  ・根も葉もない噂を止めさせたい
   http://www.hou-nattoku.com/consult/218.php



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今週の話題 ~法律はこう斬る!
───────────────────────────────────

  第107回「クラブのママの枕営業に慰謝料はとれるの?」

  最近SNS等で話題になっている判決があります。銀座のクラブのママが男
 性客(会社社長)と7年間繰り返し肉体関係をもっていたことについて、男
 性の妻がクラブのママに対して慰謝料400万円を請求しました。
  この慰謝料請求は認められると思いますか?7年間も肉体関係を持ち続け
 てきたのだし、慰謝料の支払いは認められるでしょ?と思われた方も多い
 のではないでしょうか。

  このケースについて、裁判所は次のように判断しています。
  まず裁判所は、男性と被告(クラブのママ)は月に数回の頻度で性交渉
 を持っていたこと、男性は被告のクラブに定期的に通っていたという事実
 を認定しています。そして、原則として夫婦の一方と肉体関係を持った第
 三者は、配偶者に対して慰謝料支払いの義務があると過去の判例を挙げて
 説明しました(最判昭和49年3月30日)。
  しかし、ソープランドに勤務するような女性が、対価を得て妻のいる顧
 客と性交渉を行った場合は、このような性交渉は顧客の性欲処理に商売と
 して応じたにすぎず、夫婦の婚姻共同生活の平和を害するものではないか
 ら、それが長期間にわたって行われたとしても、ソープランドに勤務する
 女性が妻に対して慰謝料支払い義務を負わない、としています。
  そして、今回の男性と被告の性交渉は、被告の枕営業として行われたも
 ので、性欲処理に商売として応じたものにすぎず夫婦間の婚姻共同生活の
 平和を害するものではないから、妻に対して不法行為にはあたらず、慰謝
 料を支払う義務はない、という結論を出しました。

  この結論に対してはネット上でも驚きや批判の声が多く、この判決を出
 した裁判官の名前までも有名になってしまったようです。7年も同じ女性と
 関係を続けたことが、夫婦間の婚姻共同生活の平和を害さないと言い切っ
 てしまえるものなのでしょうか?
  もっとも、この訴訟はクラブのママに対して起こしたもので、他にもい
 ろいろと事情があってこのような結論となったのかもしれません。

  今回は妻がクラブのママを訴えたケースですが、夫である男性を訴えた
 場合はどうなるのでしょうか?
  1回限りの肉体関係でも、当然不貞行為には該当します。しかし、裁判で
 離婚原因及び慰謝料支払いを認められる不貞行為と認められるためには、
 ある程度特定の人との肉体関係の継続が認められる必要があるようです。
  風俗店に通っていた夫に対して不貞行為等を理由に離婚及び慰謝料等を
 求めていたケースでは、妻が提出した証拠から認定できる事実では、夫が
 特定の女性と不貞行為をしたことまでは認められないと裁判所が判断して、
 慰謝料の支払い義務までは認められませんでした(東京地判平成17年7月27
 日 参照記事http://www.nattoku-rikon.com/read/precedent/02.php)。

  この判決の書きぶりをみると、相手が対価を得て性交渉を行う職業の女
 性であったとしても、特定の女性と継続して性交渉を行っていたというこ
 とが認められれば結論が変わっていたようにも思われます。
  今回はクラブのママと相手が特定されており、7年間継続したという事実
 もあるので、慰謝料の支払いは認められたかもしれません。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 法律クイズ 第426回 【問題】
───────────────────────────────────

 「国会で内閣総理大臣を最終的に決める方法は?」

  国会の大切な役割のひとつに内閣総理大臣(首相)の指名があります。首
 相指名は国会で議員が選挙を行い決定します。さて、仮に首相候補者が2名
 いて、選挙の結果得票数が同数となり、決選投票をしても同数得票でした。
  こうした場合、最終的にはどのような方法で首相指名を行うでしょうか?

 1. 決まるまで何度も投票をやり直す

 2. くじ引き


 ▼ 解答は、メールマガジン下部にあります。 ▼





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 想うままに ー弁護士日誌から
───────────────────────────────────

  第8回「消せるボールペン」

  最近、消せるボールペンをよく使っている。パズルなどをするときに便
 利だ。ボールペンの頭部分についているプラスチック製の部分でこすると
 消える。一定の熱が加わることによって消えるという仕組みである。

  この消せるボールペンで思い出したことがある。その当時は消せるボー
 ルペンなどない時代である。ある会社が、従業員に対して懲戒解雇を言い
 渡した。従業員側は、懲戒事由がないこと、仮にあったとしても処分とし
 て重いことを主張して裁判となった。

  マイカー通勤をするには、事前に申請書を会社に提出し、所定の保険に
 加入すること、業務に使用しないことを条件として、マイカー通勤は許可
 される。マイカー通勤の場合、原則として、通勤中の事故について会社側
 が責任を問われることはないが、それでもきちんと保険に入っていた方が
 いいし、マイカー通勤によって支給する交通費の計算も異なってくる。

  ところが、幾度注意をしても、申請書を提出しないままマイカー通勤を
 繰り返していたとするのが、会社側の主張である。通常の交通費とガソリ
 ン代の差額を着服していたとも主張している。

  これに対して、従業員は、就職するに際して提出した書類にマイカー通
 勤の申請欄があり、これに記入していたので許可されていたと思っていた
 と主張し、これまでのたびたびの注意には、そのような事実は一切ないと
 反論をした。

  たびたびの注意があったかどうかは水掛け論である。会社としては、き
 っちりと証拠を残さなければならない。今後の労務管理の課題である。

  会社は、マイカー通勤の許可申請欄が空欄の書類を裁判所に提出した。
 これに対し、従業員は、就職に際して会社に提出した書類の控えを出して
 きた。そこでは、確かにマイカー通勤の申請がなされていた。
  会社側保管の書類では空欄、従業員の控えは申請ありとの食い違いがあ
 る。会社側が自己保管書類中、その部分を抹消したか、従業員側が自己の
 控えに書き足したかのいずれかである。
  従業員は、会社側がマイカー通勤欄を消去したのだと主張した。果たし
 てボールペン記入は消去できるのか?

  会社側は元科捜研にいた人に鑑定を依頼した。一般的にボールペンで書
 いたものは消えないこと、当該書類で使用されているボールペン記載も消
 去は不可能であること、書類の裏側を鑑定した結果、当該部分に筆圧がま
 ったく存在せず記載した痕跡がないこと、仮に消去が可能であったとして
 も、紙には消去した痕跡が残るが、そのような痕跡は一切ないこと、した
 がって、その欄には何の記載もなかったとの鑑定が出た。

  しかし従業員側は抵抗する。自分たちで実験をしたら消えたと代理人弁
 護士は言い張るのである。では、どのような手順でどのような薬品を使用
 して消したのかを書面で明らかにしろと求めても、実験の手順を忘れた、
 とにかく消えたのは事実だなどと言う。阿呆な弁護士である。

  ただ、裁判所は、解雇は重きに失すると考えていたようで、金銭支払い
 をなして退職届を出すとの和解を提案してきた。会社側としては不満であ
 る。しかし、解雇が不当であるとしたら、その従業員の雇用を継続しなけ
 ればならないし、より高い金銭の出費も見込まれる。

  和解の場で、従業員代理人は、こんなひどい会社はないと非難しまくっ
 て、和解金額をつり上げようとした。ボールペンが消えるなどという嘘ま
 でついた人が何を言うのかである。
  従業員が求める和解金額をはるかに下回る金額で和解が成立した。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 議事録から見る会社法
───────────────────────────────────

 第81回「決議事項 ~重要な財産の処分及び譲受け3~」

  前回は、「重要な財産の処分及び譲受け」のうち、「重要」と「財産」
 についての意味の説明をしました。今回は残りの「処分」「譲受け」の意
 味の説明をしたいと思います。

 ■重要な財産の処分の「処分」とは?

  「処分」とは、多義的な言葉です。一般的には「処理すること」や「捨
 てる、売り払う」という意味とされることが多いです。法律用語としての
 「処分」もいくつかの意味が考えられます。公法的には、行政処分や強制
 処分等のように行政権又は司法権を作用させる行為とされます。他方、私
 法的には財産権の移転その他財産権の内容を変えることをいいます。
  会社法も私法領域であることから、「処分」とは、財産権の移転その他
 財産権の内容を変えることを指します。これは管理処分(民法27条3項)に対
 応する意味として考えられています。

 ●財産権の移転とは?

  財産権の移転とは、不動産、船舶、航空機等の所有権の移転が代表例で
 す。

 ●財産権の内容を変えることとは?

  まず、用益権及び担保権の設定・変更が挙げられます。土地の所有権に
 賃借権の設定をしたり、抵当権の設定によって所有権の制限を受ける場合
 が代表例といえます。
  次に、投資有価証券については株価の下落、融資については返済不能が
 考えられ、確かな財産が危険かつ不確実な財産に変わる可能性があるので、
 投資有価証券や融資についても、「財産権の内容を変えること」に含まれ
 ます。
  また、破産等による債務免除は、財産・債務がなくなるので「財産権の
 内容を変えること」にあたります。

 ■重要な財産の処分及び譲受けの「譲受け」とは?

  「譲受け」とは、有償・無償による所有権の取得を指します。
  ただし、実際には多数の取引において、有形・無形の固定資産について
 所有権取得のつど、取締役会決議を経るのは不可能に近いです。そこで、
 固定資産と土地について年度予算を立て、それを取締役会の決議をかける
 方法もあります。
  決議時に一定金額以上のものは具体的に列挙する等の基準を立てておく
 方法や、決議時には包括的に決議し、一定金額基準以上のものは実際に取
 得する際に取締役会決議を経る方法も考えられます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 法律クイズ 第426回 【解答】
───────────────────────────────────

 「国会で内閣総理大臣を最終的に決める方法は?」

 □解答□
 2. くじ引き

  決まるまで何度も投票を行い、首相を決めるかと思いきや、なんとくじ
 引きで首相を選びます(衆議院規則第18条第3項・第8条第2項、参議院規則
 第20条3項)。

  具体的には初回投票で過半数を得た人物がなく、決選投票を行うべき2人
 を定めるにあたって得票数が同じ、もしくは決選投票で首相を選ぶときに
 得票数が同じ場合、くじ引きになります。

  もっとも、過去の首相指名選挙においてくじ引きによって首相が決まっ
 たことはありません。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 法、納得!どっとこむ、モバイルサイトでも情報配信中!
───────────────────────────────────

 「法、納得!どっとこむ」でおなじみの「もし裁判員に選ばれたら?」
 や「裁判員のための刑法入門」を始め、法律相談・法律クイズを携帯サイト
 で配信中!外出先や通勤途中でも「法律」が学べます。

    ⇒ 『法律Q&A』http://homu.tv/q?m=lifrml 
    ⇒  ※携帯電話からのみご利用いただけます。  
       ※3キャリア対応(DoCoMo・au・SoftBank) 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
───────────────────────────────────

  ★//☆ パラリーガルについて詳しく知りたいあなたのために☆//★
      ~~~~~2015年初夏のガイダンス~~~~~ 
 
 皆様の中にも、結婚して子育てをしながらでも仕事は続けていきたい
 と思っておられる方はたくさんいらっしゃるでしょう。
 そう、パラリーガルは女性が結婚しても一生続けていける専門職なん
 です。もっともっと、パラリーガルという職業について詳しく知りた
 いと思いませんか?
   
 こんな方にオススメ>>
  □パラリーガルという職業が自分に合っているのかがわからない
  □転職を考えているので、法律事務所について情報が欲しい
  □法律事務所には馴染みがなくて…一般企業との違いって何?
  □弁護士はパラリーガルに何を求めているの?

 東京と大阪で内容が異なりますので、詳細は下記をご覧ください。  
 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  【開催日時】6月26日(金)19:00~21:00
  【東京開催】
   『人材コンサルタントは見た!~法律事務所の採用の内幕~』
     講 師:弊社人材コンサルタント 市川 琢規
   
  【大阪開催】
   『私が法律事務所に転職した後、はじめの2年間で勉強したこと』
     講 師:弁護士及びベテランパラリーガル
  *「法律事務職員(パラリーガル)養成講座」+就職バックアップ
    の説明も実施します。
                  
 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 参加費:500円(当日受付にて頂戴いたします)
 参加方法:フリーダイヤル(0120-098-026)またはホームページより
 ご予約下さい。
 
 ガイダンスの詳細・ご予約はこちらから
 http://www.paralegal-web.jp/02_event/


 *★*お問い合わせ――――――――――――――――――――――*★* 
 
  (株)リーガルフロンティア21
  東京都千代田区神田神保町3-10 神田第3アメレックスビル7階
       Tel 03-5283-6633 Fax 03-5283-6660 (担当 石川)
  大阪府大阪市北区曽根崎2-2-15 KDX東梅田ビル9階
       Tel 06-4796-8811 Fax 06-6362-2025 (担当 吉川)

 *★*――――――――――――――――――――――――――――*★*  
───────────────────────────────────

 ★皆様のメルマガに対するご意見をお聞かせください。
  どんな些細なことでも結構です。
  また、取り上げて欲しい話題・ご質問などもお待ちしております。
  専用フォームで簡単に送信できます  ▼Click!!
  https://www.hou-nattoku.com/opinion/

 ★メルマガの相互紹介を募集しています。
  ご希望の方は、お問合わせフォームよりご連絡下さい。
  https://www.hou-nattoku.com/opinion/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:NPO法人 リーガルセキュリティ倶楽部
監 修:弁護士 浅井 健太、弁護士 中西 啓
───────────────────────────────────
法律相談の応募: http://www.hou-nattoku.com/ask/
登 録 ・ 解 除: http://www.hou-nattoku.com/about/magazine.php
バックナンバー: http://www.hou-nattoku.com/mailmag/
ご意見・ご感想: https://www.hou-nattoku.com/opinion/
───────────────────────────────────
関連サイト
リーガルフロンティア21: http://www.lifr21.com/
パラリーガルWEB:http://www.paralegal-web.jp/
法律事務所求人ナビ:http://www.lo-recruit.jp/
知って納得!離婚どっとこむ:http://www.nattoku-rikon.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        

 

ページトップへ