ホーム > なっとくアンケート > 再び、NHK問題! > 投稿一覧

皆で考えよう!法の建前と現実

【質問】あなたはNHKが受信料不払者に対して法的措置を採ることについてどう思いますか。あなたは今後受信料は払いますか。
(投票総数:6988票)

NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今までは払ってきたが今後は受信料を払うつもりはない。 
1178票 (17%)
NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今後とも受信料は払わない。 
1835票 (26%)
法的措置の導入には納得がいかないが、実際に裁判に申し立てられたら困るので支払う。 
110票 (2%)
受信契約を結ぶ義務がある以上、支払う義務もあると考えるので支払う。今後のことはNHKの再生プランに期待する。 
3865票 (55%)

投稿一覧

NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今後とも受信料は払わない。

選択権がないから上記の立場を選んだが、私の場合は、いずれでもない。
単身赴任先にNHKの職員を名乗る人が、受信料の件でやってきたが、折りしも、二重徴収が問題になっていたので、単身赴任者であると言ったところ、それ以外の説明も聞くことなく、帰っていった。
ところが、半年ほどして、別の人がやってきたが、今度は、単身赴任は関係ないから払うべきだと言い張るため、放送法32条の「受信設備を設置した者」としては、自宅で契約して払っているから、二重の契約はできないので、持ち帰って、確認してくれと言っても、払うべきだ」を繰り返すだけであった。
自宅に2台以上、受像機があった場合に2件以上分払うことまで、請求していない以上、単身赴任に関わらず、「受信設備を設置した者」は、一度の契約でよいと解釈するのは自然である。自動車用のTV、パソコンや携帯電話も、放送法にある「協会の放送を受信することのできる受信設備」ではないか。それとも、パソコンや携帯電話は、「放送の受信を目的としない受信設備」に該当するというのか。親方日の丸の役人的体質だから、全部、自分で判断するという姿勢なのであろう。
それに、いきなり、何かのIDカードらしきものを一瞬、見せただけで引っ込めたので、NHKとの関係もさっぱりわからないし、消防署の名を語り消火器を売りつける類の人間であるかもしれないと疑っていたし、現在も、疑っている。
振込先が、架空の番号かもしれないし、もし、NHKの関係者なら、不遜な態度を改めるべきである。NHKの請負なのか、正社員なのかすらわからない。まだ、新聞拡張販売員のほうが、手土産をくれる分だけ、ましである。
私は受信料を払っている。だが、二重払いはしない。それに詐欺師に見えた奴が渡したものは、信用すべきではないから、全部捨てる。
最後に、一言。金取りたいなら、頭くらい下げろ!威張って金を取るな。

単身赴任中(千葉・50代・男性・製造業)

11月17日 12時46分

NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今までは払ってきたが今後は受信料を払うつもりはない。

受信料のそもそもの原点は?これだけ何もかも整った現在に受信料徴収は納得できない。PCでTVを見る人は不払いのままです。払わないもの勝ちならだれも払いたくないですよ!不祥事はあとを絶たないし・・・いい加減に」してください!!

コバヤンママ(福岡・50代・女性・専業主婦/主夫)

11月16日 21時31分

NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今後とも受信料は払わない。

そもそも勝手に受信しているので、強制して徴収されるのは納得いくはずが無い。デジタル化してきちんと有料にするべきだ。
破綻する可能性があるなら、それほど必要とされていないか経費の使いすぎ。

ogitkun(東京・男性・医療機関)

11月16日 18時10分

NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今までは払ってきたが今後は受信料を払うつもりはない。

とりあえず、少女マンガでレ○プなどを平気で書く漫画家を出すのはやめてほしい。
そんな漫画家にも出演料として受信料が使われるのが嫌だ。

あい(東京・20代前半・女性・学生)

11月16日 16時52分

NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今後とも受信料は払わない。

NHKでは解約ではなく保留としか受け付けない。保留後の請求書にも通りいっぺんの断りしか記載なく、支払わないほうが悪いような印象を与える請求書である。まったく反省の色がみえない。

NHN(三重・50代・男性・建設業)

11月16日 12時5分

NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今後とも受信料は払わない。

国営放送機関でスポンサーも無くて受信料の不払いがたくさんあるのに事業は成り立っている。これって、おかしくありませんか?受信料が入ってこないのなら、何処からお金を用立ててくるの?国営だから税金でしょ!TVの普及率などは殆ど100%なのに二重取りじゃありませんか?子供みたいな意見だと思われるかもしれませんが、受信料を払わないと思っている人の中ではこの意見は有ると思います。

ぴんしん(東京・40代・男性・通信/運輸)

11月16日 10時49分

法的措置の導入には納得がいかないが、実際に裁判に申し立てられたら困るので支払う。

法には、二種類ありますね。
1.法律、立法府が決める、国を支配する者が国民を支配する為の規則
2.理法、守れば幸せになる、人間関係の潤滑油

歴史では、理法を守らず、国を支配する者は滅んでいます。
現在、法律でも、理法にあっていない法律は守られていない事がありますね。
守らなければいけない法は、理法です。
人道的、正義でなければ、法律の行使はいけません。
理法を守らないNHKの法律の行使は、ゆるせない。

法を守る者(京都・40代・男性・コンピューター関連)

11月16日 10時44分

NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今後とも受信料は払わない。

放送法は他の法律に反している。
契約もそうだし、放送法を盾に取るならNHKは放送法第1条に反している。
法的措置と言っているが、自身が放送法に反している部分が多くあるのでそもそも無理ではないか。
受信料を支払っている方のコメントに多いのが、払っていない人を見下すような内容が多い。
NHKを見ていないと言うが、どうせ見てるだろうとか、思いこみだけの発言が非常に多い。
品性を疑うというコメントもあるが、そのまま言葉を返してあげたい。

ヴェスパ(大阪・30代前半・男性・コンピューター関連)

11月16日 9時49分

受信契約を結ぶ義務がある以上、支払う義務もあると考えるので支払う。今後のことはNHKの再生プランに期待する。

NHKも民営化してスポンサーを見つければいいという考えは一理あると思いますが、現在の番組を見ている限り、スポンサーのつく番組はそうあるように思えません。しかし他放送局にはない番組がたくさんあります。教育テレビの内容を民放がやるとは思えません。そういう観点から見ると、公共放送というのは必要はないでしょうか。テレビの使用料とでも考えればいいのではないでしょうか。今はケーブルテレビなどもあり、料金を払わずにNHK以外を見れる手段はあると思います。

ABC(兵庫・40代・男性・製造業)

11月16日 8時30分

NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今までは払ってきたが今後は受信料を払うつもりはない。

NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今までは払ってきたが今後は受信料を払うつもりはない。

投稿(京都・30代後半・男性・製造業)

11月16日 7時55分

連情報