ホーム > なっとくアンケート > 再び、NHK問題! > 投稿一覧
NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今までは払ってきたが今後は受信料を払うつもりはない。 | 1178票 (17%) |
---|---|
NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今後とも受信料は払わない。 | 1835票 (26%) |
法的措置の導入には納得がいかないが、実際に裁判に申し立てられたら困るので支払う。 | 110票 (2%) |
受信契約を結ぶ義務がある以上、支払う義務もあると考えるので支払う。今後のことはNHKの再生プランに期待する。 | 3865票 (55%) |
NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今後とも受信料は払わない。
放送法3条は、良心の自由と財産権を保証した憲法に違反する。また、放送法は契約義務はうたっているが、具体的契約内容については触れておらず、民法の契約自由の原則からNHKが一方的な条件を押し付ける契約を結ぶ義務はなく、これは民法90条の公序良俗違反と言える。従って、法的には受信料を支払う義務は全くないのである。だから法的措置と言っていること自体NHKは頭がおかしいと思う。
NNK(東京・40代・男性・その他)
11月15日 13時25分
NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今後とも受信料は払わない。
契約の催促や、受信料を請求してくる職員は皆口を揃えて「公共放送だから」とか「国や民間企業からの干渉・影響を受けず、公平・中立な放送実現の為に」等ともっともらしい事を言うが、結局最後は「放送法で定められている」とか「法的処置を採る」など、所謂国家権力を盾に”公共性”を押し売りして自分達の収入確保に躍起になっているに過ぎない。これが本当のところでしょう。果ては徴収制度見直しとか言って国会議員が動く?都合のいいところで国の干渉・影響を利用しているんじゃない?どの分野でも厳密に「公平・中立」なんて有り得ないんだから、そんな子供騙しは言わず素直にスポンサー制度でも導入すればいいのに。内部関係者の私腹を肥やす為に払うお金は、我が家にはありませんです。
エヌエッチケー(熊本・30代後半・男性・金融/不動産)
11月15日 13時14分
NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今までは払ってきたが今後は受信料を払うつもりはない。
和田アキ子、研ナオコきらい,娯楽番組いらない、衛星放送で月曜の朝からゴルフをするな、相撲を二つもチャンネルを使ってするな、ラグビ-ワ-ルドカップ、女子バレ-をなぜ放送しない、映画産業と同じ興行、どんぶり勘定はつきもの、テレビのある家すべてから金を取るという事は、なじまない。
今まで、毎年26000円以上払ってきたが、ありがとうの挨拶なし、粗品もなし
頭がおかしいと思う、ここの県は、補助金頼みの農業と公共工事頼みの建設業で成り立っている、削減、削減で壊れている、どんどんひどくなる
可愛い昌ちゃん(宮崎・50代・男性)
11月15日 12時56分
NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今までは払ってきたが今後は受信料を払うつもりはない。
もともとのNHKの受信料徴収方法が納得いきません。
私は「テレビを持っている限り支払う義務がある」と脅すような言い方で言われました。
当時テレビは持っていましたが、不規則な仕事の関係でテレビを見る時間もまったくない状況でいました。家に居るのはほとんど寝る時間だけで、テレビをつける余裕もないほどでした。夜勤明けで家で寝ていたところ、NHKの方の訪問があり、自分の状況を説明して少し待って欲しいと言ったところ前記の言葉を言われました。今思うと、ちゃんとした説明もなく「払うのが当たり前だ」と言った態度がそもそもおかしいと思います。
さや(愛知・30代前半・女性・商社)
11月15日 12時50分
NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今後とも受信料は払わない。
今時、観ても(受信しても)観なくても徴収されるなんてアホカ!
テレビがあるだけで払わないといけない?バカか!
それなら、カーテレビ、携帯電話のテレビ、アンテナなんか無く外から確認できないテレビはどのように管理しているんだ?
もし、どうしても受信料を徴収したいのなら最低次の努力をして貰いたい。
○ 電気屋さん等でテレビ等(NHKを受信出来る全ての装置)を購入した時 に登録届出制にして管理する事。
○ NHKを受信した時に観た時間を管理できるシステム(メーター等)を開 発する事。
受信料を払わない一番の理由は不公平感がある事です。
テレビ購入段階で聴取者を把握することも必要でしょう。
NHKを観ない人から徴収するのは承服出来ないのでメーターの付いた受信機の開発をする事。それによって受信した人から受信量に応じて徴収すればよい。
今の時代、ナァーナァー的に、ハイヨと支払いする人なんかいないよ。
誰もが納得するような徴収努力をして貰いたい。
放送法が云々等の、話で来られたら糞食らえだ!
ホーネット(青森・50代・男性・通信/運輸)
11月15日 11時55分
NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今後とも受信料は払わない。
子会社が多すぎる。 NHKからの天下り先確保じゃないんですか。 職員の数が多すぎる。
nogoodnhk(兵庫・50代・男性・自由業)
11月15日 11時52分
NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今後とも受信料は払わない。
もともと、押し付けがましくある法(古い)であると思う。(テレビがあるだけでと徴収されるという観点から。)民放のようなスポンサーなどの制度を取り入れるべきだと思う。
そのくせして、テレビを買うとき販売店から何も説明がない。
先にやるべきことが、たくさんある!!
もぐら(東京・30代後半・男性・サービス業)
11月15日 11時52分
NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今までは払ってきたが今後は受信料を払うつもりはない。
NHKが公平な放送を行っているとは思わない。公共設備として電波やケーブルの施設は国としてでもやっていただきたいが、電波放送の受信については選択権があるべきだ。
自分自身の将来にかかわる年金問題でさえ、使途不明やシステム崩壊の不安によって不払いが起きている。自分に直接係わらないNHKに不祥事があれば、支払い拒否が起きるのは当然だ。
法的処置をとる前に、全国から集められる資金をどう管理し運営していくかを明確にし、これまでの過去、現在、未来の流れを明らかにすべきだ。公共、公平と言う意味では税金と同じであると思う。
税金の不当な不払いは財産差押えという法があるが、放送受信料(ソフト提供料)として税金のように法に訴えて取り立てるのは間違っていると思う。
設備費(ハード使用料)としてなら納得がいくが、その場合明細を明らかにし、適切な金額かチェックする必要があると思う。
ryukoushin(埼玉・40代・男性・自由業)
11月15日 11時46分
NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今後とも受信料は払わない。
百歩譲って契約の義務に従うにしても、契約の金額を一方的にNHKから押し付けられるのはおかしい。個人的には年間千円程度なら払っても良いが・・・。今回不払い者が増えたのは一連の不祥事が問題だからだけではない。以前から疑問や不満に思っていた人がこの機会に爆発しただけ。根本的に間違っているルールを是正しなければ収まらないでしょう。
サラリーマンZ(東京・30代前半・男性・製造業)
11月15日 11時30分
NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今までは払ってきたが今後は受信料を払うつもりはない。
税金の一部でNHKが賄われているのに、さらに受信料を取るのは二重摂取。国民や近隣諸国に媚てばかりの内容でなく、真実を伝える報道をするべき。
a(東京・30代前半・金融/不動産)
11月15日 11時26分
集計期間: 2012年8月26日-9月1日