「知らなきゃ損する!面白法律講座」第749号
http://www.hou-nattoku.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□□ 知らなきゃ損する!面白法律講座 □□
週1回発行(月曜日)
2015年05月25日 第749号
───────────────────────────────────
発行部数: 18,136部(まぐまぐ 12,755部、melma! 5,381部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目 次
───────────────────────────────────
□ ある弁護士の獄中体験記 第6回
「被疑者の一日」
□ なっとく! 法律相談 第737回
「保釈中に外泊。保釈の取り消しはありえますか?」
http://www.hou-nattoku.com/consult/1445.php
□ 今週の話題 ~法律はこう斬る! 第104回
「6月から改正道路交通法が施行」
□ 法律クイズ 第423回 【問題】
「遊歩道に設置された彫刻。撮影すると著作権侵害?」
http://www.hou-nattoku.com/quiz/0930.php
□ 想うままに ー弁護士日誌から 第5回
「外国人事件パート2」
□ 議事録から見る会社法 第78回
「決議事項 ~譲渡制限株式の譲渡の承認~」
□ 法律クイズ 第423回 【解答】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ある弁護士の獄中体験記
───────────────────────────────────
山本 至(やまもと いたる)
元弁護士。昭和29年生まれ。昭和51年早稲田大学卒業。金融機関勤務後平
成元年司法試験合格、同2年司法研修所入所(修習44期)。平成4年弁護士
登録(東京弁護士会)。
平成18年に証拠偽造、証人威迫容疑で逮捕。無罪を主張したにもかかわら
ず、平成24年10月に最高裁判所で懲役1年6月の実刑判決が確定。宮崎刑務
所、大分刑務所で服役し、平成26年4月出所。現在は自身の体験談などの執
筆活動中。
----------------------------------------------------------------------
第6回「被疑者の一日」
運動時間の後、取調べ未了の者は、刑事又は検察官による取調べが入る。
当初のうちは、刑事による取調べである。担当刑事がやってくると、留置
係官から「○○番取調べ」との声がかかり、部屋を出たところで、手錠を
され腰縄を打たれて留置場を出ていき、そこで待ち受けている2名の刑事に
引き渡され、取調室へと連れていかれる。このような取調べのない者には
長い一日となる。
留置場を出たすぐ左手に、タバコを入れたボックスが置かれており、そ
のボックス中の私の番号を書いてあるケースから、もう一人の刑事が私の
タバコを取り出し、それを持って取調室に行く。初めてのときは、「よし。
タバコが吸えるぞ」と思ったものである。ここで私のケースの確認も必要
である。タバコがどの程度残っているかを確認し、残り少ない状況であれ
ば、運動時間に注文をしなければならないからである。
取調室内では、喫煙が自由で、若い方の刑事にライターを頼めば、いく
らでも吸えた。その当時は、外にいるときよりは少ないものの、一日一箱
は吸っていたと思う。取調べがない者、つまり起訴された者は、運動時間
の2本以外にタバコを吸うことができない。そこで、起訴された者の中には、
親しくなった刑事に頼み込んで、実質のない取調べをやってもらってタバ
コを吸う者もいる。これを「面倒見」という。刑事が被疑者・被告人の面
倒を見るということだろう。取調中の喫煙が禁止となった現在は、「面倒
見」もなくなったのだろうと思う。
取調室内に入ると、奥の窓側(鉄格子付)に座らされ、手錠が外される。
腰縄はそのままで、椅子に一方の端が括り付けられる。逃亡防止である。
机をはさんで向かいには取調べを担当する刑事が座り、若い刑事はその後
ろ、時には私の横に控えている。
午前中の取調べは、大体11時過ぎ遅くとも11時20分ころには終了した。
昼食が11時30分からだからである。昔のように、取調室で「かつ丼でも食
うか」とはいかない。留置場の部屋に戻っての昼食となる。さて、厳守す
べき日限表によれば、昼食は12時とされていると前に書いた。しかし、11時
30分である。厳守されていない。
昼食後、早ければ12時30分ころから取調べ再開となり、手錠腰縄で引か
れていき、夕食までの時間は喫煙しながらの取調べとなる。夕食も日限表
の定める17時30分ではなく、16時30分からである。
夕食後洗面をし制限時間20分の範囲内で日記を書こうとしていると、再
度取調べの呼出しがくる。一日の最後の取調べは、就寝時間の9時よりも前
に終了する。原則として、これを超えてはいけない。長引くと、留置係官
が「時間です」と呼びにくる。
起訴されて被告人となり、取調べがなくなるまでの間、私は自分で布団
を敷いたことがほとんどない。というのも、8時になると「就寝用意」とな
り、布団ロッカーから各自布団を運び出すのだが、取調べに呼ばれて不在
となっている人の布団は同房者が運ばなければならないからである。
布団を敷けば、9時を待たずして寝たい人は寝てもよい。もっとも、昼間
も寝ている人は多いが。9時少し前になると係官が、本やメガネの回収を開
始し、9時ジャストに消灯となる。消灯とはいっても、場所柄完全な消灯と
なるわけではなく、減灯というのが正しい。
就寝時間の9時を過ぎると静かになるのかと思いきや、皆さん大体12時こ
ろまでは、ひそひそと話をしている。特段のお咎めはない。取調べのない
者や本を読んでしまってすることのない人は、房内が寒いこともあって、
日中でも毛布をかぶって寝ていることが多い。だから、到底9時には寝れな
いのである。これが一日の流れである。
宮崎北警察署は、宮崎駅から徒歩でも10分ほどの場所にある。寂しい所
ではないので、必然的に、外を歩く一般人の声や物音が聞こえてくる。一
般社会から隔離され、この時間だとどんなに忙しくとも、自分はどこかの
料理屋だとか飲み屋にいるはずだなと、悲しくまた悔しい思いをしながら、
そして悪い夢でも見ているのかと思いつつ、寝付かれない毎晩となるので
あった。次回からは、留置場生活でのスポット的なことを記そう。(つづく)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ なっとく!法律相談 第737回
───────────────────────────────────
「保釈中に外泊。保釈の取り消しはありえますか?」
□相談□
逮捕され、勾留、起訴されて保釈金を払って保釈されました。住居の制
限を守らないといけないと言われましたが、2日位外泊しました。保釈後、
1週間程度の期間が経ちましたが、外泊後は住居の制限を守って家に帰って
います。こうした場合でも保釈取り消しの対象になりますか?
ちなみに、検察庁から電話で出頭命令を受けました。検察庁での逮捕は
ありえますか?電話では、印鑑と身分証をもってきてくれと言われています。
(20代:男性)
□回答□
保釈が取り消される事由としては、
1.正当な理由なく出頭しない場合
2.逃亡した、又は、逃亡のおそれがある場合
3.罪証を隠滅した、又は、隠滅のおそれがある場合
4.被害者や証人に危害を加えた、又は、危害を加えるおそれがある場合
5.住居の制限などの保釈の条件に違反した場合
が挙げられます(刑事訴訟法96条)。保釈が取り消される場合、すでに納め
ている保証金の全部、もしくは一部が没取される場合があります(刑事訴訟
法96条)。当然、保釈が取り消されると被告人は収監されることになります
(刑事訴訟法98条)。
裁判所に無断で外泊をした場合、逃亡のおそれがある、もしくは住居の
制限などの保釈条件に違反した場合に該当するため、保釈が取り消されう
ることになります。したがって、可能性としては検察庁に出頭した際に、
勾留の執行停止を取り消す決定がなされた旨が示されて、刑事施設に収容
されるという可能性はあり得ます(刑事訴訟法97条1項)。
ただ、例えば無断で引っ越しをして、保釈条件で定めた住居に届いた出
頭命令の期日に来なかった場合などに保釈取消が行われるケースや、保釈
後に恋人宅にずっと住み続け、自宅に届いていた出頭命令を無視し続けた
事例など、「長期間不在であり連絡が取れなかったために生じた」事例が
多いと言えるのが実情です。
ご相談内容から詳細はわかりかねますが、外泊中に出頭命令の電話や手
紙があったが無視していた。あるいは、裁判所や検察庁、あるいは警察の
職員が自宅を訪ねていたが、応対できなかったなどの事情があれば、保釈
取消の可能性が高まるのではないかと考えます。
そうでないのなら、検察庁からの電話は単純な取り調べのための出頭命
令では無いかと思われます。身分証の持参は本人確認のため、印鑑は調書
への捺印のためのものだと思われます。
もっとも、厳格に解釈すれば保釈を取り消されてもやむを得ない事情が
あるため、一定程度の覚悟をして出頭されるべきだと思われます。
[関連情報]
・保釈(法律用語)
http://www.hou-nattoku.com/mame/yougo/yougo140.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今週の話題 ~法律はこう斬る!
───────────────────────────────────
第104回「6月から改正道路交通法が施行」
自転車で信号無視をしたとして、道交法違反で書類送検された40代の女
性に対し、神戸簡裁が2015年2月に罰金の略式命令が出していたことがわか
りました。自転車の交通違反は不起訴になるケースがほとんどで、罰金刑
が科されるのは異例とのことです。この女性は昨年7月にも信号無視で書類
送検されておりその際は不起訴でしたが、今回は悪質と判断されたと報道
されています。
最近自転車の交通ルール違反や、自転車が起こした事故をめぐる問題が
増加してきています。そのような中、自転車での悪質な運転への対策を強
化した改正道路交通法(道交法)が2015年6月1日から施行されます。今回
は、改正内容について確認しておきたいと思います。
具体的にどのように改正されたのでしょうか?
自転車の運転による交通の危険を防止するための講習(自転車運転者講
習)の制度が導入されます。これは、自転車運転者が危険行為を繰り返す
(3年以内に2回以上)と都道府県公安委員会から自転車運転車に講習を受
けるよう命令がなされ、講習を受けなければならなくなります。講習は、
講習時間が3時間、講習手数料が5、700円(標準額)とされています。受講
命令に違反した場合には5万円以下の罰金に処されることになっています。
自転車運転者講習の対象となる危険行為は、次の14の行為となります
(道交法108条3の4)。
・信号無視
・遮断踏切立入り
・指定場所一時不停止等
・歩道通行時の通行方法違反
・ブレーキ不良自転車運転
・酒酔い運転
・通行禁止違反
・歩道通行時の徐行違反
・通行区分違反
・路側帯通行時の歩行者の通行妨害
・交差点安全侵攻義務違反等
・交差点有線者妨害等
・環状交差点安全進行義務違反等
・安全運転義務違反
今回道交法が改正されるに至った背景には、自転車事故による被害の深
刻化があります。昨今、事故を起こした自転車運転車に対して、高額な賠
償金を命じる判決が出たり、自転車事故が社会問題となっています。
平成25年には、当時小学5年生だった少年が乗った自転車と歩行者が衝突
し、歩行者の意識が戻らず寝たきりの状態となったケースで少年の母親に
約9500万円という高額な賠償を命じる判決が出されました。また、平成17年
には携帯電話を操作しながら無灯火で自転車を運転していた女子高生が女
性に追突した事故では、女子高生に対して約5000万円の支払いを命じてい
ます。
運転するために特に免許がいらず、健康にも良く、身近な移動手段とし
て親しまれている自転車ですが、自転車は「車両」です。人を傷つける危
険性も高いということを忘れずに、安全運転を心がけましょう。また、万
が一の場合に備えて、高額な損害賠償にも対応できるように自転車の事故
に対応した保険の加入を検討することも重要ではないかと思われます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 法律クイズ 第423回 【問題】
───────────────────────────────────
「遊歩道に設置された彫刻。撮影すると著作権侵害?」
街なかで遊歩道などに彫刻が設置されているのを目にします。
さて、こうした街なかの彫刻を個人で撮影した場合、著作権法違反とな
るでしょうか?
1. 違反にならない
2. 違反になる
▼ 解答は、メールマガジン下部にあります。 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 想うままに ー弁護士日誌から
───────────────────────────────────
第5回「外国人事件パート2」
ひょんなことから、隣の某大国の大学教授で、そのときは日本で某大学
の講師をしている人と知り合った。その人から、知人の某大国の人が逮捕
されたので、会ってみてよければ弁護をしてやってくれないかと頼まれた。
その被疑者の友達も心配しているので、接見はできなくても接見に同行さ
せてやって欲しいとも頼まれた。
接見に赴いた私は、最寄りの駅近くの喫茶店で被疑者の友人と待ち合わ
せ、友人にはそのまま喫茶店で待っててもらい警察へと向かった。接見室
で、身上関係から事件の内容までを聞くとパスポートの偽造事件であった。
さらに聞こうとする私の質問を遮って、被疑者はこのように切り出してき
た。
「裁判官にはいくら渡せばいいですか。いつ出れますか」とだ。「渡せ
ばとはお金のことですか?」「そうです。お金はあります」。この後不毛な
会話が続いた。あなたの国と違って、日本では裁判官にお金を渡したから
といって、身柄を解放されたり無罪になったりすることはあり得ないこと
ですといくら説得しても、言うことをきかない。最後には「あなたには力
がない。力がある弁護士に依頼する。もう帰っていい」という言葉が返っ
てきた。もちろん、そのお言葉に従って、すぐに接見を終了した。
喫茶店に戻って事の次第を告げ、二人で帰途についた。帰りの電車の中
で、回りに他の乗客がいなかったのを幸いに、友人もいろいろと話をはじ
めた。話を聞いているうちに、どうも警察沙汰になった場合に備えて裁判
費用だとかいろいろな面倒をみるための互助会のような組織が存在するこ
とがぼんやりと分かってきた。そして、その友人というのも、互助会の一
員で、実は偽造パスポートで日本に入国しているらしいこともだ。
その友人は私も危なくなったので、いったん帰国するという。そのこと
を聞いた私は、「もう二度と偽造パスポートなんかで入国したらダメです
よ」と注意をした。しかし友人は反論してくる。「偽造ではありません。
パスポートは私がきちんとお金を払って私の写真を貼ってあるのだから、
正式に私の物だ、偽造ではない」と言う。いいえそれを偽造というのです
と説明をしても、自分の正しいパスポートだと主張してやまない。
うんざりしたところで東京に帰ってきた。あの人たちの考えは日本人の
考えの及ばないところである。知人の大学教授に報告をすると、「だから
私たちの国の人はダメなんです、変な人を紹介して申し訳ない」と、がっ
くりとしていた。
偽造パスポートの国選事件をしたことがある。証拠として法務省が作成
した正式パスポートと当該偽造パスポートの各頁を撮影した書面が証拠と
して提出された。内容として、各頁のポイント箇所ごとに、真正なのはこ
うなっているが、当該パスポートはこうなっているから偽造であるという
説明が付されている資料である。
本来、被告人の防御のため、私は、すべての裁判資料を被告人に差し入
れるようにしているのだが、これだけは入れなかった。とすると、証拠等
関係カード(証拠目録のようもの)を見た被告人から、それだけがないので
差し入れてくれとの要請がきた。倫理上、それを差し入れることはできな
いと考えた。
なぜ欲しいのかを聞くと、素直な被告人で、真正と偽造を見分けるポイ
ントがどこにあるのかが分かるので、それを持ち帰って関係者に高く売り
つけたいのだと話をしてくれた。反省も何もあったものではない。そうい
うことだから、その証拠書類を交付することはできなかったのだ。
事件が終了してもしばらくは証拠等を保存しておくのだが、それだけは
早々にシュレッダー処分とした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 議事録から見る会社法
───────────────────────────────────
第78回「決議事項 ~譲渡制限株式の譲渡の承認~」
■譲渡制限株式とは?
会社は、発行する全部の株式の内容として、譲渡制限株式・取得請求権
付株式及び取得条項付株式を定めること(会社法107条)、または、権利の内
容の異なる2種類以上の株式を発行することができます(会社法108条)。
譲渡制限については、発行する全部の株式の内容として定めることもで
きます(会社法107条1項1号)し、種類株式発行会社が、ある種類の株式の内
容として譲渡制限の定めをすることもできます(会社法108条1項4号)。そし
て、これらの譲渡制限のついた株式を総称して譲渡制限株式といいます(会
社法2条17号)。
会社法上、株式の譲渡は原則自由とされていますが、会社によっては、
株主間の個人的な信頼関係が重視され、好ましくない者が株主になること
を排除したいというニーズが存在します。そこで、会社が定款により、株
式の譲渡による取得は会社の承認を要するという形で株式の譲渡制限をす
ることができます(会社法107条1項1号、108条1項4号)。
■譲渡の承認手続
譲渡制限株式を譲渡しようとする株主は、会社に対し、当該譲渡を承認
するか否かの決定することを請求できます(会社法136条)。また、取得者が
会社に対して承認するか否かの決定をすることの請求もできます(会社法
137条2項)。
譲渡等承認請求を受けた会社は、承認機関が承認の有無を決し、譲渡等
請求者に通知しなければなりません(会社法139条)。会社が譲渡を承認すれ
ば、当事者間だけでなく、会社との関係でも株式譲渡の効力が生じます。
承認機関は、取締役会設置会社であれば取締役会、非設置会社であれば
株主総会となっています。したがって、取締役会が承認した場合には、取
締役会議事録への記載が必要です。
┌───────────────────────────────┐
│1.株式譲渡の承認について │
│ │
│ 議長から、株主甲から次のとおり株式譲渡の承認請求が出され │
│ ている旨を説明、議長その賛否を諮ったところ、全員一致これ │
│ を決議した。 │
│ │
│ 1. 譲渡人 │
│ 東京都中央区○○町◯丁目◯番◯号 甲野 太郎 │
│ 2. 譲受人 │
│ 東京都中央区○○町◯丁目◯番◯号 乙野 二郎 │
│ 3. 株数 普通株式 ○○○◯株 │
│ │
└───────────────────────────────┘
譲渡制限株式を他人に譲渡しようとする株主は、会社に対し、譲渡制限
株式の数・譲受人の氏名又は名称を明らかにして請求することとなってい
ます(会社法136条、138条1号イ・ロ)ので、議事録でも人物を特定するため
に氏名等を記載します。
株主が特定の者に株式譲渡を者を特定する買取先指定請求をしていた場
合、その譲渡を会社が承認しないのであれば、会社は自ら株式を買い取る
か(会社法140条1項)、別の買取人を会社が指定しなければなりません(同4
項)。
┌───────────────────────────────┐
│1.株式譲渡の相手方の承認について │
│ │
│ 議長から、A株主から、普通株式○○○○株をB氏に譲渡したい │
│ が、この譲渡が承認されないときは、会社が買い取るか又は他の │
│ 譲受者を指定してほしい旨の請求があったので、会社としては甲 │
│ 野太郎氏を指定したい旨提案説明があった。 │
│ 次いで、議長この提案を諮ったところ、全員異議なくこの議案 │
│ を承認した。 │
│ │
└───────────────────────────────┘
なお、会社が株式を買い取る場合には株主総会の特別決議が必要(会社法
140条2項、5項、309条2項1号)で、譲渡承認請求者である株主は議決権を行
使することはできません(会社法140条3項本文)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 法律クイズ 第423回 【解答】
───────────────────────────────────
「遊歩道に設置された彫刻。撮影すると著作権侵害?」
□解答□
1. 違反にならない
美術館などに所蔵されておらず、公園や街路など一般公衆に開放された
場所に設置された彫刻については、個人で写真撮影をしても問題ありませ
ん(著作権法45条、46条参照)。
これは、設置段階においてすでに一般公衆の目に触れることを想定され
ていて、著作物の保護への期待が薄いからという背景があります。
しかし、通りに設置された彫刻の写真集を制作するなど「販売目的で複
製(写真撮影)した」場合は著作権侵害となるので注意が必要です(著作権法
46条4号)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
法、納得!どっとこむ、モバイルサイトでも情報配信中!
───────────────────────────────────
「法、納得!どっとこむ」でおなじみの「もし裁判員に選ばれたら?」
や「裁判員のための刑法入門」を始め、法律相談・法律クイズを携帯サイト
で配信中!外出先や通勤途中でも「法律」が学べます。
⇒ 『法律Q&A』http://homu.tv/q?m=lifrml
⇒ ※携帯電話からのみご利用いただけます。
※3キャリア対応(DoCoMo・au・SoftBank)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
───────────────────────────────────
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
「登録スタッフ向け無料研修」のご案内
パラリーガルへの第一歩を踏み出してみませんか?
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
『登録スタッフ向け無料研修』のご案内です。研修の4つのポイントを
ご紹介しましょう。
☆ポイント1☆
未経験者がスムーズにお仕事を始めるために必要な知識を身に付けること
ができます。
法律事務所未経験の方が最初に担当することが多い、(1)来客応対・電話
対応、(2)官公庁からの書類の取り寄せ業務に必要な知識やノウハウを身
に付けることができます。また、裁判や法律の仕組みに加え法律事務所
で使われる専門用語についても学ぶことができますので、安心してパラリ
ーガルとしての第一歩を踏み出すことができます。
☆ポイント2☆
就職活動のノウハウも身に付けられます。
法律事務所でのお仕事の仕方を身に付けても、就職できなければ意味がな
いでしょう。研修では法律事務所向けの就職活動の進め方も勉強します。
法律事務所の採用や選考に長く携わってきた人材コンサルタントが応募書
類の作成方法や面接の受け方について丁寧に説明します。
☆ポイント3☆
弊社でスタッフとして登録をされている方は無料で受講していただけます。
現在、スタッフ登録されていない方も、登録後は無料で受講いただけます
ので、この機会にぜひご登録ください。
☆ポイント4☆
『無料研修』は全4科目で、各科目を4週間に一度(毎週水曜日)19時か
ら実施しており、登録時期にあわせてお好きな科目から受講することがで
きます。研修は1回ずつ独立して完結していますので、どの回から受けて
も構いません。
仮登録はこちらから↓
https://www.lo-recruit.jp/form/hr_reg.php
☆★☆ 『無料研修』直近のスケジュールのご案内 ☆★☆
第1科目:『法律実務入門』(2h)
内容:裁判手続きの流れ、事務所内でよく使われる法律用語・業界
用語の理解、弁護士倫理と事務職員倫理など
東京・大阪: 6月10日(水)19:00~21:00
第2科目:『法律事務所における事務処理の基本』(2h)
内容:法律事務所ならではの来客応対及び電話応対、正確性を意識
したコピー・FAX送信上の注意点、書類の管理方法など
東京・大阪: 6月17日(水)19:00~21:00
第3科目:『裁判資料の取寄せとその見方』(2h)
内容:戸籍謄本・住民票・不動産登記事項証明書の取寄せ方とその
見方など
東京・大阪: 5月27日(水)19:00~21:00
6月24日(水)19:00~21:00
第4科目:『法律事務所向けの就職活動の進め方』(2h)
内容:履歴書・職務経歴書の作成方法、面接の受け方、法律事務所
業界の情報収集の方法など
東京・大阪: 6月3日 (水)19:00~21:00
※弊社人材事業部への登録をご希望されない方は、有料にて受講いただく
ことも可能です。
詳細につきましては、メールまたはお電話(0120-098-026)にてお気軽に
お問い合わせください。
※その他詳細についてはこちらをご覧ください↓↓↓
http://www.lo-recruit.jp/lp/
*★*お問い合わせ――――――――――――――――――――――*★*
(株)リーガルフロンティア21
東京都千代田区神田神保町3-10 神田第3アメレックスビル7階
Tel 03-5283-6633 Fax 03-5283-6660 (担当 石川)
大阪府大阪市北区曽根崎2-2-15 KDX東梅田ビル9階
Tel 06-4796-8811 Fax 06-6362-2025 (担当 吉川)
*★*――――――――――――――――――――――――――――*★*
───────────────────────────────────
★皆様のメルマガに対するご意見をお聞かせください。
どんな些細なことでも結構です。
また、取り上げて欲しい話題・ご質問などもお待ちしております。
専用フォームで簡単に送信できます ▼Click!!
https://www.hou-nattoku.com/opinion/
★メルマガの相互紹介を募集しています。
ご希望の方は、お問合わせフォームよりご連絡下さい。
https://www.hou-nattoku.com/opinion/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:NPO法人 リーガルセキュリティ倶楽部
監 修:弁護士 浅井 健太、弁護士 中西 啓
───────────────────────────────────
法律相談の応募: http://www.hou-nattoku.com/ask/
登 録 ・ 解 除: http://www.hou-nattoku.com/about/magazine.php
バックナンバー: http://www.hou-nattoku.com/mailmag/
ご意見・ご感想: https://www.hou-nattoku.com/opinion/
───────────────────────────────────
関連サイト
リーガルフロンティア21: http://www.lifr21.com/
パラリーガルWEB:http://www.paralegal-web.jp/
法律事務所求人ナビ:http://www.lo-recruit.jp/
知って納得!離婚どっとこむ:http://www.nattoku-rikon.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━