ホーム > なっとくアンケート > 再び、NHK問題! > 投稿一覧

皆で考えよう!法の建前と現実

【質問】あなたはNHKが受信料不払者に対して法的措置を採ることについてどう思いますか。あなたは今後受信料は払いますか。
(投票総数:6988票)

NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今までは払ってきたが今後は受信料を払うつもりはない。 
1178票 (17%)
NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今後とも受信料は払わない。 
1835票 (26%)
法的措置の導入には納得がいかないが、実際に裁判に申し立てられたら困るので支払う。 
110票 (2%)
受信契約を結ぶ義務がある以上、支払う義務もあると考えるので支払う。今後のことはNHKの再生プランに期待する。 
3865票 (55%)

投稿一覧

NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今後とも受信料は払わない。

受信料を払ってもろくなことにしか使わないのであれば払いません ぬるい体質だから不正に金を使われても分からんのじゃないんですか 再生するといっていますがみこみなしなので一生払わない

一(愛知・30代前半・男性・小売業)

10月30日 2時57分

受信契約を結ぶ義務がある以上、支払う義務もあると考えるので支払う。今後のことはNHKの再生プランに期待する。

NHKを時々でも見ているのなら支払う義務があると思う。全く見たことがないと誓えるなら支払う義務はないような気がする。
NHKは良質な番組を提供してくれている。しかしスポンサーがいないので(コマーシャルがない)見る人々が受信料を払ってもいいと思う。
払わない人がたくさんいるのだからもう自分も払わない、という考え方はまちがっていると思う。
我が家はとっても家計が苦しい。(皆もいっしょだと思う)でも受信料はこれからも払っていきます。でもできるなら、少し安くなってほしいと思っている

シロピタ(富山・40代・女性・専業主婦/主夫)

10月29日 17時33分

NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今までは払ってきたが今後は受信料を払うつもりはない。

NHKから請求書と民法上の問題にすることも考えているという文書がきて、自らの不祥事と放漫経営を視聴者の責任にしようという態度に腹が立っています。
どうも契約したという記憶が無いものですから、コピーの送付を文書で求めたところ電話で返事が来て「5年間で契約書は破棄することにしているので、コピーは送れない、あなたはこれまでずっと払ってきたが、その支払い開始の時点でどうだったのか」といってきました。
1.大事な契約書がたった5年間で破棄されるものなのか。
2.前に新聞で東京の広尾に大きな社宅を持ち幹部クラスが使っていると出ていましたが、前に広尾で2DKを借りたら20万取られてそれでも安いほうでした。われわれがNHKの社宅費を補助しているようなものです。
社宅費の値上げとか何らかの対策が採られたのか。
上記2件について分かる方は教えてください。
このホームページをずっと見ています。

千葉の影武者(千葉・70代・男性・無職)

10月28日 16時4分

受信契約を結ぶ義務がある以上、支払う義務もあると考えるので支払う。今後のことはNHKの再生プランに期待する。

法的措置は納得できない部分はあります。

また、現在の放送法の運用なのでしょうか、AM放送、FM放送、短波放送(ラジオジャパン)は、受信料を支払わなくていい、とのこと、さらに、車載テレビやラジオ(携帯端末等に付属しているもの)にも適用しないとのことです。
また、白黒テレビでの契約台数が、現在、あり得ないと考えて良いほど台数が多いんですよね。
さらに、地上波の受信料と、BS放送の受信料が、ほぼ同額、というのも、納得できないですよね。ソフトを共通化している場合があり、その分のコストカットが反映されていなかったり、放送のために設置している中継局や地方局のコストも、地上波のほうが高額のはず。
こういう納得できない部分があるから、(今回の騒動を機に、NHKの存在意義そのものは認めることができたので)支払う意志を持とうとしているのですが。
ただ、現在の不平等状態が続くようなら、心理的な問題として、支払うのもばかばかしくなりますよね。既出ですが、不平等の状態のときには、進んで支払っている人間に対しては、何らかのメリットが享受できるようにすべきですよね。

法的措置を振りかざす前に、例えば(全体としては影響は大きくないかもしれませんが)、ケーブルテレビ放送業者に対し、放送法上の義務を盾に、受信料込みの契約でのみ、受信者と契約できるようにするなど、収受方法を改めていく良い機会なのではないでしょうか?

ちなみに私は、ケーブルテレビを契約し、現在は地上波の支払いはしていて、BS(見られます)は支払っていません。

はまりん(神奈川・30代後半・男性・製造業)

10月28日 14時9分

NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今後とも受信料は払わない。

受信料を集金に来た者に聞いてみた処、NHKは国営でも民放でも無いという回答を得た。では一体NHKとはどの様な組織なのだろうか?

アンテナをTVに接続した時点で受信料を請求する権利が出来るそうだが、あくまで『権利が発生する』だけに過ぎず、支払いは決して強制では無い。ならば法的処置を取るというのも、全く持っておかしな話である。

又、車のTVや携帯型TV等を持っている者に対しては、受信料を請求したという話しは聞かない。これは大いに矛盾した話だ。

請求し易い処からだけ受信料を取ろうというその根性が余りにも汚な過ぎる。その様に不平等な所に受信料を払う者の気持ちは、私には到底理解出来無い。

グレイ=ゴースト(愛知・40代・女性・自由業)

10月28日 12時14分

受信契約を結ぶ義務がある以上、支払う義務もあると考えるので支払う。今後のことはNHKの再生プランに期待する。

NHKを観ている以上は、払うべき。払いたくないならば、観てはいけないというのが、人としてのモラルだと思う。

たにさこ(熊本・40代・女性・製造業)

10月28日 10時44分

NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今までは払ってきたが今後は受信料を払うつもりはない。

NHKの言う事に矛盾ばかりを感じています。「公平、公正」「まっすぐ真剣」「不公平のないように」等全てに不満を禁じ得ません。
それは取りも直さず、NHKのこれまでの姿勢にあると思います。
「NHKは変わります」「NHKは変わりました」等がそれですが、何がどう改革されたのか、何一つ視聴者に伝わってはきません。
それでいて、受信料を支払っている人との不公平感が募るばかりだから「督促もじさない」と来る。
NHKの問題をNHKは「国民」視聴者に振り替えてしまうのです。
今まで一度も受信料を支払った事がない人にはどう対処するのでしょうか?又民放関係の方は支払っていないとも聞きます、警察関係も同じくとも言います、ネットではアメリカ軍基地関係には請求すらしていないとも出ています。これで「公平公正」と何故言えるのでしょうか。
それでいて、総務省から許可を頂いたから新潟の震災被害者から徴収するという、弱い者いじめの理由は「国」が許可をしたからという事でやるのです。都合の悪い事は全て「他人」が間に入ってしまうのです。
こんなNHKに納得など出来ません

サムライ(兵庫・50代・男性・サービス業)

10月28日 8時55分

NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今後とも受信料は払わない。

法的措置を取るなら勝手にすればいい。
異議申し立てをすればいいだけ。
みなさん、裁判所から受信料支払いの督促を受けたら、すかさず異議申し立てをしましょう。

鈴香萌えDX(東京・20代後半・男性・公務員)

10月28日 8時46分

NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今までは払ってきたが今後は受信料を払うつもりはない。

法的請求云々の前に、NHKを見る気も無い人に視聴契約を結ばせて料金を請求するのが問題。

寧ろ法的措置を取って頂いて、その上で法廷闘争に持ち込みたいものであります。
(スクランブル放送にする等、放送電波を管理下に置いてから請求すべきで、勝手に垂れ流した電波について料金を請求するなぞ、送り付け商法(詐欺商法)と同義かと)

オメデトウ(熊本・30代前半・男性・公務員)

10月27日 17時56分

NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今後とも受信料は払わない。

私は過去より、契約も拒否しておりますし、いままで払ったことは1回もございません。
そもそも、受信料は情報の押し売りであって、放送法の規程は違憲です。
また、NHK職員は準公務員といわれながらも待遇は民間テレビ局と同等です。なんで、好き好んで一般庶民が高額所得者のNHK職員の給料を払う必要があるのでしょうか?

むう(大阪・40代・男性・製造業)

10月27日 16時0分

連情報