ホーム > なっとくアンケート > 三たび、NHK問題 > 投稿一覧

皆で考えよう!法の建前と現実

【質問】法律による受信料の義務化について
(投票総数:1534票)

賛成 
162票 (11%)
反対 
1372票 (89%)

投稿一覧

反対

わざわざ受信料をとらず、税金で対応するべき

yutaka(埼玉・20代前半・女性・コンピューター関連)

3月5日 23時16分

反対

必要の無い電波の押し売りに料金支払いの義務が発生するなら商品を送り付けて支払え、というのと変わらない。
どうしても公共放送が必要と言うなら国営化して税金で運営すればいい、それがダメなら民営化すればいい。特殊法人のまま置いておく必然性はない

国営化がべスト(和歌山・30代前半・男性・小売業)

3月5日 0時25分

反対

テレビを複数台お持ちの方はご存知だとおもいますが、NHKの契約は、テレビのカードの番号で行います。つまり、固定受信機ごとに契約が必要です。家に3台あるご家庭では、3倍払う必要があります。移動受信機は、契約の必要がありませんので、無料です。世帯一つに一契約でいいではありませんでしょうか。
皆さん、法律で強制されるようになると、テレビの台数分払わなければいけない事になるのですよ。よく考えてください。

NHKはいくらとるき(京都・40代・男性・コンピューター関連)

3月3日 8時40分

反対

今や製造業はなかなか食べていけない状態です。大手メーカーが外国に商品を作らせたり、日本製といっても国内の工場で、外国人が働いています。日本人の製造業の人は技術を守って安い賃金で、しかも生活保護を受けて生きるのが精一杯です。テレビは必需品だと思います。日本の技術をささえている低所得者から多額の受信料を取る事は反対です。
高所得者からみればしれたはした金かもしれません。
NHKの人間も高給取りだから、貧困の経験がないから、はした金払えと思っているでしょう。しかし、貧困層からは高額です。その金で子供の服を買ってやりたい。いけないことでしょうか?

格差社会(大阪・40代・男性・製造業)

3月2日 9時56分

NHKは視聴率を気にしている。
この年の紅白は、当時の海老沢勝二NHK会長が「最高のものにしてみせる」「視聴率は80%をこえる」と豪語した。
ニュースのはじめから、17分も松坂のインタビューを放送
した。
一日に何十回も番組の宣伝をする。
教育テレビにグラビアアイドルや、お笑い芸人を多勢出演
させている。
こんな商業主義のテレビに、受信料を払いたくない。

太郎(埼玉・60代・男性・無職)

3月2日 0時55分

①顧客は、NHKの故意で受信ができなくても受信契約違反に問えない。
②顧客は、その放送のすべてが「再放送」でも契約違反に問えない。
③顧客は、5波すべての波が同じ放送でも契約違反に問えない。
④顧客は、24時間電波が止まっても契約違反に問えない。
⑤そもそも顧客から、NHKの責任を問う規定がない。
⑥NHKは、顧客の義務違反には罰則で対抗できる。
⑦NHKは、顧客にたくさんの義務を課している。
⑧NHKは、顧客に「放送受信規約」全文を渡さない。
⑨NHKは、これらを指摘した問い合わせメールに回答しない。

⑩ あなたはこんなアンフェアなNHKのサポーターになれますか……。

バナナ(20代前半・男性)

3月1日 21時50分

賛成

受信料の支払い義務の明文化といいますが、もともと受信契約義務は明文化されていたわけです。なぜ受信料の支払い義務ではなく、その前段階の受信契約義務としたのか、理由は不明(官僚が民法の債権論学説の影響を受けていたのかな)ですが、簡単に言えば、立法ミスなわけです。契約義務なんてしたものだから、徴収のために法的手段をとろうとすると、契約することを求める訴訟と支払いをもとめる訴訟の2段階の手続きが必要になるわけで、迂遠で高コストきわまりない。というわけで、迂遠な契約義務ではなく支払い義務を明文化するのは、立法ミスの訂正という意味も含めて、当然なのです。
つぎに、多くの方の意見を読むと、NHKの番組視聴と受信料とを対価関係で捉えているようですが、その誤解に、受信料問題の原因があると思います。
わかりやすくいえば、NHKの受信料は「安心して民放を見るためのお金」です。そもそも、放送局をすべて民放化した場合、「あるある」捏造問題の例を見るまでなく、利潤(視聴率)を求めて放送地域も内容も偏りがちになります。そこで、その欠点を是正するため、視聴者がお金(受信料)を払って、利潤(視聴率)に左右されない放送局をつくろうというのがNHKなわけです。だから、わざわざお金を払っているのだから、NHKには視聴率を気にしない番組作りが求められるのです。

伊那おやじ(長野・50代・男性・自由業)

3月1日 9時19分

反対

私の家では、父親が国家公務員です。弟が地方公務員です。
私は、製造業です。
小学校の懇談会で、子供に家のお手伝いをさせるように言われてきたのですが、子供にお手伝いをさせていると、父は、そんな親の手伝いをしない親の手伝いなんかしなくていい、朝早くから夜遅くまでくだらん事して金も稼げないやつの言う事きかんでいい。
ととても怒って怒鳴りつけていました。

父と弟は、朝8時過ぎに家を出て、夕方5時半に家に帰ってきます。二人とも平日も休んで家の用事をしたり、子供を休ませて遊びにいったりしています。
だから私の生活が理解できないようです。
私は、役職がありますが、弟は係員です。しかし、給与は私の8倍もらっています。
家では、私は召使です。弟が私に自分の飲んでいるビールがなくなったら、「こら親ビール」といいます。二人とも、意識は、宮仕えのお役人様です。
小泉政権の初期に報道で、外務省が大使は自分たちを閣下とよび、大使館員は、使用人あつかいと言っていましたが、外務省だけではありません。現実のお役所は、時代劇の世界です。
NHK職員も自分たちを宮仕えと思っているのでしょうか。
NHKの「週刊こどもニュース」のお父さん役の人が某テレビ局の世界一受けたい授業で言っていた話を聞いて、金銭感覚に驚きました。私はもとより、弟さえも、サラリーマンがそんなに給与もらえるか と怒っていました。NHKは給与が高いようです。まずその人件費をどうにかするべきだと思います。

公務員の召使の父親(京都・30代前半・男性・製造業)

2月28日 12時25分

賛成

公平性を保つため。ただし大幅なスリム化が条件。

・公正な(政治的偏りのない)ニュースやドキュメンタリ
・教育番組(タレントは使わない)
・国会中継
・災害報道

その他のバラエティ番組やスポーツ番組は民営化すべき。
現在放映されている上記番組にお金を払う気は毛頭ない。
大幅スリム化して受信料の大幅値下げを実行してほしい。

スリム志向(神奈川・40代・女性・自由業)

2月28日 10時19分

反対

ケーブルTVの普及によりチャンネル数が増えていることや、災害、緊急情報なども民法にくらべ遅いので、まったくNHKを見ることありません。
例え「この程度の料金ならいいかな」と国民が思ってしまう料金であっても、NHKのお役所体制を助長させることになるので、どんなことがあっても納得してはいけないと思います。
そもそも契約とは双方の合意のもとで成り立つものです。
「TVを購入=NHKへの支払い義務」という法律や、勝手に電波を飛ばしておきながら払えというのは、等価交換とは言えません。
「契約者だけが見ることができる」こんな当たり前のことがなぜできないのでしょうか?

R1E(神奈川・30代後半・男性・コンピューター関連)

2月28日 8時32分

連情報