ホーム > なっとくアンケート > 教育基本法の改正 > 投稿一覧

皆で考えよう!法の建前と現実

【質問】教育基本法を改正して「愛国心」を盛り込むことに
(投票総数:2231票)

賛成する 
1782票 (80%)
反対する 
449票 (20%)

投稿一覧

賛成する

愛国心という言葉を盛り込んだ所で、愛国心を持つかどうかはその人次第。
別に盛り込んだ所で影響ないし、あった所でデメリットは少ない。
愛国心=戦争には必ずしも繋がらないから。

クッキ(20代前半・男性・学生)

5月16日 10時44分

反対する

法律で強制的に、愛国心を押し付けるのは良くない。
愛国心は、自主的に身に付くものだと思うので。

kei1(東京・30代前半・男性・通信/運輸)

5月16日 10時15分

賛成する

私の父親は、転勤族で色々な所の色々な地域の学校に通っていました。
「自分の学校を誇りに思う」教育がされている学校は、生徒が皆さん、きっちりした格好していて、他人にもやさいい人々でした。学校を愛する人たちです。「自分の学校を誇りに思う」教育のされていなし学校は、学級崩壊、学校崩壊が進んでいて、自分の仲間だけにやさしく、他人にはつめたく、弱そうな人を見るとおどしたりいじめたりしていました。

現在の日本がまさしく、二番目の「自分の学校を誇りに思う」教育のされていない、つまり「自分の国を誇りに思う」教育がされていない状態だと思います。自分の国の事を良くする事をしないで、すべて他人事、人任せ、責任は、他人にあり自分に見出す事をしない人が多いですね。選挙権まで、売買されるようになりました。ここまで落ちるまでに、愛国心について教育するべきだったと思います。

技師(大阪・30代後半・男性・製造業)

5月16日 10時13分

反対する

今、問題となっているの改正は、教育基本法び愛国心を盛り込むといった単純なことではなく、今ある教育基本法から「平和な国家および社会の形成者として…真理と正義を愛し個人の価値を尊ぶ」という教育の基本である条項を削除して、愛国心を書き込むという提案です。そういうことがセットになっています。そのことをきちんと明示して質問やアンケートを行うことが必要です。

愛国って何なのか(神奈川・60代・男性・自由業)

5月15日 22時31分

賛成する

これは私一個人の考えですが、反対派の方々がよく仰る
「国の為に死ね」
というのは現代の愛国心教育とは
遠くかけ離れたものであると思います。

私は現代の「愛国心」とはそのような事ではないと思います。
私は「死ね」と言われればそれは嫌ですが
「日本人である事を誇りに思うか?」
と問われればいつでも胸を張って
「はい」
と答える自身があります。
私は愛国心とはまず「自分の国を誇りに思う」事が大前提であると思います。

イギリスで実際にあった話しですがサッチャー政権が愛国教育を
行った結果、少年犯罪は半減し、学力が大幅に向上したそうです。
大切なのはまず「自分の国に」そしてそこに所属する「自分自身に」誇りを持つ事でしょう。
人々が皆、自分自身に誇りを持てるようになれば
全体を通して明るい社会へ繋がりますし、
現代社会の諸問題解決の糸口も意外とそんな所から見つかるのではないでしょうか?

ユー(神奈川・10代後半・男性・学生)

5月15日 22時14分

反対する

愛国心と、他者尊重等の道徳のこころは違うように思います。日本のよき伝統・礼節を法によって方向づける国家に、この国のこころの貧しさを感じてしまいます。

むーちゃん(千葉・30代前半・男性・その他)

5月15日 12時50分

反対する

愛国心を持った人、とは具体的にどんな人を言うのでしょう?

「他人に対する思いやりを持った人」から
「国のためなら自分の命をかけることを厭わない人」まで
いろいろな「愛国心を持った人」がいて私にはよくわかりません。

もしそれが「他人に対する思いやりを持った人」という意味であるならば、
そのように書いた方が良いと私は思います。

velocity

5月14日 14時14分

反対する

日本に在住する外国人に対する「愛国心教育」はどうなるの?それをも尊重するならば賛成ですがそうでないのなら反対です。

ガロ(神奈川・40代・男性・教育関連)

5月14日 0時47分

反対する

愛国心とは自然にわいてくるもの。教育によって教え込むことは洗脳することと一緒。
誇りや自信をもてる国造りをすることが重要ではないでしょうか。

かぶねっと。(東京・20代前半・男性・専業主婦/主夫)

5月13日 0時6分

賛成する

大賛成。自国を愛するのは議論する必要なく、当然です。

かつ(愛知・40代・男性・製造業)

5月12日 17時51分

連情報