ホーム > なっとくアンケート > 教育基本法の改正 > 投稿一覧
賛成する | 1782票 (80%) |
---|---|
反対する | 449票 (20%) |
反対する
賛成か反対かと問われれば反対である。
愛国心とは強制や教育されるたぐいのものではなく、赤子が成長とともに立ち、話すのと同じく、ごく当たり前に身につくものだからである。
そもそも人間というものは、一人きりで生きていける訳は無く、他人との関わりあいの中で、自分の存在を確立していくものである。その人間関係の最小単位が家族であり、家族の幸せのために近所を、近所のために市町村を、市町村のために都道府県を、都道府県のために国の事柄を真剣に考える、そのことイコール愛国心ではないのか?
国旗国家法もそうだが、「日本イコール悪」を子供に刷り込むことを生きがいにする教師が絶対少数であれば、本来不要な法律改正であり、改正の必要性を論じること事態が実に嘆かわしい。祖国を誇りに思うことが善悪の議題になるのは、悲しいことに我が日本国だけである。
とうちゃん(沖縄・40代・男性・通信/運輸)
5月10日 10時15分
反対する
「愛国心」は、国から強制されるべきものではない。
それに、「愛国心」という言葉には、戦争して国を守るという意味が
含まれている。むやみに戦争を起こす考えを浸透させてはならない。
「愛国心」のない者は日本から出て行け!などという極端な意見を、
堂々とテレビで話す著名人がいるが、こういう危険思想の持ち主に限って
いざ戦争が起こったら、真っ先に逃げ出す無責任な人間だろう。
マスコミの報道に左右されることなく、自分自身でしっかり考えるべき
問題だ。
なびき(大阪・30代後半)
5月10日 9時53分
反対する
愛国心より相地球心が必要だと思う。
Mylene(岐阜・40代・女性・製造業)
5月10日 4時0分
賛成する
愛国心を戦争に結びつけるのは乱暴な論理だ。その時の軍や政治家が愛国心を利用しただけであて、愛国心が戦争を引き起こすものではない。また思想信条や信教が愛国心に反するという議論もあるが、逆に国家を否定するような思想信条や信教が許されてよいのかという議論がない。個人の自由も「公共の福祉に反しない限り」と限定されているが、国家を否定することが公共の福祉に反しないと言えるか疑問だ。
問題の本質は、愛国心が自国だけに限定されるか否かにあると思う。日本人が日本を愛することは、同時に韓国人が韓国を愛する、中国人が中国を愛するということも尊重することである。そういう愛国心を教育することは、扇動された愛国心を防ぐことにも繋がるのではないだろうか。
さく(奈良・30代前半・男性・教育関連)
5月10日 2時21分
反対する
いくら愛国心が欠けているからといって、準憲法的性格を持つ教育基本法で強制するのはどうかと思います。
それに、別に今の日本人に愛国心が欠けているとは思いませんが。
きた(千葉・20代前半・男性・学生)
5月10日 0時47分
賛成する
他の国の国民だって「愛国心」はありますよね。
日本人だって自分の国を良いと思ったりすることも良いと思います。
中身や意味が若干違うかもしれませんが・・
くろにゃん(神奈川・30代後半・女性・通信/運輸)
5月10日 0時9分
反対する
わたしの子供には、もちろん家族にも他人にも思いやりのある人間に育ってほしいし、ましてや犯罪に手を染めたり戦争に加担したりすることはさせたくないと思います。でもそう育てるのは親の役割であって、学校で先生方に教わるものだとは思いません。また、学校という場で教わって身につくものだとも思えません。
また、愛国が高らかに謳われ、個人主義が今よりも認められていなかった時代(=和を尊んでいた時代?)にも犯罪はありました。家庭不和もあったでしょう。なにより戦争もありました。愛国心教育の推進によってこれらを防ぐことにつながると言う人たちは、教育を過信していらっしゃるとしか思えません。
遊庵
5月9日 21時11分
この程度の表現であれば良いと思う。戦前のような強制的な思想教育には至らないと思うし、万一そのような行為が発生した場合には、「憲法違反」として処置できると思う。
日本には日本の伝統、文化、人間関係があり、戦後の欧米化、最近のグローバライゼーションは、負の面もある。なんでもかんでも訴訟するアメリカの社会的風潮も日本を侵しつつある。もう少し、倫理・道徳教育が必要。
たっち(愛知・40代・男性・製造業)
5月9日 19時32分
賛成する
日本に住む以上、当然のことだと思います。
反対する人は、「愛国心」の「国」を何だと思っているのでしょうか?
「国」=「時の国家権力」と思っているのでしょうか?
私は、「国」≒「故郷」≒「家族や親友」だと考えています。
よって、子供を教育する基本理念に「愛国心」が盛り込まれることは
至極当然だと思います。
やまちゃん(三重・30代前半・男性・製造業)
5月9日 19時27分
反対する
政治献金を集めるのに忙しい政治家、天下りに腐心しまた税金の無駄遣いに無頓着な官僚・役人などの行動を見ると、彼等自身にどれだけ国のことを考えた行動をしているのか疑わしい。
そんな彼等に「愛国心」について法制化されても納得できない。
自然発生的に国を愛する心が芽生える、それは彼等の行動次第ではなかろうか?
ZZZ(大阪・40代・男性・サービス業)
5月9日 0時43分
集計期間: 2012年8月26日-9月1日