ホーム > なっとくアンケート > 憲法九条の改正と軍隊の保持 > 投稿一覧
賛成 | 7054票 (30%) |
---|---|
反対 | 16691票 (70%) |
賛成
ま、どうせサイレントマジョリティは「反対」だろうけど。
銀(鹿児島・30代前半・男性・医療機関)
11月3日 13時37分
賛成
憲法9条がある限り日本は他国に攻撃されることはないということをいまだに言っている人達がいるが全く幻想であると
思う。
近隣諸国が日本に攻めてこないのは日米安保条約があるからであり、米国の力に限りが見えてきた今、自国の安全を米国に委ねるのは非常に危険であり、今こそ独自の力で自国の安全と平和を守るための体制を構築する時期にさしかかっているのではないかと思います。
松(福岡・40代・男性・コンピューター関連)
11月3日 13時36分
賛成
憲法改正論議ですが。九条第二項の戦力保持に関する部分を削除するだけで
『平和憲法を維持しつつ、戦力の保持が可能』ですね。
平和と言うものは誰かに守られるものであります。
また、この憲法は侵略戦争は仕掛けなくとも、仕掛けられた場合のことが念頭にありません。
『アメリカに守られるのを前提にした』憲法ともいえる現状では、改正を行わない思考は理解できません。
平和憲法の理想は実に素晴らしい。
ですが、その理想を他国が共有する義務はありません。押し付ける権利も。
この憲法が日本以外に存在しないのが、その証左でしょう。
男気(神奈川・30代後半・男性・コンピューター関連)
11月3日 13時34分
賛成
イジメの問題にしても、加害者が被害者から反撃されないと舐めているから、攻撃されたらそれ相応の反撃をするという意志が必要と思います。
それと核武装は絶対必要です、核に対して一番効率的な抑止力だと思います。
備えあれば憂いなし(兵庫・20代後半・男性・学生)
11月3日 13時32分
賛成
どこの国も持っている当たり前の物を持っていないのはおかしいし
北朝鮮、中国、韓国など軍拡をしている国も多数ある中
軍の保持と交戦権は持たなければいけない
9条はすばらしい条文かもしれないが世界の国が同時に持たないと
意味の無い条文だと思う。61年間以上たっても普及しないとなれば
世界は9条を要らないといっているの同然だと考える。
世界に広まらないのならば日本だけが持っていてもしょうがないし
時代に合っていないので改正すべきである。
ジャック(熊本・10代後半・男性・学生)
11月3日 13時29分
賛成
昨今の日本近隣諸国の動向を見ていれば当然のことでしょ。
特に北朝鮮の挑発的行為はとても危険です。
独裁国家という性格上いつ日本に対して攻撃をしてくるか分からない状況ですから。
戦争をしないといくら言っていても、相手が攻撃してきて無防備では国民の生命・財産は守れません。
m(愛知・30代前半・男性・コンピューター関連)
11月3日 13時29分
賛成
安倍さんに期待しています。
けい(東京・30代前半・女性・専業主婦/主夫)
11月3日 13時27分
賛成
九条改正反対の人は自衛隊の位置づけをどのように考えているのでしょうか。一度脳みその中を見てみたいものです。
長屋王 ◆NAGAYAGabI(東京・80代・男性・学生)
11月3日 13時25分
賛成
自衛隊の存在は違憲であると思います。「自衛隊は軍隊ではない」というのは詭弁です。しかし、残念ならがら憲法が当初予定していた、「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持」することは難しいのが現状です。国際社会には、平和を愛さない存在がいることは、悲しいことですが事実です。ですから、自衛隊は必要と言わざるをえません。
理想と現実が乖離している以上、現実にあわせた改正が必要です。なし崩し的に解釈改憲で乗り切るよりは、自衛隊の存在を憲法に明記しその行動に制限を加えるべきです。大きな武力を持った組織は、常に国民の利益を侵害する危険をはらんだ存在です。憲法というシステムは、権力者が国民の利益を侵害しないように、国民が国に発する命令です。その命令に、強力な武力集団が含まれていないのは異常としか言いようがありません。
さしみ定食(群馬・20代前半・女性・製造業)
11月3日 13時24分
賛成
憲法9条が本当にいいもので効力のあるものならとっくに世界中に広まっているはず。
こちらが相手を害さないという意思を伝えていればなんとかなるのだったら、世の中、通り魔も強盗もいないんじゃないんですか?
「戦争する意思はなかったのに、相手に一方的に攻め込まれた」なんて歴史を見ればよくある話です。
憲法9条を唱えれば戦艦や戦闘機の侵入は防がれ、ミサイルも目に見えない何か不思議なもので撃墜されるのならいくらでも唱えてさしあげますが、現実無理ですので、改憲には賛成です。
NN(静岡・20代後半・女性・サービス業)
11月3日 13時19分
集計期間: 2012年8月26日-9月1日