ホーム > なっとくアンケート > 教育基本法の改正 > 投稿一覧

皆で考えよう!法の建前と現実

【質問】教育基本法を改正して「愛国心」を盛り込むことに
(投票総数:2231票)

賛成する 
1782票 (80%)
反対する 
449票 (20%)

投稿一覧

反対する

絶対に反対です。
愛国心教育が憲法で規定さえすれば、現代社会における学校や家庭崩壊等の問題が解決することになるとは、到底思えませんし、むしろ個人の価値観が偏狭されることとなり心配です。自分の内面を見つめ自分らしい自己実現を高めようとする意識が規制され狭められ、常に他との比較の中で自己を規定し評価するようになりやすい社会は、ぞっとしますし嫌ですね。
「愛国心を持つように教育する」ことを、憲法で規定することは、実際の運用面においては、さらに厳しい内容が突きつけえられることになると危惧します。「心」であれ「態度」であれ個人を規定し評価する一種の強制教育が実施させることになる極めて愚かで危険な改正であると言わざるを得ません。
既に東京都では、教師が君が代の演奏や生徒への指導方法などにおいて、教師個人が演奏や指導に疑問を持つことにより、行動が不適切と判断し、三百人以上も処分しています。とんどもない都政の暴走ですし、政治もマスコミもこのような問題点について、国民に広く説明されていません。「国家国旗法案」が、議会で議論されている時、時の小渕総理大臣は、「決して、個人の内心に踏み込むことは無い」と言い切っていましたが、制定された後実際は、学校教育現場の中で、教師にも生徒にも強制教育が行われているではありませんか。

ゴル(東京・50代・男性・メンテナンス)

5月23日 21時4分

反対する

与党検討会は、「愛国心」の表現について「伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛する」
と定義したそうですが。それを話し合うのがアメリカ式の国会議事堂で、ソファーと絨毯の上で、外国製のスーツに身を包んだ人たちというのは、いささかならず説得力に欠けるのではないでしょうか。自分たちの定義した愛国心に矛盾した人間が、何を教えてくれるのでしょうか?
また、「愛する」という行為が、集団ではっきりと言語で教育することができるほどの明確な概念であるとしたら、詩人をはじめとしたほとんどの芸術家がその苦しみと創作意欲からと解き放たれるでしょう。

R29(奈良・30代前半・男性・医療機関)

5月23日 19時54分

賛成する

教育、とくに年齢が低いときに、繰り返される教育は、良くも悪くも、マインドコントロールとなり、その人間にすり込まれていく。
中国などは、それを利用して、日本は謝罪しない国だ(実際は村山首相による謝罪があった)という反復教育を行い、それによって、成長した人間による、一昨年のアジア大会での反日感情の高まりなどは、その好例であろう。

翻って我が国では、「自分さえよければ」という風潮が蔓延しており、ゆとり教育の弊害ではないかと思われる。
また、領土問題、拉致問題など、愛国心がなければ盛り上がらないと思われる事態において、国民感情はマスコミにのみ左右され、高まりさえない国民も多いものと思われる。
これは、実は、政治家や官僚など、日本の中枢の人間にさえ、現れている状況である。

これを改善するには、もう「自ら考え、立ち上がる」などと悠長なことを言ってられない。そうやって言い続けているのに、全くできていない人間に対しては、徹底的な教育を施すことが必要な時期が、すでに到来している。

はまりん(神奈川・30代後半・男性・製造業)

5月23日 18時53分

反対する

国民を大切にしないような愛国心の無い政治家に愛国心教育をとやかく言われたくないです。日本のことは大好きですが、腐りきった官僚と癒着している政治家のすることには共感できないです。

いっちゃん(香川・20代前半・男性・学生)

5月23日 15時54分

賛成する

自分を大事にし、家庭を大事にし、仕事を大事にすれば、国を大事にするでしょう。国を大事にしなければ、資源とか環境とかそんなものも空論です。国を大事にすれば、それがそのまま自分に返ってくる。わざわざ愛国心と言わなきゃいけないというのが嘆かわしいですね。

川口(新潟・40代・マスコミ)

5月23日 11時21分

賛成する

反対派の人達の一部に見受けられるが、妙に過剰に反応しすぎではないでしょうか?

日本という国の文化や歴史を愛する。
ただ、それだけなのに。

変に難しく捕らえて単純に答えを出せないのは実質が理解できていないからですよ。

たく(山口・20代後半・男性・その他)

5月23日 9時23分

反対する

愛国心を教育するのはどれほどの愛国心を持った人なのか、またどれほど理解した人なのか、疑問だらけです。一体どういう教育で、愛国心を育てられるのでしょうか?

chaboo(北海道・40代・女性・サービス業)

5月22日 16時33分

愛国心の教育をすれば社会はよくなるのですか。青少年の非行は本当に減少すると思っているのですか。それはあまりにも稚拙な考え方ではありませんか。
時代的に和、礼儀といったことを教育されてきたであろう40代、50代の方々の礼儀のなさ、マナーの悪さには驚かされます。むしろ私としては今の10代、20代若年層の方が礼儀もしっかりしているように思えてなりませんが・・・

リバプール(茨城・20代前半・男性・建設業)

5月22日 16時3分

反対する

そんなものを、強制していくものか?
つまらない政治家どもが、押しつけるのか?
変えなければいけないほど問題の、教育基本法で教育されたが、
愛国心は、日本人であるからには当然のこと。
そんなことは強制される筋合いもなく、自ら醸成していくものでは?
私は、歴史の勉強から学び、この国を誇りに思っている。
これで良いのではないかと思うが。

ただし、今のままでよいかというと、確かに問題があるのは確か。
これを入れていくと「かの国」の教育に限りなく近くなるような、
可能性がある。

愛国心がなくなってしまった原因は、教育基本法かな?
今、変えようとしている偉いつもりの人たちでは、ないのか。
国民に、誇れる国としての政治を行ってから、変更するべきでしょう。

国賊(広島・30代後半・男性・商社)

5月22日 11時22分

賛成する

当然。

関根つとむ(大阪・30代後半・女性・タレント)

5月21日 14時59分

連情報