ホーム > なっとくアンケート > 投稿一覧

皆で考えよう!法の建前と現実

2005年8月2日~2005年9月6日 実施

【質問】参議院での議決を理由に内閣が衆議院を解散することは許される?(投票総数:2,073票)

許される  761票 (37%)
許されない  1,312票 (63%)



投稿一覧 (111件中 91 - 100 件目)

許される

内閣が提出した法案が否決されるということは内閣不信任案が可決したと同じと思うので本当は総辞職が良いが意固地になっているバカ首相のやることは所詮この程度の男です。

旅打ちさん(兵庫・50代・男性・小売業)

8月5日 10時34分

許される

簡単にしか述べることができないのですが、小泉さんが、少しでも胸の内にこの問題について(郵政民営化)、国民がどう考えているのか、解散総選挙により、問い質してみよう、というお気持ちがあれば、私は、解散することに賛同致します。

big fool(東京・30代前半・男性・サービス業)

8月5日 10時32分

許される

日本人はなぜ?変化を嫌うのか。
変化こそが時代には必要なのに!

にっぽんちゃちゃちゃ(富山・30代前半・男性・製造業)

8月5日 10時10分

許される

参議院が良識の府として、政党などからも独立した議院であるならば、
参議院での重要法案の否決を持って衆議院を解散するというのは
いわゆる筋違いであるという原則は理解できる。
しかし、現実には今の参議院は「良識の府」とは言いがたい存在で、
「第二衆議院」でしかない。それは、今の郵政法案をめぐって行われている
多数派工作というものを見ても明らかであろう。
そのため、参議院での法案否決をもってしての衆議院解散というのは
純粋に国家組織の関係論から見た場合は不合理ではあっても
現在の参議院が「違法(憲)状態」であるのだから、その対抗策としては
許されるものと解する。

Gulliver(兵庫・40代・男性・公務員)

8月4日 23時47分

許されない

法解釈では許されるとしても、すべきでないと思う。

参議院での議決を理由に解散したいならば、
法律を改正して参議院を解散すべきだと思います。

道義的判断(東京・50代・女性・コンピューター関連)

8月4日 14時30分

許されない

解散権を行使したいなら、あくまで衆議院の議決に対してでしょう。
無用な党議拘束などせずに、正々堂々、衆議院で是非を問うべきでした。
参議院で否決されたとして、衆議院を解散させるというのは、ご指摘のとおり「とばっちり」であり、衆議院は(苦労はありましたが)通過したのにどうして?と感じる国民、議員本人は、多いと思います。

はまりん(神奈川・30代後半・男性・製造業)

8月4日 9時24分

許されない

単純に、憲法を擁護する義務にある人達のなかで、トップである首相が、衆議院での事柄なら、まだしも参議院の意見が違うからって・・・、我がままとしか言いようが無いと、思います。

masa(大阪・30代後半・男性・印刷業)

8月4日 9時8分

許されない

国民全体の賛否も参考にすべきだと思います。

かいとママ(神奈川・女性・自由業)

8月4日 9時1分

許される

反対者の方々は、目先の法案手続きの問題にばかりに目を奪われ、本来目的の行政改革が見えていない様に思います。ここで、もし郵政民営化法案が否決されたら、社保庁や道路公団に見られる様な税金の無駄遣いや食い潰しを行っている既得権者を、ただ元気付けさせるだけではないでしょうか(国民はもっと怒るべきです)? これは行政改革への第一歩と捕らえ、もし法案否決の場合は、当然解散して国民の判断を仰ぐと言う現政権を強く支持します。

よっちゃん(埼玉・50代・男性・製造業)

8月4日 3時31分

許される

私たち国民が国政に対して意思表示をする機会は、基本的に選挙しかありません。そして、今回の解散が許されるかどうか、それ自体を判断するのも国民であるべきです。ですから、その判断も含めて、国民が選挙を通じて意思表示をすればよいのではないでしょうか。
当の衆議院議員は「とばっちり」のようで迷惑でしょうが、解散と裏腹で「より民意を反映している」として優越が認められているのですから、その点を差し引いても、国家国民全体の利益を考えれば、国民以外の誰かの意思(それが正しいかどうか以前に)によって国民の意思表示の機会を奪うべきではないと考えます。

日本国拳法(埼玉・20代後半・男性・製造業)

8月4日 0時52分

連情報