サイト内検索:

「知らなきゃ損する!面白法律講座」第725号

                      http://www.hou-nattoku.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



     □□   知らなきゃ損する!面白法律講座   □□

             週1回発行(月曜日)


2014年10月27日                        第725号
───────────────────────────────────
 発行部数: 18,138部(まぐまぐ 12,753部、melma! 5,385部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目 次
───────────────────────────────────

  □ 今週の話題 ~法律はこう斬る! 第80回
   「『いじめ』を巡る法律について」

  □ なっとく! 法律相談 第713回
   「遺産分割協議書はコピーでも有効?」
    http://www.hou-nattoku.com/consult/1385.php

  □ 法律クイズ 第399回 【問題】
   「摩周湖は法律的には湖?川?」
    http://www.hou-nattoku.com/quiz/0869.php

  □ 議事録から見る会社法 第54回
   「取締役会議事録の署名又は記名押印」

  □ 法律クイズ 第399回 【解答】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今週の話題 ~法律はこう斬る!


  第80回「『いじめ』を巡る法律について」

  文部科学省は10月16日、全国の小中高校、特別支援学校を対象とした2013
 年度の「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査(児童生徒
 の問題行動調査)」を発表しました。昨年9月のいじめ防止対策推進法施行
 から半年間で、同法28条1項で定める、いじめ被害者の生命・心身・財産の
 安全が脅かされたり、被害者が長期間の不登校になったりする「重大事態」
 は全国の国公私立学校で181件にのぼっていることがわかりました。
  13年度全体のいじめの認知件数は18万5860件で、過去最多だった前年度
 より1万2249件減少しましたが、依然として高い水準となっています。また、
 「重大事態」181件のうち、「いじめの被害を受けた子どもの生命、心身ま
 たは財産に重大な被害が生じた疑いがある」ものが76件にものぼっている
 そうです。
  今回は「いじめ」を巡る法律についてみていきたいと思います。

  「いじめ防止対策推進法」は、2011年に大津市で発生したいじめ自殺事
 件を契機として制定され、2013年9月に施行されました。同法では、いじめ
 を「児童等に対して、当該児童等が在籍する学校に在籍している等当該児
 童等と一定の人的関係にある他の児童等が行う心理的又は物理的な影響を
 与える行為(インターネットを通じて行われるものを含む。)であって、当
 該行為の対象となった児童等が心身の苦痛を感じているもの」と定義して
 おり(2条1項)、インターネットを通じて行われるものもいじめとされてい
 ます。

  同法は、学校の設置者や学校に対して

 1.道徳教育等の充実
 2.早期発見のための措置
 3.相談体制の整備
 4.インターネットを通じて行われるいじめに対する対策の推進

 を求めています(15条、16条、19条)。
  また、いじめが犯罪行為として取り扱われるべきものと認めるときは警
 察署と連携して対処し、児童等の生命・身体・財産に重大な被害が生じる
 おそれがあるときは直ちに警察署に通報し、援助を求めなければならない
 と定められています(23条)。
  子供が自殺を図ったり金品を強要されたりといった重大な事態が発生し
 た場合には、学校の設置者や学校が調査を行い、明らかになった事実につ
 いては被害者や保護者にできる限り隠さずに伝えることも求めています
 (28条)。この調査結果については、報告を受けた地方公共団体の長などが、
 さらに詳細な調査をすることができるとされています(29条~32条)。もっ
 とも、この法律には罰則はありませんので、即効性があるわけではありま
 せん。

  もし、お子様がいじめにあってしまった場合はどうすればいいでしょう
 か。
  まず、いじめの加害者に対して刑事責任を追及することができます。暴
 力を振るわれて怪我をした場合には傷害罪、脅されて金銭を奪われた場合
 には恐喝罪等の犯罪が成立する可能性があります。
  また、民事責任の追及もできます。加害者本人に対しては、不法行為に
 基づく損害賠償請求を、加害者が未成年である場合には、加害者の親に対
 して、監督義務者としての監督義務を怠ったとして不法行為に基づく損害
 賠償請求をすることが可能です。
  学校に対しても、不法行為に基づく損害賠償請求か安全配慮義務違反を
 理由とする債務不履行に基づく損害賠償請求をすることができます。
  いずれの請求を行う場合も、いじめの事実をきちんと記録し、関係者で
 話し合いを行った場合には書面に残すか、録音をとる、インターネット・
 携帯電話上のやりとりも、ログ等を保存するように心がけ、速やかに法律
 の専門家に相談しましょう。その際にはお子様の精神面にも細心の注意を
 払うことがとても重要です。

  また、10月17日に文部科学相が不登校となった小中学生を受け入れる民
 間のフリースクールの支援検討を検討していると発表しました。いじめに
 遭ってお子様が心に強く傷を負ってしまった場合には、フリースクールの
 ような施設を利用するということも選択肢の一つにいれてもよいのかもし
 れません。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ なっとく!法律相談 第713回
───────────────────────────────────

 「遺産分割協議書はコピーでも有効?」

 □相談□

  遺産分割協議書のことで質問があります。最初、税理士の話では遺産分
 割協議書は不要だとの話でした。しかし、亡くなった父が保有していた不
 動産を売却する事になり、不動産会社の方から作成を依頼され、急遽作成
 することになりました。実際に作成したのは税理士です。私は海外に住ん
 でいて、渡航間際に書類に捺印だけしていました。渡航後は、生活が忙し
 く、協議書のことを忘れていましたが、先日、協議書を受け取っていない
 事を思い出し、税理士に連絡しました。ところが、1部は税務署が、もう
 1部は税理士が、最後の1部は妹が持っているとの返答でした。そして、コ
 ピーなら送るとの回答でしたが、オリジナルを送ってこないのはおかしい
 と思い、オリジナルを要求するつもりです。そこでお伺いしたいのですが、
 遺産分割協議書はコピーでもオリジナルと同等の効力があるのでしょうか?


                          (50代:女性)


 □回答□

  遺産分割協議書を作成する目的は、相続人全員で遺産の分割方法などに
 ついての合意を明確にするため、不動産や預貯金などの名義変更や相続税
 の申告の際に用いるため、というものがあります。

  より具体的には、遺産分割協議書は、金融機関であれば亡くなられた方
 の預貯金を誰であれば名義変更してよいかを判断する材料とし、不動産会
 社であれば、亡くなられた方の土地を本当に売却できる資格がある人なの
 かどうかを判断する材料とします。

  また、コピーの提出を求められるか、原本の提出を求められるかは基本
 的に相手次第になります。一般的には原本を提出し、相手方がコピーをと
 り保管するという運用がなされていると言えます。
  そのため、これから名義変更などの手続きを控えている状況ならば、原
 本を要求した方がベターであると言えるでしょう。

  ただ、不動産の処分や預貯金などの名義変更が終わり、遺産が適切に分
 割され、相続人それぞれに円満に配分が終わった後には役目がなくなるも
 のと思って差し支えありません。したがって、あくまで内容を明確にした
 物を保管しておきたい、ということであれば、(税理士、妹さんが保有する
 ものと内容が同一であることを確認した上で)コピーを郵送してもらうとい
 うことでもよいのではないかと思われます。



  [関連情報]
  ・亡くなった祖父名義の家の登記変更に必要な書類は?
   http://www.hou-nattoku.com/consult/1155.php



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 法律クイズ 第399回 【問題】
───────────────────────────────────

 「摩周湖は法律的には湖?川?」

  神秘的な風景の広がる北海道の摩周湖。
 さて、摩周湖は法律上次のどれにあたるでしょうか?

 1. 湖

 2. 川

 3. 水たまり


 ▼ 解答は、メールマガジン下部にあります。 ▼





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 議事録から見る会社法


 第54回「取締役会議事録の署名又は記名押印」

  ■議事録作成に際する署名・押印

  「取締役会の議事については、法務省令で定めるところにより、議事録
 を作成し、議事録が書面をもって作成されているときは、出席した取締役
 及び監査役は、これに署名し、又は記名押印しなければならない」(会社法
 369条3項)とされています。議事録が電磁的記録によって作成されている場
 合にも署名又は記名押印に代わる措置をとらなければなりません(会社法
 369条4項)。
  したがって、取締役会議事録の作成に際し、出席した取締役・監査役は
 必ず署名又は記名押印、もしくは電子署名をしなければならないといえま
 す。
  これに対し、会計参与については、取締役会に出席したとしても署名又
 は記名押印の義務はないので、署名又は記名押印の必要はありません。

 ■押印する印鑑は実印か?

  会社法上は「押印」と規定されているだけで実際に押印する印鑑の種類
 についての規定はありません。したがって、取締役会議事録を作成するだ
 けであれば、印鑑は実印ではなく認印でも問題ありません。
  しかし、登記手続において取締役会議事録が添付書類となる場合には、
 実印を押印し、印鑑登録証明書を添付することを要求するものもあるため、
 注意が必要です。

 ■署名又は記名押印に代わる措置とは?

  電磁的記録によって作成されている場合にも署名又は記名押印に代わる
 措置をとらなければなりません(会社法369条4項)。ここでの「署名又は記
 名押印に代わる措置」とは電子署名を指します(会社法施行規則225条1項
 6号)。
  では、電子署名とはどのようなものを指すのでしょうか。電子署名は、
 電磁的記録に記録することができる情報について行われる措置であって、
 次の(1)と(2)の要件のいずれにも該当するものでなければなりません(会社
 法施行規則225条2項)。

 (1)当該情報が当該措置を行った者の作成に係るものであることを示すため
   のものであること。
 (2)当該情報について改変が行われていないかどうかを確認することができ
   るものであること。

  このような決まりが定められていますので、電磁的記録による取締役会
 議事録の作成には注意してください。
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 法律クイズ 第399回 【解答】
───────────────────────────────────

 「摩周湖は法律的には湖?川?」

 □解答□
 3. 水たまり

  河川などについては、法律上「河川法」によってその種別が区分されま
 す。そして、治水・利水の観点から、複数の河川を「水系」としてとらえ、
 そのなかに湖が含まれることが多くあります(琵琶湖もその一つです)。

  ところが、摩周湖は河川とのつながりがなく、水が流れ込んでおらず、
 反対に流れ出してもいません。そのため、当該法律では分類することがで
 きず、無登記のまま国が管理するという運用がなされています。
  そのため、無理矢理法律上区分しようとすれば、「大きな水たまり」と
 なります。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 法、納得!どっとこむ、モバイルサイトでも情報配信中!
───────────────────────────────────

 「法、納得!どっとこむ」でおなじみの「もし裁判員に選ばれたら?」
 や「裁判員のための刑法入門」を始め、法律相談・法律クイズを携帯サイト
 で配信中!外出先や通勤途中でも「法律」が学べます。

    ⇒ 『法律Q&A』http://homu.tv/q?m=lifrml 
    ⇒  ※携帯電話からのみご利用いただけます。  
       ※3キャリア対応(DoCoMo・au・SoftBank) 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
───────────────────────────────────
 =================================
 ………………………………‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥………………………
                                  
   11月18日(火)まで入門コース無料研修開講中
      途中参加も可能です!更に嬉しい特典付き!   
                                  
 ………………………………‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥………………………
 =================================

 今後のライフワークに専門性の高い職業をお考えの方にお勧めです!
 リーガルフロンティア21では、登録して頂いたスタッフ皆様の「法律事務
 力」スキルアップを目指して、新たに無料研修制度を取り入れました。

 10月期のパラリーガル養成講座『入門コース』が登録者に限り、無料で受
 けられます。弁護士、パラリーガルなど現場のプロによる生講義を聞ける
 贅沢な研修です。

 「パラリーガル養成講座の中身を見てみたい」という方も是非、この機会
 をご利用下さい。

 11/18(火)までの期間中ならいつでも途中参加可能です!
 更に、基礎コース以降も引き続き学習をご希望される場合は、研修受講生
 限定の特別価格にてお申込み出来ます。

 ご希望の方は、お早目にお申込み下さいませ!(定員30名)

 ┏━研修内容(全18時間)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 10/21(火)終了『法律入門』(2時間)             ┃
 ┃ 10/24(金)終了『書類の取寄せ方とその見方』(2時間)     ┃
 ┃ 10/28(火)~ 『民法の基礎』(10時間)           ┃
 ┃ 11/14(金)~ 『法律事務所における接遇』(4時間)      ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ※教材費として1,000円が必要です。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓  ┏━━━━━━━━━━┓
 ┃ 法律実務知識が身に付く    ┃+ ┃   就職相談   ┃
 ┃『新無料研修』でスキルアップ  ┃+ ┃          ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛  ┗━━━━━━━━━━┛
                ↓↓↓↓↓↓↓
           法律事務所へのお仕事のご紹介も致します

 お申し込みはこちらから↓↓↓
 http://www.lo-recruit.jp/lp/


 □┓お問い合わせ
 ┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 ┃
 ┃ (株)リーガルフロンティア21
 ┃ 東京都千代田区神田神保町3-10 神田第3アメレックスビル7階
 ┃      Tel 03-5283-6633 Fax 03-5283-6660 (担当 柳下)
 ┃ 大阪府大阪市北区曽根崎2-2-15 KDX東梅田ビル9階
 ┃      Tel 06-4796-8811 Fax 06-6362-2025 (担当 石井)
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────────

 ★皆様のメルマガに対するご意見をお聞かせください。
  どんな些細なことでも結構です。
  また、取り上げて欲しい話題・ご質問などもお待ちしております。
  専用フォームで簡単に送信できます  ▼Click!!
  https://www.hou-nattoku.com/opinion/

 ★メルマガの相互紹介を募集しています。
  ご希望の方は、お問合わせフォームよりご連絡下さい。
  https://www.hou-nattoku.com/opinion/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:NPO法人 リーガルセキュリティ倶楽部
監 修:弁護士 浅井 健太、弁護士 中西 啓
───────────────────────────────────
法律相談の応募: http://www.hou-nattoku.com/ask/
登 録 ・ 解 除: http://www.hou-nattoku.com/about/magazine.php
バックナンバー: http://www.hou-nattoku.com/mailmag/
ご意見・ご感想: https://www.hou-nattoku.com/opinion/
───────────────────────────────────
関連サイト
リーガルフロンティア21: http://www.lifr21.com/
パラリーガルWEB:http://www.paralegal-web.jp/
法律事務所求人ナビ:http://www.lo-recruit.jp/
知って納得!離婚どっとこむ:http://www.nattoku-rikon.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        

 

ページトップへ